インド料理 LUMBINI@東大阪市若江東町
近鉄・奈良線の若江岩田駅から徒歩約13分、
【インド料理 LUMBINI(ルンビニ)】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
11月1日にグループホームを開設してからというもの、何かと徘徊することが多くなった若江岩田エリア。
小雨が降るこの日は、大阪東大阪線と八尾枚方線が交差する、若江南交差点の北東角にあるコチラでランチ。
最寄りの若江岩田駅からは少し歩きますが、お店のまん前に6台分の駐車場があります。
この界隈で働いてたことがある30年前には、確かカラオケのある居酒屋だったような…?
本格インドカレー専門店「ミラン・ルンビニ」グループとして、大阪や京都や奈良で8店舗を展開してるみたい。
お店の公式サイトはコチラ⇒インド料理専門店ミラン・ルンビニ
1,000円前後のランチが用意されてますが、Cランチがオススメなようで。

ルンビニって店名の由来は、お釈迦様が産まれたとされる、ネパール南部のタライ平原にある小さな村の名前だそうですね。
お店に到着したのが平日の13時ごろ。
なのに、何組ものお客さんが食事されていて、結構な人気なのが分かります。

ランチメニューはこんな感じ。
コースでガッツリ食べることもできますよ。
◆Cランチ 1,000円
・サラダ
・プレーンナンorライス
・タンドリーチキン(ハーフ)
・チキンカレーor日替わりカレーorキーマカレー
・デザート
チキンカレーとプレーンナンでお願いしました。
いただきます。

まずは、メニューにのっていないスープが登場。
オーソドックスなコーンクリームスープですけど、雨で少し冷えた日だったのでありがたかった~(*´v`)

カレーは6段階で辛さを選べます。
0:甘口
1:小辛
2:中辛
3:辛口
4:大辛
5:激辛
モチノロンで激辛です…ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!

サラッと滑らかな口当たり、最初にクリーミーな甘さが広がって、ノドの奥の方で辛さが追いかけてくる感じ。
激辛でもそんなに辛くなく、日本人の口にもよく合うと思います。

ナンは大人の顔よりも大っきぃ~(*゚Q゚*)
フワッとした表面、タンドール窯に当たってた面のサクサク感。
ほんのりとした甘さに、バターの風味が香ばしくてメチャクチャ美味しい~ヽ(≧∀≦)ノ
いや、久しぶりに満塁ホームランなナンに出会いましたわ。

タンドリーチキンはしっとりとした食感。
ヨーグルトの滑らかさに、色んな香辛料のスパイシーさ。
400度にもなる窯の中で焼き上げてるので、皮目はパリッと、中からはジューシーな肉汁があふれてきます。

辛さがチト物足らんな~って思ってたら、インド人?ネパール人?の店員さんが持ってきてくれました。
『辛いの大丈夫そうね?コレかけるともっと辛くなるよ♪』
確かに、ピリッと尖った辛さがプラスされて、より私好みの辛さになったかも~\(^o^)/

ルンビニさんは、みんなよく気がつく店員さんばかりで、お水やナンのお代わりも良い感じのタイミングで勧めてくださいます。
『ナンのお代わりはいかがですか?小さいのも焼けますよ~♪』
今度は愛想の良い日本人のオネーサン。
いえ、フツーサイズでお願いします…(笑)
だって、本当に美味しいナンなんですもん~(^_^)v
って、ナンなんですって、ナン何?
チャウチャウちゃうんちゃうん的ダジャレか…アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノ

食後のデザートはプリン。
サッパリとした甘さでイイ感じ~♪

大きなナンを2枚も食べると、さすがにお腹イッパイ…(* ̄∇ ̄)ノ
でも、カレーがもうチョットあったら、小さめで3枚目を頼んだかも…σ(^_^;)?
それぐらいビリヤニさんのナンは美味しいのですよ♪


ほろ酔いセットや、3,570円の飲み食べ放題なんてのもあるし、ビリヤニも食べてみたいから、一度ディナーにも来なきゃ…ですね~((o(^∇^)o))
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:インドカレー | 若江岩田駅
- 関連記事
-