らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる@東大阪市小阪本町
近鉄・奈良線の河内小阪駅から徒歩約1分、
【らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆

河内小阪駅のまん前、明るく楽しいショッピングゾーン「サンロード小阪」の入り口にあるコチラ。
東大阪では珍しい、台湾まぜそばが食べられるお店なんです。

まずは券売機で食券を購入。
今日のお目当ては
裏カレー台湾まぜそば。
ウラメニューなので券売機にはありません。
ひとまず台湾まぜそばの食券を購入して席に着きます。

壁向きカウンター10席、対面カウンター6席の店内。
コロナ対策のため、客席を半分に減らして営業されてます。

スタッフに食券を渡す時、
『ニンニクはどうされますか?』 と訊かれるので、この時に
「裏カレーでお願いします~(゚∀゚)」
と伝え、100円を現金で渡します。

毎日、キレイに掃除されてるとのことで、カウンターの上もスゴク清潔に保たれてますね。

太麺で湯がくのに少々お時間かかります。
そんな時は食べ方を予習して待つのもヨシ…(笑)
◆台湾まぜそば(並) 800円
◆カレートッピング 100円
通常の台湾まぜそばに、台湾カレーライス用のルーがトッピングされてます。
まだ、お昼からも仕事なので、隣席の同僚さんに気を遣ってニンニクはナシで…(^_^;)
いただきます。

20時間以上炊き込んだ豚骨スープをブレンドしたカレールー。
台湾ミンチがタップリのった台湾カレーライスも何度か食べましたけど、けっこう本格的な味わいのカレーなんですよ。

カレールーが飛び跳ねないよう、気をつけながらガッツリ混ぜまぜ。

大阪の枚方にあるミネヤ食品製の麺は、全粒粉入りで小麦の風味が豊か。
しこしこモッチリの太麺に、カレールーが絡むこと、絡むこと♪
ピリ辛の台湾ミンチと、後から辛さが追いかけてくるカレーのコラボ。
エスニックと言うのが正解なのかは分かりませんけど、とにかく美味しいんです~ヽ(≧∀≦)ノ

麺をほぼほぼ食べ切っても、台湾ミンチが残るのが台湾まぜそばの特徴。
このミンチを最後まで美味しくいただくために・・・

そう!追いメシっ!!
スタッフに声をかけると持ってきてくれます。

器が小さく感じますけど、これでも結構なボリュームになるんです。
さらにこの追いメシ、ゆいまるさんではお代わりオッケーとのことなので、腹ペコ男子でもゼッタイ満足。

よぉ~く混ぜて…(´∀`*)
食べるために、なにか作業をするのって楽しいですよね♪

麺を少し残しておくと、ご飯との食感のコントラストがイイ感じ。

200gという麺量に加え、台湾ミンチやニラやネギなどのットッピング、それにカレーと追いメシ。
これだけ食べたらお腹いっぱい♪
ホント、コスパ的にも大満足です。
![DSC_5220[1629]_R](https://blog-imgs-141-origin.fc2.com/m/e/s/meshitosake/202006030747196e1.jpg)
最近はテイクアウトも始められたみたいで、からあげ丼、チャーシュー丼。台湾カレーライスが全て500円。
私も一度買ってみましたけど、結構なボリュームで美味しくて、これで500円はメッチャお得!って感じでしたわ~o(^▽^)o
あっ!この6月2日からは、ウーバーイーツも始まってるはず~(´∀`σ)σ

去年2月のオープンから1年4ヶ月。
障害者の就労の場として、試行錯誤を繰り返されてるようで、なにやら新しい取り組みも模索中なんだとか…
この先どんな風になっていくのか、これからも見守っていきたいと思います。
ごちそうさま~(^_-)-☆
新型コロナウイルスの影響で、飲食店さんは軒並み客足が落ちて、どこともかなり苦しい状況に追い込まれていると思います…(。´・_・`。)
そんな中でもテイクアウトや、その他の工夫で活路を見出そうと、一生懸命に頑張っているお店もたくさんあります。
私みたいな影響力のない人間が、ブログにつづってみたところで、大したお役には立てないかも知れませんが…
それでもヤッパリ大好きな「食べる」を提供してくれるお店を応援したい。
そんな気持ちでこれからも駄文をつづっていこうと思う今日この頃です。
新型コロナウイルスなんかに負けないで、また元通りの生活が一日でも早く戻ってきますように…
ファイト───ヽ(。・∀・。)ノ───!!
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:台湾まぜそば | 河内小阪駅、河内永和駅、JR河内永和駅
- 関連記事
-