小阪 浪花そば@東大阪市菱屋西
近鉄・奈良線の河内小阪駅から徒歩約5分、
【小阪 浪花そば】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
『あぁ~キミ、この封筒を出しといてくれたまえ…』
会社でよくある光景ですよね。
私もね、いちおう管理職なもんで、そぉいった類のお願いを出来る立場にはあるんです。
でもね、忙しそうにしてる部下を見てると、なんだか申し訳ない気持ちになってしまって・・・
DM作成から封入、郵便局への持ち込みまで、ついつい自分一人でやってしまうんですよね~(^▽^;)
会社から河内小阪駅をはさんで北側に延びるメルシィ通り。
そのメルシィ通りにある小阪北郵便局に投函に行ったこの日も、ついでに100mほど北にあるコチラでお昼ごはん。
駅前の小阪第一近鉄ビルで、58年もの長きにわたって営業されてたのを、ビルの解体建て替え工事に伴い、2019年の10月に現在の場所に移転されてたんです。
前は何回も通っててお店の存在は知ってたのに、移転オープンとは気がつかなかった…(''◇'')ゞ

ランチは玉子丼と木の葉丼のセットがお得なんだ♪
日替わり…今日は何かな~?

おぉ~!アジフライ!!
私が昔よく食べてた神戸の激安定食屋のアジフライ定食を、仲良しブロガーさんが最近アップしたのを見て、無性に食べたい!ってなってたとこだったんですよね。
大阪人ロックの旨いもんを喰らう!!⇒神戸・住吉 「なかよし」 リーズナブルでお値打ちなアジフライ定食! 今はさすがに値上がりしてますけど、12年前は小うどん付きのアジフライ定食が490円だったのよ…(笑)



オープンして一年チョット、まだまだピカピカな店内。
テーブルが4人2卓と2人2卓の12席、小上がり座敷が2卓、カウンター3席。
たまたま先客が引いたタイミングで写真を撮りましたけど、このあと6組9名が次々に入ってきて、たちまち大繫盛状態に…(*゚Q゚*)
平日の13時過ぎだと言うのに、昔から私「お客を呼ぶ男」って言われてるのよね~(o′∀`o)ニヒャッ♪
◆日替わり定食(松) 720円 白ご飯→かやくご飯 +100円
アジフライに温かいお蕎麦、冷奴にお漬け物。
白ご飯はプラス100円でかやくご飯に変更してもらいました。
いただきます。

揚げたて熱々のアジフライと白身魚のフライ。
サクッ!サクッ!と音まで軽やかな衣に、ふんわりと、でも適度な噛みごたえもあるアジフライ。
大きくはないけど、アジ自体に臭みがなく、旨みもシッカリ濃厚。
お品書きを見てみると、一品の部のトップに書かれてるぐらいだから、お店としては自慢の一品なんだわ♪

お蕎麦にはカマボコに刻みネギ、柚子皮の爽やかな香りが、温かいお出汁の湯気と一緒に立ち込めます。

北海道上川町産の蕎麦粉の、蕎麦の実の中心部分だけを多めに使っているそうで、色白で細いながらもコリっとした食感。
鰹節と昆布の風味が豊かなお出汁は、少し濃い目の味わい。
あっ!?これは次は蕎麦を楽しみに来たいって思わせるぐらい、美味しいお蕎麦になってます。

鶏肉、薄揚げ、ニンジン、シメジ、コンニャクと具だくさんなかやくご飯。
子どもの頃からかやくご飯が大好きで、優しかったおばあちゃんとの懐かしい思い出の味。
このかやくご飯でおにぎりを作ったら、さぞかし美味しいでしょうね~(*゚∀゚*)イイ!!

アジフライやお蕎麦はもちろんのこと、かやくご飯がメチャクチャ美味しかった~ヽ(´∀`)ノ
内容的にもお得感があるし、なによりも「マスクの下は笑顔です」的な、オネーサマたちの接客が愛想良くて素晴らしい♪
移転したとは言え、さすが長年続けてこられたのには、それなりのちゃんとした理由があるんですね。
常連さん率の高さが物語る、ホント良いお店に出会えましたよ。
ごちそうさま~(^_-)-☆
※一番↓にメニューあり ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:そば(蕎麦) | 河内小阪駅、河内永和駅、JR河内永和駅
◆◆◆メニュー◆◆◆




- 関連記事
-