麺屋 和人 河内小阪店@東大阪市小阪本町
近鉄・奈良線の河内小阪駅から徒歩約1分、
【麺屋 和人 河内小阪店】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
2週にわたって行ったスタッフとマンツーマンのランチミーティング。
6人目のスタッフの希望は…
『お昼、あんまり食べれないんで吉野家で…』
イヤ、イヤ、ミーティングし難いわ!( ̄▽ ̄;)
ってことで、そのお隣のコチラへ。
天王寺本店は食べログ3.65点のチョー人気店。
そちらへは行ったことないけど、小阪店は何回も利用させてもらってます。
・
スパイスキーマカレーまぜそばは6月末までの期間限定~♪(2021/03/16)
・
Wスープの鶏白湯ラーメンが冬季限定で復活~♪(2020/12/26)
・
暑い夏にピッタリな期間限定のひんやり涼麺~♪(2020/08/23)
・
濃厚なたまり醤油に魚介が旨みをもたらす匠BLACKラーメン~♪(2020/04/29)
・
暑い夏にこそ食べたくなるカレーラーメン、そして追い飯~♪(2019/08/15)
・
魚介ベースの醬油ラーメンがスッキリ美味しい~♪(2019/04/20)
・
天王寺で大人気のラーメンが東大阪にやって来た~♪(2018/01/29)

店内スグの券売機で先に食券を購入。
同行のスタッフさん、お昼は本当に食べれないみたいで、まかない丼…(^▽^;)
さて、私は何を食べようか?
2週間前にうかがった時は、スパイスキーマカレーまぜそばを食べたしなぁ~
あっ!?確か、まぜそばの写真がボロボロで、記事にできてなかったはず…
◆和人のまぜそば 850円
◆追い飯 80円
麺の大盛り無料なので、モチノロンでお願いしてます…(笑)
更にまぜそばに合う追いメシも、別料金ですけど頼んじゃいました…('◇')ゞ
いただきます。

ミンチ、鶏チャーシュー、海苔、玉ネギ、魚粉、青ネギ、そしてまん中に卵黄。
7種の具材で麺はまったく見えませんね。
うん♪ステキなビジュアルだわ…(*≧∪≦)

底に溜まった魚介醤油ダレごと、ガッサーっと混ぜ合わせます。
よぉーく混ぜまぜするほど美味しくなるんですよ。

モッチモチの太麺。
ジャンキーな魚介醤油ダレがコッテリ絡みます。
鶏チャーシューやミンチ肉の旨み、玉ネギや青ネギのシャキッとした食感。
圧倒的な魚粉の風味に、海苔がまた良いアクセント。


味変用に出された2種類の自家製特製酢。
折角なので、かけてみたけど…
どちらも、そんなに変化は感じられなかったかな…(^▽^;)
てか、別になくても十分に美味しいのよ。

大盛りの麺に具材がシッカリ絡むので、最後まで残るか心配だったけど…
チョットだけ残りました…(^_^)v

この具材がないと、追いメシを頼んだ意味がない。

やはり、バランスに若干の問題アリ…(笑)
コレ、コレ、この追いメシを食べるため、まぜそばを食べる!
と言っても過言ではない…v(o゚∀゚o)v
それぐらい、私の中で追いメシは魅力的なのよ♪

和人さんから歩いてスグの場所にある、台湾まぜそばのお店「麺屋 ゆいまる」。
同じように汁のないまぜそばなのに、味がぜんぜん違うのがオモシロイ。
どちらも美味しいので、気分によって使い分けるのがイイかも♪
ごちそうさま~(^_-)-☆

和人さんでは現在、インスタフォトコンテストも開催中。
#麺屋和人
#麺屋和人インスタフォトコンテスト2021
2つのハッシュタグをつけて投稿すると、ラーメン引換券やTシャツがもらえるチャンスも!
運は試しでチャレンジしてみては~(o‘∀‘o)*:◦♪
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:ラーメン | 河内小阪駅、河内永和駅、JR河内永和駅
- 関連記事
-