すき家 八尾山賀店@八尾市山賀町
近鉄・大阪線の久宝寺口駅から徒歩約24分、
【すき家 八尾山賀店】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
すき家・なか卯・松屋・・・
牛丼をウリにするチェーンは群雄割拠ですけど、私の中では吉野家がダントツの一強。
お肉のチープさと言い、味つけと言い、そして何より大事な紅しょうがの味が、他のチェーンよりも自分にシックリくるんですよね~
でも、牛丼以外を食べるとなると、ほかのチェーンにも浮気してみたくなりまして…(笑)
八尾枚方線沿い、東大阪から八尾にちょろっと入った辺りにあるコチラにうかがってみました。

小雨の降るお昼どき、お店に入った時は7割ほど埋まってた席も、食べてる最中に潮が引くようにガラガラに・・・
飲食店あるあるですよね…(^▽^;)

何を食べようか、すき家はメニューの種類が多くてホント迷う…σ(^_^;)?
ふと、壁に目をやると、食指を動かされるポスターが!
今年の8月26日から販売が開始された新メニューだとか。
うん、コレにしよ~♪
◆横濱 オム牛カレー(大盛) 930円
ミニ(690円)・並盛(790円)・1.5盛(890円)・大盛(930円)・特盛(1,030円)の中から、大盛りでお願いしました。
いただきます。

なみなみと注がれたカレールー、オムレツにはタップリのほうれん草。

牛肉はもちろん牛丼のアタマですね。

福神漬け?色味が地味過ぎて見落とすとこでしたわ…(;^ω^)

さて、戦闘準備、トテチテタ~(∩・∀・)∩ キャー

牛肉が隠れるぐらい…(笑)
牛丼なら掘削した穴の中に詰め込んで、カムフラージュするんですけど…ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!

この紅しょうがの味が、チェーンによって全然ちがって、個人的には吉野家のがイチバンかな。

牛肉との相性を追求して、野菜をタップリ溶け込ませたと謳う欧風カレー。
見た目はサラサラっぽいけど、食べてみるとシッカリとしたコク。
野菜の甘さと旨みが広がって、辛さはマイルド。

ほうれん草がアクセントのオムレツは、溶け込んだチーズがメッチャえぇ仕事してはります。
ふんわりって感じではないけど、カレーとの相性は良いですね。

紅しょうがマウンテン、少しずつ切り崩しにかかります。

以前は牛丼にしかマッチしないと思ってましたけど、これが意外とカレーとも相性イイんです。

あぁぁ、紅しょうが、残り少なし・・・

で、追い紅しょうが…(笑)

当然、割り合いもこぉなる…ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!

マイルドな味わいのカレーで、辛さ的には物足りなさを感じましたけど、牛肉やチーズ入りのほうれん草オムレツや福神漬け。
それぞれの脇役とのマッチングが良くて、全体的にはバランスが取れてる印象ですね。
何にも増して、カレーと紅しょうがの相性もピッタリだし…(笑)
チョット多かったな…ぐらいのボリューム感も含めて、すき家のカレー、アリだと思います♪
ごちそうさま~(^_-)-☆

ただ、930円がなぁ~( ̄▽ ̄;)
※メニュー写真はコチラ⇒すき家 八尾山賀店のメニュー ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:牛丼 | 久宝寺口駅、近鉄八尾駅、弥刀駅
- 関連記事
-