らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる@東大阪市小阪本町
近鉄・奈良線の河内小阪駅から徒歩約1分、
【らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
去年2月の私の転職と同じ時期に、新しい職場の近くにオープンしたコチラ。
東大阪ではなかなか珍しい、台湾まぜそばが食べられるので、お昼にちょくちょくうかがってるんです。
なんでも石垣島に本店があるんだとか。
そして、その石垣島のお店もコチラも、障害をもった方々が働いている、福祉関連の事業所なんですよ。

入り口スグの券売機で、先に食券を購入するシステム。



店内は壁際のカウンターが10席、6人テーブルが1卓で、キャパはこじんまりとしています。

メニューは↑こんな感じ。
フツーでも100円お得なA~Dのセットが、学生証を見せたら更に100円安くなるという、なんとも学生さんに優しいお店♪
しょっちゅう食べにうかがってて、写真が溜まってしまってるので、今回はダイジェストでお送りしますね。
いただきます。
◆得々Cセット(台湾ラーメン+ミニカレーライス) 1,030円→930円
台湾まぜそばがメインですけど、この台湾ラーメンや担担麺なんかもあって、しょっちゅう通っても飽きが来ないんです。

台湾ミンチにニラ、モヤシ、白ネギがトッピング。
鶏ガラベースのスープに、特製ラー油とブラックペッパーがピリッと効いてます。

ミニカレーってなってますけど、結構ボリュームがあるので、担担麺と食べたらお腹イッパイになることマチガイなし!
◆台湾カレーまぜそば 800円
台湾まぜそばのカレーバージョン。

カレーって不思議な魔力を持ってますよね。
暑い夏でも食欲が湧くし、寒い冬には身体をポカポカ温めてくれます。

ベーシックな台湾まぜそばよりも、カレーのスパイシーな風味が、より追い飯に合うんです。
◆得々Bセット(醤油まぜそば+ミニ台湾卵かけご飯) 1,030円→930円
個人的にオススメなのがこの醤油まぜそば。

台湾まぜそばとはトッピングも少し違うんですけど、ラードを使う台湾まぜそばに対して、醤油まぜそばはサラダ油なんです。
なのでコッテリなのは苦手だけど、パンチが効いたものが食べたいな~って時にうってつけ♪

台湾ミンチがタップリのったミニ丼も、かなり食べごたえがありますね。

トローっと流れ出る卵黄が、台湾ミンチ、白ネギ、海苔などのトッピングと、ご飯を絶妙に調和させてくれるんです。
◆得々Dセット(担担麺+ミニチャーシュー丼) 1,030円→930円
特製ラー油を惜しげもなく使った担担麺も美味しいんです。

台湾ミンチのほか、小松菜、モヤシ、白ネギ、白ゴマがトッピング。
鶏ガラベースのスープに、クリーミーなゴマの香りとラー油の辛さ、奥の方から顔をのぞかせる山椒も、フワーっとパンチを効かせてます。

香ばしく炙ったチャーシューと、白ネギやきざみ海苔とマッチングが、いかにも男メシって感じの丼も美味しいですよ♪
◆台湾カレーライス 700円
これはチョット珍しい台湾ミンチと卵黄がのった台湾カレー。

白ネギのほかに、お好みで刻んだニンニク。
個人的にはニンニクはあった方がゼッタイ美味しいと思います。

特製のルゥには豚骨を20時間以上も炊いたスープをブレンド。

台湾ミンチとニンニクを卵黄がマイルドに包み込み、味わいにコクと奥深さが加わります。

チョット辛さが物足りない。
なんて時には卓上の三銃士の出番…(笑)

こんなことするから、「kawachiって味覚あるのか?」って思われるんですよね~(^▽^;)
でも、刺激的な方が美味しいの!! 私は…(笑)

どのメニューもボリューミーだし、近くの商大生なんかは結構よく利用してるみたい。
営業時間が昼の11:30から14:30と短く、日曜と祝日が完全休み、土曜日も時どき営業と、なかなかにハードルは高いんですけど、一度食べてみたらその本格的な美味しさが分かると思います。
東大阪ではまだまだ食べられるお店が少ない台湾まぜそば。
ぜひ一度うかがってみてくださいな~♪
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:台湾まぜそば | 河内小阪駅、河内永和駅、JR河内永和駅
- 関連記事
-