酒肴処 うちだ@東大阪市小阪
近鉄・奈良線の河内小阪駅から徒歩約1分、
【酒肴処 うちだ】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
新型コロナの影響で苦戦を強いられてる飲食業界…(;´ω`)チーン
GoToで、やれ旅行に行けだの、やれ外食しろだのと、一般人の私から見ても今じゃないやろって、思えるような政策を推し進めときながら、コロナが拡がったら今度は営業時間を短縮しろ?
ホント、スジの通らないグダグダな政治に翻弄されてますよね…(*`へ´*)
そんな理不尽な中でも、生き残りをかけて四苦八苦されてる飲食業の方には、心からエールを送りたいと思ってるkawachiです。
河内小阪駅の高架下の飲食店街、レッド小阪にあるコチラも、懸命に模索されてるお店のひとつ。
元々、お隣駅の八戸ノ里で営業されてたのを、2019年3月に移転オープンされたんです。
・
ハイクオリティーな揚げモンを堪能したくなったら思い出すお店~♪(2020/06/23)
・
専門店顔負けの揚げ物が美味しい居酒屋ランチ~♪(2019/11/24)
半年ほど前にうかがった時には、ハンバーグやエビフライ、豚カツなんかがあったのに、今は鶏肉を使うメニューのみ。
あとで訊いてみると、やはりコロナによる集客減への対策なんだとか…(-_-;)

6席のカウンター、2人×2卓、4人×2卓。
BGMにジャズが流れる落ち着いた店内に先客はナシ。
ホント、お店にとっては深刻な事態ですよね…トホホ(;´д`)=3
持ち帰りも始められて、必死に生き残りを図っておられる様子。
◆チキン南蛮定食 800円
鶏唐揚げ定食は前に食べたことがあるので、今回はチキン南蛮にしてみました。

メチャクチャ色白に揚がってるけど、揚げ油は何を使ってるのかな?

小鉢にご飯にみそ汁、お漬け物がついてきます。

いつものように生野菜から。
血糖値が急激に上昇しないよう、これまでも気をつけてイチバンに野菜を食べるようにしてたのに…
なんで糖尿病なんかになっちゃったんやろ…σ(^_^;)?

素麵の入ったみそ汁。
落ち着いた上品な味わいに、お出汁の風味が豊かでホント美味しい♪

ヒジキと豆の煮物。
実はコレが大好物で、家で出てきたらご飯にタップリかけて、三杯はお代わりしちゃいます~(笑)

肝心のチキン南蛮は、揚げ油が上質なんでしょう、油臭さがまったくナシ。
サクサクっと歯ざわりの軽い衣に、ジューシーで柔らかい鶏肉。
上品でサッパリとした酸味のタルタルソースがタップリ。
さすがのクオリティーの高さでメチャ美味しい~ヽ(≧∀≦)ノ

チキン南蛮をはじめ、副菜の小鉢、みそ汁やご飯も抜け目のない美味しさ。
ホント、ただの居酒屋のランチ営業だなんて思ったら大間違い。
チョットした割烹かと思うぐらい、メッチャ美味しいランチがいただけます。
一日も早くコロナが鎮まって、また色んな種類のメニューが食べられるようになりますように…
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 河内小阪駅、八戸ノ里駅、河内永和駅
- 関連記事
-