地鶏地酒地野菜 絆~KIZUNA~@兵庫県神戸市中央区北長狭通
阪急・神戸線の神戸三宮駅から徒歩約1分、
【地鶏地酒地野菜 絆~KIZUNA~】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
もぉ、今はお店を閉めちゃったらしいんですけど…
昔、大阪のヨーロッパ通りに『浅野商店』って酒屋がありましてね。
そこの次男坊が高校のサッカー部で一緒だったもんで、夏休みなんかにバイトをさせてもらってたんですよ。
卒業してからも定職に就く気がなかったので、そのまま続けてたんですけど、丁稚奉公にきてた5歳上のニーやんと気が合いましてね~(*^O^*)
免許もないのに400ccのバイクを買って家を飛び出した時も、半年ほど居候をさせてもらったりなんかして…(σ≧▽≦)σ

三宮の酒屋の息子だったニーやんと、久しぶりに会おか~って話になって、うかがったのがサンキタ通り沿いに建つグルメビル、「コトブキ馳走ビル」6階にあるコチラ。
エレベーターを降りると目の前がお店。
脱いだ履き物を下駄箱になおして、店の奥へと案内してもらいます。



わぉっ!?なんちゅう広さ…(*゚Q゚*)
色んなタイプの席があって、食べログで見てみると、何と、何と、全部で180席も!!
二人だけなので、こじんまりと居心地の良い個室に案内してもらいました。
◆プレミアムモルツ 500円(税別)
痛風の気があると言うニーやんはチューハイ。
私も尿酸値がヤバいことになってますけど、薬で何とか抑えれてるので命の水…(笑)

いただきます。
◆お通し 400円(税別)
お通しは砂ずりの唐揚げ。
カリっと揚がっててスタートにもってこいだわ。
◆明石昼網・お造り三種盛り合わせ 980円(税別)
お刺身の魚は明石で獲れた新鮮なものを用意してます。
そんなこと言われたら頼みますよね~♪
内容は日替わりだそうで、この日は瀬戸内の鯛、それに本マグロとブリの三種でした。
プリっと身が弾ける鯛、ブリはシッカリと脂がのっていてとろけそう。
ヘタな店だと水っぽいマグロも、コチラのは味が濃厚でコッテリです。
◆名物・地鶏のたたき二種盛り合わせ 1,280円(税別)
鶏はこだわりの丹波地鶏。
モモとムネの二種類が、レア気味に軽く炙られて出てきます。
モッチリとしたモモは、ムニュっとした皮の脂が甘く、ムネ肉もパサつき感ゼロで新鮮なのがよく分かります。
◆地鶏の蒸し鶏・薬味ダレ 780円(税別)
たたきでスッカリ気を良くしたニーやん、蒸し鶏も頼んではります…(笑)
しっとりジューシーな身に、ムニュムニュの皮。
丹波地鶏はこの皮の旨さが何とも言えないですね。
ショウガが効いたタレがまた絶妙ですよ!
◆地鶏の天ぷら 680円(税別)
いつの間にか天ぷらまで注文してますやん…(^▽^;)
ま、ま、何年かぶりかの再会だし、ニーやんの鶏好きなんは昔っから知ってるからイイよ…(´∀`*)
おつゆにドップリつけて…
サクッと歯ごたえの良い衣、ベタついた感がなくて軽やかです。
鶏肉も肉汁がシッカリ残ってて、ジュワーっと旨みが染み出てくる感じ♪
◆ふんわり出汁巻き卵 580円(税別)
鶏肉が続いたので、ほっこりだし巻き卵を頼んだら…
『オマエ、なに、食いよぉ~やぁ~』
なつかしい神戸弁でツッコミ…(笑)
いや、私ももぉ55歳でっせ、落ち着いたアテも食べるっちゅうの…(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
ね、箸でつまむのが難しいぐらいフワッフワ。
お出汁の風味と、玉子の旨みが広がって美味しいでしょ?
◆肉汁しずる和牛のカットステーキ 150g 2,680円(税別)
60歳になったのに、相変わらずパワフルなニーやん、今度はステーキを所望…( ̄▽ ̄;)

部位を訊くのを忘れましたけど、脂身が少なくてアッサリした赤身。
肉感からしてハラミかな?

柔らかくてジューシーで、それでいて脂のイヤミがまったくなくて…
ムチムチとした食感からあふれる肉汁、これは元気がつきそうでしたよ~(^_^)v
◆都美人 特別純米 風のままに 580円(税別)
兵庫県南あわじ市にある「都美人酒造 株式会社」が、兵庫県産の山田錦を使い、手間を惜しまず山廃仕込でじっくり醸した特別純米酒。
フルーテイーで華やかな香りから、山廃仕込独特の酸味が広がります。
◆肉寿司 4貫 1,280円(税別)
ボチボチお腹いっぱいや~
とか、言いつつ、シッカリ肉寿司で〆る、60歳と55歳の肉食オヤヂーズ…(笑)
メニューには3貫と5貫しか載ってませんでしたが、二人ってことで融通を利かせてくれました。
こぉいったサービスが嬉しいんですよね♪

キレイな肉質です。
味がついてるので、何もつけずにそのままいただきます。
肉のコッテリした旨みを、ホロホロとほどけていく米が受け止めて、美味しい余韻を残してのどの奥の方へ…
コレ、何個でもイケそうなヤツだわ…ヽ(≧∀≦)ノ

コチラは素材にこだわったコンセプトがシッカリしていて、お酒も兵庫五國(但馬・丹波・摂津・播磨・淡路)のものが取り揃えられてます。
何と、その兵庫五國の日本酒が、ビールもオッケーな飲み放題になるサービスもあるんだとか…(*゚Q゚*)
キャパが大きい割には、料理の提供もスピーディーでしたし、席のタイプも色いろあるのもポイント高し。
味にうるさいニーやんも『また家族や友人らと使わしてもらうわ~』って言ってくれたので、お店のチョイスは大正解だったようです♪
とにかく満足してもらえて良かった…(*^_^*)
また、行きましょ!
ごちそうさま~(^ε^)-☆
※一番↓にメニューあり ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 神戸三宮駅(阪急)、三宮駅(神戸市営)、三ノ宮駅(JR)
◆◆◆メニュー◆◆◆













- 関連記事
-