手打うどん 三豊@東大阪市新町
近鉄・けいはんな線の新石切駅から徒歩約17分、
【手打うどん 三豊(さんぽう)】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
1929(昭和4)年に開場した日本初のラグビー専用スタジアム「東大阪市花園ラグビー場」。
毎年、正月に熱戦が繰り広げられる、高校ラグビーの聖地として有名ですよね。
残念ながら来年の大会は、コロナの影響で無観客開催だそうですが…(´・д・`)ショボーン
その花園ラグビー場の東にある、地元民に愛されるうどん屋がコチラ。
私が20歳ぐらいだったから、たぶん35年ぐらい前の創業じゃないかな?
その頃とはお店も建て替わったし、店主も二代目に引き継がれています。
ホント、美味しいうどんが食べられるので、昔から利用させてもらってるんですよ。
・
中毒性のあるカレーうどんをお持ち帰り~♪(2020/08/12)
・
このチョー絶美味しいカレーうどんは必食モンですよ~♪( 2019/12/31)

土曜日のお昼、12時40分にお店に到着。
10台ほど停められる駐車場は、ほぼ満杯状態…(゚д゚)
でも、ちょうど入れ替わりのタイミングだったみたいで、待たずにすんなり入ることができました。
店頭の製麺室で作る、打ちたてのうどんがいただけます。

奥の小上がり座敷に案内してもらいました。




メニューはこんな感じ↑。
カレーうどんが大人気で、お客さんの半数は頼んではるイメージ。
私もこれまでずっとカレーうどんばかりで、それ以外は特盛肉うどんが一回だけ…(笑)
◆天婦羅うどん 820円
相方のオカンはエビ天が二尾の天婦羅うどん。
◆三豊うどん 900円
相方はエビ天、肉、ワカメがトッピングされた三豊うどん。
コチラも人気で、カレーうどんの次に注文してるお客さんが多いかな。
麺が1.3玉分なので、食べごたえもありそうですね。

私のも運ばれてきました。
この蓋つきの土鍋が好き…(*´ェ`*)
◆鍋焼きうどん 1,200円
学生のころハマりまくった鍋焼きうどん~(σ≧∀≦)σ
いただきます。

鶏肉、カマボコ、白菜、エノキ、シメジ、ネギ、ワカメ、玉子とチョー具だくさん!!

エビ天までついて1,200円って安すぎません?

すっきりとしたお出汁は、鰹と昆布の風味がシッカリ。
どちらかと言えば鰹の風味と味わいの方が強いかな。
相方の三豊うどんのと飲み比べてみましたけど、トッピングの具材が違うので、お出汁の味わいもヤッパリ違いましたね。

ツヤツヤと滑らかな麺は、モッチリとした歯ざわり。
柔らかいけどほど良くコシがあって、プツンっと切れる大阪うどんとは一線を画します。

三豊さんの天かす、コレ、メッチャ香ばしいんですよ。
臭みなんてまったくない、上質な揚げ油を使ってはるんでしょうね。

エビ天の揚げ衣とはまた違った旨みがお出汁に染みわたります。

夜に中華料理を食べに行く予定で、お昼は軽くのつもりだったので、定食やご飯ものは食べず単品だけ。
それでも具だくさんだったので、お腹は十分に満たされました。
これまではカレーうどんばっかりでしたけど、お出汁の味を楽しめる三豊うどんや鍋焼きうどんもイイですね~♪
あぁ~次に来たとき何を食べるか?
嬉しい悩みが増えてしまいましたわ~(笑)
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:うどん | 新石切駅、瓢箪山駅、東花園駅
- 関連記事
-