ステーキハウス ブロンコビリー東大阪菱江店@東大阪市菱江
近鉄・奈良線の若江岩田駅から徒歩約14分、
【ステーキハウス ブロンコビリー東大阪菱江店】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
会社へのバイク通勤路、大阪枚岡奈良線と、八尾枚方線が交わる菱江交差点。
何だか大きな建物を建ててるな~って思ってたら、アレよアレよという間に、2019年11月18日にブロンコビリーがオープン!
羽曳野でチラッと見たことあるだけで、ステーキのお店ってことだけは知ってたけど…
チェーン店のステーキなんてホンマに美味しいんかいな…?
百聞は一見に如かず。
自分の舌で確かめに行ってきました~((^∀^*))
日曜日のお昼どき、新型コロナの影響も感じさせないぐらい流行ってますね~
でも、タイミングが良かったみたいで、2~3分の待ちで席に案内してもらえました。

席までの通路、ご飯は釜炊きの魚沼産コシヒカリ。


電気グリラーの上にはステーキやハンバーグ♪
この菱江店では炭焼きではなく、試験的に電気グリラーを使ってるみたいね。




色んな置物や壁の絵なんかが、古き良きアメリカを象徴してます。
カントリーやブルーグラスが大好きなので、レトロアメリカンな内装にワクワクしっぱなし…(((o(*゚▽゚*)o)))



現在、夏のステーキ祭り第三弾開催中~(*≧∪≦)
周りからジュージュー聞こえる音、そして肉人(にくんちゅ)の脳を揺さぶる肉の焼ける匂い…
早く食べたい気持ちをグッとこらえて、ジックリとメニューを考察。
メニューはこの他に、冊子になったランチメニューもあります。
気になる方はコチラ⇒ステーキハウス ブロンコビリー東大阪菱江店のメニュー
注文を済ませ、ブロンコセットについてくるサラダバーへ。
へぇ~頭上のオブジェ、菱江ファームってなってる~\(☆▽☆)/
いわゆる地域密着アピール戦略ですね…(笑)



サラダバーを利用する時は、ビニール手袋着用のうえ、アルコール消毒をしてからね。
もちろん、マスク着用も当たり前ですけど、意外としてない人も多かった…(-_-;)

エビセン、スパサラ、ポテサラ、あとは相方に適当に盛りつけてもらいました。

これもブロンコセットについてるコーンスープ。
スープとご飯orパンは一回のみで、サラダバーはお代わり自由。
◆炭焼き粗挽きビーフハンバーグ&炭焼きやわらかハーフヒレステーキ 1,980円(税別)
◆ブロンコセット 500円(税別)
相方はハンバーグとハーフヒレステーキ。
ブロンコセットはパンにしてはりました。
チョット味見させてもらいましたけど、周りはカリっと、中はふんわりで、なかなか美味しいパンでしたわ♪
メニュー名が炭焼きってなってますけど、ここ菱江店では、厳密にいうと「電気グリラー焼き粗挽きビーフハンバーグ&電気グリラー焼きやわらかハーフヒレステーキ」ですよね…ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!
◆炭焼き粗挽きビーフハンバーグ&炭焼き極選リブロースステーキ 2,180円(税別)
◆ブロンコセット 500円(税別)
私はハンバーグとリブロースステーキ。
大・中・小から選べる魚沼産コシヒカリご飯は、チョット考えて“中”サイズ。
小を選べないところがアマチュアダイエッターなんですよね~(^∀^;)
メニュー名が炭焼き・・・
って、もぉ、えぇてか…
ァハハ・・(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)

リブロースステーキ、ハンバーグ、芽キャベツ、コーン、フライドポテト、ステーキの下にはスライスオニオン。

牛の肩から背中にかけての部位で、サーロインと並び称されるぐらい高級なお肉リブロース。
焼き加減はミディアムレア。
肉汁がしたたって美味しそうですね~(☆∀☆)

ほお張ってみると、若干スジ張った感じで、お世辞にも『やっわらか~!!』とは言えませんけど、お肉を食べてる満足感は十分。
ブロンコビリーさんでは、アメリカ産、オーストラリア産、ウルグアイ産のお肉を使ってるみたいですね。


ソーセージみたいに長細い棒型ハンバーグは、店員さんが目の前で真っ二つに切って、チョーレアな内側を鉄板にギュー!って押しつけてくれます。

ソースではなく塩で食べるのが美味しいとのこと。
英国王室御用達の“マルドンの塩”をちょこっとつけて…
えっ!?ナニコレ…(o゚Д゚o)ンマッ!!
ふんわり柔らくて、香ばしさの中に濃厚なお肉の味。
ゴツゴツと歯ごたえバツグンの粗びき肉からは、ジュッワーっとあふれるぐらい肉汁もタップリで、ため息が漏れるほど美味しい~♪ヽ(´▽`)/
このハンバーグは気に入ったかも~♪

肉を食べ始めると、席を立つのがメンドーになって、サラダバーのお代わりはナシ…(笑)
それでも結構なボリュームでお腹はイッパイになりましたよ。

食後に相方がコーヒーと、何やらパッションフルーツのようなゼリーを取ってきはりました。
フレッシュをかけたコーヒーゼリーを食べると、40年ほど昔、たしか江崎グリコのだったかな?
生まれて初めて食べたコーヒーゼリーのほろ苦さとフレッシュの甘さに、子供ながらにトリコになったのを覚えてますわ~(≡^∇^≡)

お休みの日のランチとは言え二人で5,600円強の出費…( ̄▽ ̄;)
新型コロナの給付金で、金銭感覚がおかしくなってるみたいです…(笑)
今度はハンバーグメインの、もぉチョットお手軽なランチも食べてみよ~♪
ごちそうさま~(^_-)-☆
※メニュー写真はコチラ⇒ステーキハウス ブロンコビリー東大阪菱江店のメニュー ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:ステーキ | 若江岩田駅、荒本駅
- 関連記事
-