そば・うどん 黒門 小雀弥 東大阪店@東大阪市高井田元町
近鉄・奈良線の河内小阪駅から徒歩約5分、
【そば・うどん 黒門 小雀弥(こがらや) 東大阪店】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
お昼11時から翌朝6時までオールナイト営業で、しかも出前OKという、気合いの入ったお店があるのをご存じでしょうか?
それが、大阪の黒門市場に1975年発祥で、今や松屋町、堀江、福島、天満、西中島、中津、阿倍野にもお店を構えるコチラ。
会社から歩いて5~6分のところに、東大阪店が2020年11月25日にオープンしたのでうかがってきました。
カレーうどんがメチャ美味しくて、黒門店や堀江店にも足を運んだことがあるんです。
私自身はやっとですけど、1月4日の初出の日には、スタッフ8人に出前でお昼ご飯をご馳走させてもらってました…(´∀`*)


店内は入ってスグのところにカウンターとボックス席、奥が履物を脱いで上がる広い掘りごたつ席。
8人が余裕で座れる長いテーブルが4卓、キャパはかなり広いです。

日替わりのお得なサービスセット。
月曜日なので、カレー丼+ミニうどんorミニそばかぁ~
小雀弥さんのカレーうどんメッチャ好きなので、丼もゼッタイ美味しいでしょうね。
でも、食べたいものは、すでに決まってるんです。
◆黒門 から揚げ弁当 1,000円
『ワタシ、唐揚げ弁当がイイですぅ~♡』
スタッフにご馳走したとき、うら若き女性スタッフが頼んで、そのボリュームに悶絶したという唐揚げ弁当♪
けっきょく食べきれず家に持ち帰ったと聞いて、それ、ブロガーとしてイッとかんとアカンやんって血が騒いでたのよ…(笑)

運んで来てもらった時、思わず『おぉ~っ!!』と声を漏らしそうに…
あらためて見てみると、ホント一個一個がメチャでっかいのが5個も…(*゚Q゚*)
これは食べごたえあるヤーツ…(*゚∀゚*)イイ!!

メインのほか、ごはん、みそ汁、お漬物。
みそ汁はお出汁の風味が豊かで、さすがって感じ。

そして副菜は筑前炊き。
ニンジン、れんこん、タケノコ、コンニャクに鶏肉。
って、サイドまで鶏肉かぁ~いぃ~(* ̄m ̄)ププッ
でも、お出汁が効いた甘辛い味付けで、子どもの頃から好きなんです。
一般的には筑前煮って言うらしいけど、ウチではずっと筑前炊き(ちくぜんだき)って呼んでましたわ。

カリッカリの衣に包まれた唐揚げ。
熱々なのも相まって、上の歯の裏っかわがズルズルに剥けるヤツ…(;^ω^)
いや、でもそのカリカリ感がメッチャ美味しい~♪

歯の裏ズルズルにしながらもガブっといくと、柔らかいお肉からあふれるジューシーな肉汁。
この肉汁がまたメチャ熱で、さらにヤケドが加速…(笑)
それにしてもデッカイなぁ~(◎_◎;)

どれぐらい大きいかと言うと、これぐらい…(笑)
正味、アホみたいに大口でかぶりつく私でも、7~8口は十分ありますよ。
そりゃ、女子なら2個でギブアップするはずだわ…ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!

唐揚げにはレモンじゃなくてお塩が必須な私。
どれだけ濃い下味がついてても物足りなくて、塩まみれにして食べたいのよね。

ありました、メッチャうってつけのカレー塩…∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!

1個にタップリひと袋。
別に飽きてもないけど、カレーの風味がえぇ味変になります。

56歳にしてはよく食べる方だと思う私でも、5個めになるとさすがにお腹が…(^_^;)
でもギブアップなんて許されないんで、カレー塩の力も借りてラストアタック。

唐揚げ残り1個、ご飯とみそ汁少々で、ゴールは目の前やぁ~\(^o^)/

ホイ!完食~ヽ(≧∀≦)ノ
いやぁ~ホントよく食べた♪
山のように積み上げた唐揚げマウンテンはよくありますけど、それと同じぐらいのインパクト。
むしろ思いっきり食べた感は、小雀弥さんの方があるかも。

このボリュームと満足感で1,000円は、本当にリーズナブルを通り越して安いですね。
食べたいと思ったそこのアナタ!
マヂでハンパないボリュームなので、ゼッタイに残さないって覚悟が必要ですよ~♪
ごちそうさま~(^_-)-☆
※メニュー写真はコチラ⇒そば・うどん 黒門 小雀弥 東大阪店のメニュー ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:うどん | 河内永和駅、JR河内永和駅、河内小阪駅
- 関連記事
-