fc2ブログ

2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07




韓国料理 ソウル【色んなオカズ(パンチャン)が楽しい韓国ランチ~♪】


韓国料理 ソウル@大阪市生野区鶴橋

DSC_3699_R.jpg



 近鉄・奈良線の鶴橋駅から徒歩約1分、【韓国料理 ソウル】です。

DSC_3683_R.jpg



 グルメブロガーランキングに参加してます。

 読む前か後に↓ポチっとお願い♪

 
 大阪ランキング

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村

 応援ありがとv(*'-^*)-☆






 正月前の恒例行事。

 相方のオカンに頼まれて、鶴橋まで買い出しの運転手。

 おせち料理用の食材も大抵のモノはスーパーで揃うけど、数の子と大エビ、それに正月明けに食べるハリハリ鍋用のクジラは、鶴橋市場じゃないとダメなんだそうです。



DSC_3677_R.jpg

DSC_3680_R.jpg

 海産物・くじら専門店の西井商店がオカンの行きつけ。

 クジラは店頭には置いてないけど、言えば冷蔵庫からとっておきを持ってきてくれます。

 年配のオジチャンとオバチャンがメチャクチャ親切で、いつもオマケをしてくれるんですよ~♪

 ついでに私もスルメや子持ち昆布などの酒のアテを調達…(^_^)v



DSC_3684_R.jpg

 豊田商店でキムチを仕入れたあと、白雲台で焼肉ランチと思って行ったら、営業は11時半から…

 いくら何でも50分も待てないんで、第2候補にしてたコチラへ。

 中に入ると、怪訝そうな表情のオモニ。

 『イラッ…シャィ…』

 あれっ、もしかしてまだでした?

 『アッ、イェイェ、イインデスケド、ゴハンガ炊ケテナクテ…』

 どうやら11時からの営業で、札を準備中にするのを忘れてたみたい。

 あと20分、ご飯モノ以外ならできるってことなのでお願いすることに。



DSC_3685_R.jpg

DSC_3686_R.jpg

 店内は4人テーブルが4卓。

 各テーブルには手指の除菌スプレー。



DSC_3692_R.jpg

 元々カウンター席かな?

 おそらく現在は使用不可かと…(笑)



DSC_3694_R.jpg

 写真つきで載せてくれてると、韓国料理になじみのないオカンもイメージしやすいですね。

 9人組のピチピチギャルがイチバン美味しそう。

 ハイ、くだらないオヤジギャグは置いといて…(笑)



DSC_3688_R.jpg

DSC_3689 (2)_R

DSC_3690_R.jpg

DSC_3691_R.jpg

 メニューはこんな感じで、ラインナップはそんなに多くないかな。



DSC_3687_R.jpg

DSC_3693_R.jpg

 コチラを第2候補にしてたのは、ソルロンタンが食べられるから。

 15年ぐらい前に、下味原交差点近くに「鶴橋ソルロンタン」って、メチャクチャ美味しいお店があったんですけど、いつの間にかなくなってた…(´・ω・`)ショボーン



◆海鮮チヂミ 1,300円(税別)

DSC_3696_R.jpg

 ご飯モノ以外ってことでチヂミから。

 海鮮のほかにジャガイモやカボチャのもありました。

 いただきます。



DSC_3705_R.jpg

 チヂミって薄くてカリカリなイメージでしたけど、ソウルさんのは分厚くてフワフワ。

 お好み焼きに近い感じで、けっこうボリューミー。



◆純豆腐定食 1,000円(税別)

DSC_3712_R.jpg

◆ソルロンタン定食 1,100円(税別)

DSC_3715_R.jpg

 チヂミを食べてる間に、純豆腐(スンドゥブ)とソルロンタンの定食が出来上がってきました。

 ご飯も炊けたみたいね♪



DSC_3721_R.jpg

 定食にはキムチやナムルなどのオカズ(パンチャン)がついてきます。

 白菜や大根のキムチ(カットゥギ)、ちりめんじゃこや海苔の佃煮、モヤシや小松菜のナムルなど、ご飯に合うオカズばかり。

 カラフルな彩りが見てるだけで楽しくなりますね。



DSC_3702_R.jpg

 豆乳に凝固剤を加えた状態のままの、絞らずに水分を多く含んだ豆腐が純豆腐(スンドゥブ)。

 その純豆腐を使った鍋(チゲ)なので、スンドゥブ・チゲが正式な呼び方かな。



DSC_3723_R.jpg

 日本のおぼろ豆腐のように柔らかい純豆腐にアサリがゴロゴロ。

 このアサリがえぇお出汁になるんです。



DSC_3726_R.jpg

 白菜やネギやシメジなどの野菜もタップリ。

 コチュジャンや唐辛子の辛さに、ニンニクやゴマ油のパンチ。

 生卵を潰してかき混ぜると、辛さがマイルドになりコクのある味わいへと変化します。

 それでも相方とオカンにはけっこう辛かったみたい…(^_^;)



DSC_3698_R.jpg

 牛の肉や骨を長時間煮込んで作るソルロンタン。

 骨の髄まで煮出されて白濁してるのが特徴。



DSC_3730_R.jpg

 牛肉に刻みネギに韓国春雨(タンミョン)がタップリ。

 コクのある奥深い味わい。

 味付けはほとんどされてなくて薄味なので、卓上の塩でそれぞれに味を調えて食べるんです。



DSC_3733_R.jpg

 ご飯との相性がまたメチャクチャ良いんですよね~(*≧∪≦)



 オカズ(パンチャン)やご飯が足りなかったら言ってくださいね~

 愛想の良いオモニが勧めてくれますが、これだけでもお腹はシッカリ膨れます。

 お会計は税込みで3,740円。

 ここのところ、三田屋のステーキや八尾やまとのカニ料理なんかをご馳走してたので、今回は払うで~とオカン。

 んじゃ、お言葉に甘えますってのが、親を大切にする韓国人のオモニにしたら、『オカアサンガ 払ウノ?』と不思議だったようで…(笑)

 日本では子どもは幾つになっても子どもなのよ。

 このあと、ちゃっかりお年玉までもらっちゃったから…ヾ(´∀`*)アハハ!

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 ランキングアップにご協力を…m(__)m

 離れる前に↓ポチっとお願い♪

 
 大阪ランキング

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村

 応援ありがとv(*'-^*)-☆



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:韓国料理 | 鶴橋駅桃谷駅玉造駅(JR)




関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/875-9cf3a061