手作りパン工房 パンドウィッチ@東大阪市中石切町
近鉄・けいはんな線の新石切駅から徒歩約7分、
【手作りパン工房 パンドウィッチ】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
最近、相方との密かなマイブームになってるパン屋さん巡り。
新型コロナで生活様式がガラッと変わりましたけど、相方との時間が増えたのは良い方向の変化かな…(;^ω^)
イヤ、ナゼ、そこで汗!?(笑)
この日は、ウチから歩いて約10分、お気に入りの焼き鳥屋「馳走亭」さんの並びにあるコチラへ。
やきとり 馳走亭の記事はコチラ⇒久しぶりに行ったらラーメン屋も始めてはった~♪



たぶん20年ぐらい前にオープンされたんだったかな?
記憶は定かではない…(^▽^;)
時どき相方が買ってきてくれてたんですけど、私自身お店にうかがうのは今回が初めて。
阪神百貨店の「へンゼル」などで経験を積まれた方が、独立開業されたと聞いています。
店内にところ狭しと並べられたパンの数々!!
種類がメチャクチャ多いですね~(*゚Q゚*)
◆ジャンボコロッケサンド 220円(税別)
ふんわりと柔らかい食パンに、目いっぱいの大きさのコロッケ。
サイズがピッタリなので、これ用に作られてるコロッケなんでしょうね。
お芋のホクホクした感じに、甘めのソースがタップリ絡んで、メチャクチャ好きな味~ヽ(≧∀≦)ノ
キャベツのシャキシャキがまたイイ感じ♪
◆焼きそばパン 250円(税別)
フランクフルト、カレーと並んで、私の中の総菜パンBEST3の焼きそばパン。
子どもの頃、近くの敷島製パンのお店でよく買ったっけな~(*^_^*)
オイスターソース、醤油、ウスターソースで味付けられた、自家製の焼きそばがボリューミーですよ。
◆スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンド 400円(税別)
サーモンとオニオン、それにレタスにタップリのクリームチーズ。
軽くトーストしちゃったので、サーモンの色見が悪くなってますけど、買ってきたときはもっとピンクピンクしてました…(笑)
ブラックペッパーが効いてて、ワインとも合いそうなテイスト。
◆えびタルタル 400円(税別)
フランスパンに切り込みを入れ、エビや自家製タルタルを挟んだ面白い形のパン。

エビの旨みや甘さに、さわやかなタルタルの酸味とコク。
何よりもパン自体がシッカリと小麦の風味が立ってて美味しいんです。
◆明太子フランス 300円(税別)
明太子にマヨネーズとバターを混ぜた自家製の明太クリームがタップリ♪
しかもけっこう大きくてお得感アリアリ…(*≧∪≦)

ザクっとした食感の表面に、中はムッチリと味わい深いフランスパン。
吸水率100%近い生地を、低温で長時間発酵させてあるんですって。
よく分からないけど、なんだかスゴそう…(笑)

パンドウィッチって店名は、魔女を意味する“ウィッチ”と、サンドイッチを合わせた造語なんですって。
オーナーが魔女の宅急便の世界観が好きなんだとか。
気持ちがウキウキするような魔法のパン♪
また、買いに来させてもらいますね~
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:パン | 新石切駅
- 関連記事
-