とんかつ かつや 東大阪中央大通店@東大阪市中新開
近鉄けいはんな線の吉田駅から徒歩約7分、
【とんかつ かつや 東大阪中央大通店】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
この日は相方とネコ用品のお買い物でコーナンへ。
トイレの砂8リットル5袋、缶詰50缶、ドライフード30箱、パウチ30個…etc.
それにペットシーツやら、寝床用の替え毛布やら、なんやかんやで大量の荷物。
こんな感じの買い物が月に何回か、相方ひとりじゃ大変なんで、荷物持ちが必要なんですよね…(^▽^;)
そろそろえぇ時間やし、お昼どこで食べる?
日曜日のちょうど12時、お店を何軒か回ってみたものの、どこもかしこもメッチャ満員。。。(;゜0゜)
緊急事態宣言が出ようかというタイミングなのに、あまり関係ないみたいですね。
仕方なく大きな駐車場のあるコチラへ。
ウチから車で10分ほどで、出前館や持ち帰りでも時どき利用させてもらってるんです。
・
出前館デビューはダブルロースカツ弁当~♪(2020/05/01)
・
もう終わっちゃってるけど、期間限定の麻婆チキンカツ定食~♪(2019/04/21)
かつやの公式サイトはコチラ⇒とんかつ かつや

ボックス席に案内してもらいました。
コの字カウンター15席、4人ボックス6卓。
客の入りは4割ぐらいかな、空席が目立ちます。
◆海老・ヒレカツ定食 790円(税別)
相方はエビフライとヒレカツの定食。

付け合わせのキャベツもタップリでボリューム感あり。
◆胡麻担々チキンカツ定食 690円(税別)
◆全力ご飯! +200円(税別)
私は期間限定の胡麻担々チキンカツの定食を、白ご飯を「全力ご飯」の肉たまごかけご飯にチェンジ。
全力ご飯は“肉たまごかけご飯”、“チンジャオロースご飯”、“生姜焼きご飯”の3種類があります。
いただきます。

って、料理が目の前に出されたときに感じたんですけど…
これ、メニュー写真とあまりにも違いすぎじゃね…( ̄▽ ̄;)?

麻辣ソースの量もですけど、全体のボリューム感がまったく違う。
それに、どう見ても白髪ネギにかかってるはずの、麻辣ソースと花椒(ホワジャオ)?がなくて真っ白け。

薄っぺらで肉自体に味を感じないチキンカツ。
痺れる辛さがクセになる本格麻辣のはずが、唐辛子系の辛さはあるけど、舌が痺れるような山椒系の辛さがイマイチ。
ヤッパリ、花椒(ホワジャオ)のかけ忘れかな~

さらに全力ご飯の方はもっとヒドイ…(;´・ω・)

一面ほとんどお肉のはずが、明らかに白ご飯の方が目立ってるし、白ゴマもかかってない…(;´ω`)チーン

甘めのしょう油ダレと卵黄の絡みは美味しいけど、豚肉がパサパサでこれもどうなの?って感じ。
短冊切りのお肉が10切れほどと卵黄で、税込み220円のアップはナイわぁ~ε-(‐ω‐;)ハァ・・

せめてもの救いだったのが、この豚汁。

小サイズながら、具もたくさん入ってて、これがなかったらホント残念で仕方なかったと思います。

今回はたまたまだったのか、それとも全店的にこんな感じなのか?
面白いメニューを次から次に出して、それがけっこう楽しみだったりするのに…
こぉゆう地雷を仕掛けられると、足が遠のいちゃいますよ。
ま、ま、そんなこと言いながらも、次の限定に期待しちゃうんですけどね…(笑)
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:とんかつ | 吉田駅
- 関連記事
-