ステーキ&ワイン グリアンテ 梅田@大阪市北区芝田
大阪メトロ・御堂筋線の梅田駅から徒歩約7分、
【ステーキ&ワイン グリアンテ 梅田】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
kawachiさん! kawachiさんって、いつも安くて硬い、ゴリゴリのお肉を食べてはるイメージあるんですけど…?
オイ、オイ、エライ言われようやな…ヾ(°∇°*) オイオイ
確かに切り落とし専門やけど…(爆)
そんなkawachiさんに、是非とも食べて欲しいステーキがあるんです~♪
誘われ方は乱暴やけど、美味しいお肉が食べられるんなら、まっ、イイか…(σ≧▽≦)σ

新阪急ホテルのスグ北隣、地下1階に“味集中カウンター”でお馴染みの『一蘭ラーメン』が入る、ギャザ阪急ビルの2階にお店はありました。

チョット高級店っぽい外観なのに、ハッピーアワーなんてやってます。
しかも17時から20時~\(☆∀☆)/

ねっ!? 階段までエレガントでしょ…(*^▽^*)

店内に足を踏み入れると、目の前に大きなワインセラー(*゜Q゜*)



104席もあるという店内は、落とし気味の照明がムーディーな雰囲気をかもしています。
まだ時間が早かったので空席が目立ってますが、この日は平日にも関わらず予約で満席なんだとか。
確かに時間が経つにつれて、ほとんどの席が埋まってましたわ。

4人掛けのテーブル。
お箸が置いてあるだけで、なぜかホッとする、昭和ジャパニーズ…(笑)
◆スパークリングワイン 200円(税別)
命の水…と思いましたけど、ハッピーアワーを利用しない手はないよね~(≧∇≦)
なんと言っても200円♪

いただきます。
◆コベルト 500円(税別)
コベルトって席料という意味のイタリア語なので、チョット違うかな?って思いましたけど、パンなのでお通しとも違うかな~って…σ(^_^;)?
ソルトクリームとメイプルシロップが添えられてて、なんとお代わり自由なんですよ♪

シュー生地のポップオーバー。
中が空洞になってて、カスタードクリームを入れたらシュークリームですね。
塩バターのようなソルトクリームが、メッチャ合ってて美味しい~♪ヽ(´▽`)/
◆ザ・プレミアム・モルツ(生) 580円(税別)
んで、ヤッパリ命の水~(≧∇≦)
◆前菜の盛り合わせ(5種) 1,280円(税別)
生ハム、とうもろこしのムース、牛スジのコンソメゼリー寄せ、カポナータ、イタリアンオムレツの5種。

しっとりとほど良い塩っけのモッチリ生ハム。
ベーコンやほうれん草が入って具だくさんオムレツは、かかっているチーズの塩っけがビールに合う~(o^O^o)

コーンやニンジンも入ってカラフルな牛スジは、ゼリーの中から繊維質がホロホロと…その旨みがまた濃厚なんです。
◆牛スジの赤ワイン煮込み 580円(税別)
前菜の牛スジが美味しかったので、きっとこっちも美味しいだろうとお願いしてみました。

思った通り、トロトロにとろけるほど柔らか。
口の中でホロホロとほぐれるスジは、ムニッムニッと噛むほどに旨みが広がります。
添えられたバゲットにのせるも良し、ポップオーバーに詰めても良し、とにかく小麦との相性がバツグンだわ。
◆コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン 600円(税別)
1993年設立と歴史はまだ浅いのに、イノベーティブ(革新的)なビジョンのもと、チリのワイン業界を一歩リードするワイナリー、「ヴィーニャ・コノスル」が醸す赤ワイン。

再びカンパイ♪
◆黒毛和牛3種食べ比べグリル 6,200円(税別)
焼くのに30~40分かかかると言われ、最初に頼んでおいたのが焼き上がってきましたよ。
黒毛和牛イチボ(100g) 2,300円(税別)
黒毛和牛カイノミ(100g) 2,300円(税別)
黒毛和牛モモ(100g) 1,780円(税別)
これら3種を食べ比べで注文すると、単品で頼むより180円お得…(^_^)v
それにしても、ピンク色のなんとキレイなことでしょう~(☆∀☆)
そして、したたる肉汁のシズル感!

本来は、ソトモモ、ウチモモ、ランイチ、シンタマに分けられるモモから。
うわっ! ナイフを入れた瞬間に伝わる究極の柔らかさ…(*゜Q゜*)
フォークで刺すときにも何の抵抗もないぐらい。
ムッチリとした歯ごたえ、甘~い肉汁と一緒に広がる赤身肉の持つ濃厚な旨み。
えぇ~っ!! モモ肉ってこんなに美味しかったっけー((o(^∇^)o))
続いてバラの一部でヒレに近い部位のカイノミ。
こちらもモモ肉に負けず劣らず柔らかでモッチモチ。
赤身と霜降りのバランスが絶妙で、アッサリとしていながらもコクがあるんですよね。
肩から腕にかけての肩甲骨の裏側についてるミスジ。
腕と聞けばよく動かすので硬いイメージがありますけど、このミスジは肩甲骨周りのほとんど動かさない部位なんです。
腕の肉の中でも一番の霜降りなので、脂がジュッワーとあふれてきます。
でも、バラ肉などとはまた違って、サラッと爽やかでサッパリ。
ソースもついてたけど、どのお肉も塩胡椒だけで十分。
美味しかったし、肉本来の旨みを楽しむことができました~♪ヽ(´▽`)/
◆シャングルラ ピノ・ノワール 900円(税別)
ニュージーランドのネルソンにある、ブラッケンブルック・ワイナリーの赤ワイン。
スパイシーな香りと、ラズベリーを思わせるフルーティーさが、ステーキとの相性もバッチグー♪
◆海老とブロッコリーのアヒージョ 880円(税別)
せっかくのイタリアンなので、ステーキ以外の料理も…
って、アヒージョはスペイン料理ぃ~ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

香り高いオリーブオイルと、ニンニクのパンチをまとった、プリップリの海老。
オイルをタップリ含んだブロッコリーがまた美味しいんです。
◆エスト! エスト!! エスト!!! 700円(税別)
イタリアのラツィオにある、カンティーナ・ディ・モンテフィアスコーネが生産する白ワイン。
ラテン語で「ある」を意味するエスト。
変わった名前の由来は、その昔、ドイツからローマに旅することになったワイン好きの大司教が、先行する従者に美味しいワインがある宿屋には、目印として「エスト(ここにあり)」と書いておくように命じたそうです。
モンテフィアスコーネに到着したその従者が、この地のワインを飲んでみたところ、あまりの美味しさに「エスト! エスト!! エスト!!!」と記したことから名付けられたんだとか。
◆タラバ蟹のトマトクリームパスタ 1,880円(税別)
〆はヤッパリ炭水化物ですよね~ヽ(≧∀≦)ノ

プリっとアルデンテに茹でられた麺は、やゃ細めのスパゲッティーニ。
パツンとした歯ざわりからの、ムッチリとした噛みごたえ。

ほぐしたタラバ蟹の身もタップリ。
マイルドな酸味のトマトソースが、カニの身の甘さを引き立てます。
美味しいソースをさらえるのに、ポップオーバーをもらえば良かったと、後になってから気がつくと言う…(^▽^;)
高級感ただようラグジュアリーな空間。
なのにハッピーアワーがあったり、それぞれの料理の価格設定も意外とリーズナブル。
ステーキはニュージーランド産の牧草牛や、アメリカ産アンガス牛、それに国産上州牛など、色んな牛の色んな部位が楽しめます。
低温調理でジックリ火を通すため、時間の方はそれなりにかかりますけど、30~40分待ってでも食べる価値は十分すぎるほどありますよ♪
それぐらい美味しいステーキは、本当に感動モノでした…(*゚∀゚)=3ハァハァ
テレビにも出たりして、年内もかなり予約が入ってるみたいですけど、是非またうかがってみたいと思います。
ごちそうさま~(^_-)-☆
※一番↓にメニューあり ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:イタリアン | 大阪梅田駅(阪急)、梅田駅、大阪駅
◆◆◆メニュー◆◆◆













- 関連記事
-