鶴橋まぐろ食堂@大阪市東成区東小橋
近鉄・奈良線の鶴橋駅から徒歩約2分、
【鶴橋まぐろ食堂】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
社用で一ヵ月ぶりに鶴橋へ。
前に訪れた時は水曜日で、市場のほとんどの店がお休みというバッドタイミング…(;´・ω・)
そんな中でありつけた二郎系ラーメンが、意外と美味しかったのは救いでしたが…(笑)
ヌードルファクトリー AIM⇒シアワセの呪文、アブラマシマシ、ヤサイマシ、ニンニクナシ~♪
同じ轍を踏まないよう月曜日に社用を入れ、ランチにうかがったのはコチラ。
って、ランチじゃなく社用優先よね?
ァハハ・・(´▽`)oO(ワラットクカ)

2008年6月と2011年4月にうかがったことがあって、今回はナント9年半ぶりの訪問です。
当時は11時半から15時までだった営業時間も、今は短縮されてるんですね。
昔はいつも大行列で、お昼には売り切れてることが多かったんですけど、この日はすんなり入ることができました。
月曜日とは言えお昼前でこの状態とは、やはり新型コロナの影響なんですかね~(-_-;)

お品書きも少し変わったのかな?
昔の記事と比較できる“まぐろブツ切り定食”は、2008年は900円、2011年は1,100円、そして今は1,750円とほぼ倍。
それだけ物価も上がってるってことなんでしょう~(◎_◎;)
この日はメニューの上から三品、鉄火丼、ユッケ丼、ハーフ丼しか出来ないとのこと。
◆ハーフ丼 2,500円
せっかくなので奮発してハーフ丼をお願いしました。
ハーフ丼ってなってますけど、大きさが半分って意味じゃなく、中トロと赤身がハーフ&ハーフってことね♪
いただきます。

赤身と中トロの他にタタキが、これでもかっ!?てぐらいてんこ盛り…(*゚ェ゚*)ぉ♪




ビッシリ盛りつけられたビジュアルからは、艶めかしさやエロスさえ感じられます~ヽ(≧∀≦)ノ

中トロのシッカリと脂ののったネットリ濃厚な味わい。
分厚いブツ切り赤身はモッチリとしたコクと旨み。
表面が香ばしいタタキ。
甘辛いタレがマグロのそれぞれの味を引き立てます。
いや、ホント、まぐろ食堂さんの扱うマグロは、そんじょそこらのマグロとワケが違います。

けっこう食べ進めたな~って思っても、まだご飯に到達しないという…(笑)

ご飯、ようやく見っけ~(*^_^*)
それでもまだブツ切りマグロがゴロゴロ残ってます。

海苔で巻いて即席鉄火巻き~\(^o^)/
どんな食べ方をしても美味しいし、そして楽しい♪

回転寿司のマグロ…特に赤身は水っぽく感じるので、チョットお高めのお店であっても食べないんですが・・・
まぐろ食堂さんのマグロは、中トロはコッテリと脂がのってるし、赤身もメチャクチャ味が濃厚でホント美味しい♪
整理券を配ってはった一時期のような混雑はないですけど、ひっきりなしに客が入ってくる人気ぶりは健在。
ハーフ丼も私でラストだったようなので、行かれる方は開店スグの時間帯がオススメですよ。
ごちそうさま~(^_-)-☆

12月は大晦日まで店頭販売されてますけど、店内飲食は28日(月)までなので気をつけて~(^_^)v
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 鶴橋駅、玉造駅(JR)、桃谷駅
- 関連記事
-