fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01




焼肉ホルモン 多喜万【東大阪で70年以上続く老舗の精肉店が営む焼肉屋~♪】


焼肉ホルモン 多喜万@大阪市東住吉区桑津

IMG_5556_R.jpg



 近鉄・南大阪の河堀口駅から徒歩約8分、【焼肉ホルモン 多喜万】です。

IMG_5505_R.jpg



 グルメブロガーランキングに参加してます。

 読む前か後に↓ポチっとお願い♪

 
 大阪ランキング

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村

 応援ありがとv(*'-^*)-☆






 新型コロナの影響で、そぉ言えばもぉ長いこと焼肉食べてないなぁ~

 えっ!? もしかして、10月に家族で河内屋に行ったのが最後か…σ(^_^;)?

炭火焼肉 河内屋 枚岡店⇒事件で一躍有名になった東大阪新町で家族焼肉~♪



 これはマズイ…

 8ヶ月もの焼肉ロスは、さすがに、肉人(にくんちゅ)としては致命的…

 アッチャコッチャから、肉食キャラは偽造ちゃうんかっ!?って、疑いの目を向けられる…(笑)

 そんな焦りの気持ちを見透かしたかのように、年下の飲み友から緊急連絡。

 『我 コスパ 抜群 ナ 焼肉屋 ヲ 発見 セリ!』

 『至急 肉会 ニ 参加 サレタシ!』

 飛びつきました…

 ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆



IMG_5508_R.jpg

 JRの美章園駅、近鉄の河堀口駅、どちらからでも歩いてだいたい7~8分。

 ダクトをスタイリッシュに配した外観。

 赤い提灯がお出迎え。

 ちなみに「河堀口」って何て読むか知ってました?

 これで「こぼれぐち」って読むんですって…

 知らんかった~(''◇'')ゞ



IMG_5513_R.jpg

 1階は6名テーブルのほかに、上げ床になった6名座敷が3卓ずつ。

 2階は30名ほどの座敷席になってるそうです。

 足腰ポンコツなので、テーブルにしてもらいました…(^_^;)



◆アサヒスーパードライ(中ビン) 590円(税別)

IMG_5520_R_20200719162013ee4.jpg

 生もあったけど、この日はなんとなく瓶ビールな気分♪



IMG_5517_R.jpg

 いただきます。

 ダレやっ!? たったの10分も待てずに、先に飲んでるのは~(*≧∀≦*)



◆ナムル盛り 480円(税別)

IMG_5540_R.jpg

 モヤシ、大根&ニンジン、ぜんまい、ほうれん草。

 二人で分けて食べましたけど、十分なボリュームでしたわ。



◆白菜キムチ 380円(税別)

IMG_5549_R.jpg

 おっ、舌にピリとくる辛さにコクもシッカリあって、私好みなキムチだわ♪



◆レアステーキソーメン 990円(税別)

IMG_5534_R_202007191621416cc.jpg

 まずは多喜万さんの名物で、オススメというレアステーキソーメンから。

 何でも塊り肉を超レアなステーキにして、ほんのりと熱の通った部分を細切りにしてあるんだとか。



IMG_5573_R.jpg

 卵黄とタレを混ぜまぜしていただきます。



IMG_5543_R.jpg

 モッチリと柔らか~な食感。

 卵黄のコクと甘辛いタレ、香ばしいゴマ油の風味。

 ネギの清涼感が、肉の甘さをググっと引き立たせてます。



◆上塩タン 990円(税別)×4人前

IMG_5551_R_202007191623093cf.jpg

 トップバッターはヤッパリ塩タンでしょ~(d゚ω゚d)オゥイェー♪



IMG_5558_R.jpg

 けっこうな厚切り、でも、肉質の良さから、柔らかいであろうことは見て分かります。



IMG_5571_R.jpg

 ひとり一枚ずつ、丁寧に焼いていきましょう。

 若いころは、運ばれてくるお肉、そのままガッサーってぜんぶ焼いて、ほとんど生のままで食べてましたけど…(笑)



IMG_5596_R.jpg

 レモンを絞って…

 サクッと小気味よい歯ざわり、からの、甘~い肉汁ジュッワー!!

 シコシコと音が出そうなほど軽快な食感は、新鮮さの証ですね。



◆たまごスープ 380円(税別)

IMG_5563_R.jpg

 普段は肉以外を頼むことってあんまりないんですけど…

 多喜万さんに来たことのある友だちが、『ボリュームあって美味しいからイっとけー』って…(^∇^)



IMG_5568_R_20200719162320b8b.jpg

 スジをコトコト煮込んで取ったスープは、アッサリの中にも牛のエキスの旨みが滋味深い。

 黄色が濃い玉子は、こだわりの卵だそうですけど…聞いてて忘れた…(^_^;)

 フワッフワの綴じ玉子にもスープが絡んで、メッチャ美味しい~(o'∀'o)イイ!!

 ほぼほぼ一気に飲み干しちゃいました…(笑)



◆特選ロース 1,980円(税別)×2人前
◆フランクカルビ 1,490円(税別)×2人前
◆特選ハラミ 1,690円(税別)×2人前


IMG_5577_R.jpg

 様子見に2人前ずつ頼んだのを、一つのお皿に盛って来てくれました♪

 この方が見栄えが良くて、ブロガーとしてはありがたい…ヽ(≧∀≦)ノ

 しかも、盛りつけも美しい。



IMG_5578_R.jpg

 手前がフランクカルビ、ワサビの前が特選ハラミ、奥が特選ロースですね。



IMG_5580_R.jpg

 笹の葉のようなサシが入っているので、別名“ササバラ”とか“ササミ”などとも呼ばれるフランクカルビ。

 お腹に近いあばら肉、いわゆる外バラの一部だそうです。

 スジっぽいのかな?と思いましたが、これが意外にもけっこう柔らかい。

 カルビのような濃厚さ、でもクセがなくサッパリしてて食べやすいお肉ですよ。



IMG_5583_R.jpg

 キメ細やかで美しいサシが入ったロース。

 さすがに特選を謳うだけのことはありますね。



IMG_5598_R.jpg

 自己管理でほど良き加減に焼いていきます。

 あっ、カボチャは要りませんから…(笑)



IMG_5601_R.jpg

 片面に色がついたら、ひっくり返してサッと炙る…

 程度で良かったのに、チョット目を離したスキに火が通っちゃいました…( ̄▽ ̄;)



IMG_5605_R.jpg

 刻みワサビをタップリ…

 鼻ツーン…( ゚∀゚;)タラー

 いや、でもこれぐらいでも、ワサビの辛みに肉の味が負けてない。

 シッカリあふれてくる肉汁の甘さ、肉の力強い旨み。

 まさに肉の王様の風格だわ。



IMG_5637_R_2020071916260339c.jpg

 さっきのよりもピンクが残った状態で…

 うん、ロースはこれぐらいミディアムレアが美味しいな~

 で、また、ワサビがツーン…

 『kawachiさん、意外とMやもんね…(笑)』

 そんなことないと思うけど…(~_~;)



IMG_5581_R.jpg

 脂は少なめでムッチリと食べごたえのある特選ハラミ。

 横隔膜の一部で、分類的にはホルモンになるんですけど、カロリーが少なくサッパリしてるので、近年スゴク人気の部位になってますね。



◆上赤身 1,000円(税別)×2人前
◆上カルビ 1,100円(税別)×2人前


IMG_5589_R.jpg

 左が上赤身で、右が上カルビ。

 脂の多い部位と少ない部位、両極端の共演。



IMG_5593_R.jpg

 カルビの中でも、スジが少なく、シッカリと脂がのった部分を指すことが多い上カルビ。

 多喜万さんのは脂がノッてるなんてもんじゃないレベルのクオリティー♪

 ホント、惚れ惚れしちゃうぐらい美しい…(*゚∀゚)=3ハァハァ



IMG_5614_R_20200719162525f4a.jpg

 一枚ずつ大事に育てていきます。

 ダ・カ・ラ・・・カボチャはダレか食べてね…(笑)



IMG_5618_R.jpg

 したたる脂でファイヤー!!

 この光景こそが焼肉の醍醐味ね。

 大げさじゃなく、まさにとろけるような食感。

 甘ーい脂もモッタリしてなくて、サラッと上品な感じ。



IMG_5594_R_202007191625174ac.jpg

 上赤身って部位はどこだろう?

 ある程度サシが入った感じは、恐らくランプとかかな?



IMG_5639_R.jpg

 コックリとした赤身らしい濃厚な肉の旨みに、ほど良いジューシーさの爽やかな脂。

 あっ、お肉を食べてるな~って感じが強い…(o'∀'o)イイ!!



◆ホルモン盛り合わせ 1,590円(税別)

IMG_5620_R_202007191626327ce.jpg

 ココロ、コリコリ、マルチョウ、しまちょう、タンゲタの5種盛り。

 このボリュームで1,590円って安すぎません…σ(^_^;)?



IMG_5623_R.jpg

 見た目の縞模様から名前がつけられたシマチョウ。

 いわゆる牛の大腸ですね。

 関西では朝鮮語で大腸を意味する“テチャン”に由来して、テッチャンとも呼ばれています。

 下処理に手間がかかるシマチョウを、美味しく食べさせてくれるお店は、他の何を食べても美味しいと言われますが、多喜万さんはまさしくソレ。

 ムニュムニュっと適度な噛みごたえ、臭みがなくサッパリとした味わい。

 ホント、丁寧な仕事ぶりがうかがえます♪



IMG_5624_R.jpg

 タン下とも呼ばれるタンゲタ。

 要は牛の舌の付け根の、下側の部分ですね。



IMG_5633_R.jpg

 シッカリとした噛みごたえで、噛めば噛むほどに旨みが広がります。



IMG_5625_R.jpg

 心臓のheartsがナマって、ハツとも呼ばれるココロ。

 レバーのような見た目ですけど、脂が少なくコリコリとした食感。

 臭みもないので、ホルモンが苦手って方にもオススメです。



IMG_5626_R.jpg

 牛の小腸をひっくり返して、ブツ切りにしたマルチョウ。

 フワフワと柔らかで、まるで脂のバクダンのよう…ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

 そのとろけるような味わいと、ほとばしるジューシーな脂が、メチャクチャ好きなんです~



IMG_5628_R.jpg

 ハツモトやタケノコとも呼ばれるコリコリは、牛の心臓の付け根にある大動脈。

 名前の通りコリコリした食感が楽しいですね~(*≧∪≦)



IMG_5632_R.jpg

 ふわふわジューシーなマルチョウと、サッパリしたコリコリの、食感や味わいの違いがイイ感じ♪



◆ブラックニッカハイボール 390円(税別)

IMG_5650_R.jpg

 瓶ビール2本飲んだあとは、ハイボールでお口をサッパリと…



◆炙りカルビクッパ 990円(税別)

IMG_5644_R.jpg

 たらふくお肉を食べたのに、〆のご飯モノも、ヤッパリ肉っけを選んじゃいます…(*゚∀゚)アヒャ



IMG_5647_R.jpg

 どんぶり一面を覆う、レアな薄切りカルビ。

 その下にはフワフワ玉子…(゚∀゚)ラヴィ!!



IMG_5653_R_2020071916272388f.jpg

 お肉の旨みがしみ出たスープに、軽く炙った超絶やわらかカルビ、そしてフワフワ玉子。

 ナニコレ、メッチャクチャ美味しいやぁ~ん…

 キタ━━━(。A。)━━━!!



◆石焼きビビンバ 980円(税別)

IMG_5660_R.jpg

 友だちが頼んだ石焼きビビンバもおねだり…(笑)



IMG_5661_R_20200719162726234.jpg

 瞬殺で食べちゃったクッパの器を有効活用…v(。-∀-。)ブィブィ

 おこげの香ばしさがタマラン…(´∀`*)



◆冷麺ハーフ 500円(税別)

IMG_5665_R.jpg

 別の友だちが頼んだ冷麺も、モレナクおねだり…ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!



IMG_5668_R.jpg

 サッパリとしてて、〆としてコッチも捨てがたいな~



IMG_5509_R.jpg

 店主さんのお父さんが、東大阪で70年も続く老舗の肉屋、「多喜万精肉店」を経営されていて、叔父さんがその近くで「焼肉の多喜万」という焼肉屋をされているんです。

 その河内花園駅の南側にある、「焼肉の多喜万」には2回ほどうかがいましたけど、そちらも安くて美味しいので、いつうかがっても満席なぐらいの大人気。

 そんな肉に精通した家系のサラブレッドのお店ですから、肉の質はまずマチガイなし。

 しかもビックリするぐらいリーズナブルなお値段なんですから、平日なのに満席になるのは当たり前ですね。

 イヤ、ホント、阿倍野近辺に住んでる人が羨ましくなるぐらい、バツグンのハイコスパを誇る焼肉店でした。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 ※メニュー写真はコチラ⇒焼肉ホルモン 多喜万のメニュー



 ランキングアップにご協力を…m(__)m

 離れる前に↓ポチっとお願い♪

 
 大阪ランキング

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村

 応援ありがとv(*'-^*)-☆



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:焼肉 | 美章園駅河堀口駅北田辺駅




関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/785-a5878305