fc2ブログ

2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07




輪食亭 ど鍋や 緑橋本店【タタキに唐揚げにこっさり鍋、〆の雑炊まで旨いと怒りも鎮まるもんだ~♪】


輪食亭 ど鍋や 緑橋本店@大阪市東成区中本

DSC_7611_R.jpg



 大阪メトロ・中央線の緑橋駅から徒歩約4分、【輪食亭 ど鍋や 緑橋本店】です。

DSC_7554_R.jpg



 クソ生意気にもグルメブロガーランキングなんてのに参加しています…(笑)

 あなたの応援が励みです!!

 下のバナーを1日1回クリックしてね♪

 
 大阪ランキング

 応援ありがとv(*'-^*)-☆






 以前の職場で仲の良かった人たちと、偶然にも通勤途中に相次いで会うことがありまして…

 それじゃ久しぶりに飲みに行こ~って訪れたのが、緑橋駅から中央大通りを大阪方面に少し歩いたコチラ。

 お店の公式サイトはコチラ⇒輪食亭 ど鍋や



 細長い三角形の一風変わった建屋に、ボンカレーやら金鳥の昔懐かしい看板が目を引く外観。

 約束の18時の20分前にお店に到着。

 一人ゼロ次会に行くにも中途半端な時間だし、中で待たせてもらおうとドアを開け名前を告げると…

  『予約を聞いてるの18時からなんで~』

 店主さんかな?開店の準備をしていた男性から、けんもほろろに入店拒否…(-_-;)

 えっ…時間になるまでは入れてももらえないんや…

 仕方なく駅前の立ち飲み屋で時間を潰し、友だちたちとも合流して18時に再訪問。

 今度はさすがに入れてもらえたけど、この時点でお店へのイメージは…( ´△`)=3



DSC_7556_R.jpg

 ま、ま、気を取り直して…

 木を主体としたウッディーな店内。

 色いろ飾られた中に、となりの人間国宝さんのステッカーを発見…(笑)



DSC_7555_R.jpg

 テーブルもイスも、けっこう年季が入ってますな~(´∀`σ)σ



◆生ビール(中ジョッキ) 395円(税別)

DSC_7570_R.jpg

 命の水はアサヒスーパードライですね。



DSC_7576_R_20190825162839e61.jpg

 いただきます。



◆韓味やっこ 420円(税別)

DSC_7580_R.jpg

 ネットで見てゼッタイ食べたかった、見た目からして刺激的な冷や奴~ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

 食べてみると狂暴な見た目とは裏腹に、辛さは拍子抜けするぐらいにピリ辛程度で、辛いのが得意じゃない人でも美味しく食べられる感じ。

 海苔と一緒に食べると更に美味しさが増しますよ♪



◆瓶ビール 530円(税別)

DSC_7599_R_20190825162845ff5.jpg

 最初の段階で客は私たちだけだったんですけど、どうやら一人で切り盛りされてるみたいで、なかなか料理も出てこないし、注文をしようにも姿が見当たらない…(◎_◎;)

 スリムなグラスだと間が保たないので、以降は瓶ビールで…(笑)



◆天草大王のたたき 780円(税別)

DSC_7594_R.jpg

 オスの大きいものだと背丈が90cm、体重が約7kgにもなるという、日本最大級地鶏の天草大王。

 明治の頃に熊本県天草地方で飼育されてたのが、昭和初期に一度絶滅したんだそうです。

 でも肉用鶏として根強い人気があったので、10年もの歳月をかけ、2001(平成13)年におよそ70年ぶりに復活したんですって。

 ムネ、モモ、ササミの3種盛りになってます。

 アッサリとしたムネ肉、脂肪分が少なく淡白なササミ、そしてギュッと締まった肉質とコクのある味わいのモモ肉。

 それぞれの歯ごたえや味の違いを、存分に楽しむことができますね。



◆若鶏の唐揚げ(小) 370円(税別)

DSC_7587_R.jpg

 うわっ!!この唐揚げ…

 カリカリサックサクの衣に、ふんわりジューシーな肉から肉汁ドッバー!!

 まさにこんなのが食べたいって感じの、どストライクな唐揚げになってます♪

 キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!



◆タマポテサラダ 300円(税別)

DSC_7600_R.jpg

 これはこの日のオススメにあった一品。

 玉子とマヨネーズの割合が多くて、まるで飲み物みたいなポテサラ。



◆手羽明太子(2本) 485円(税別)

DSC_7590_R_20190825163055e43.jpg

 通常2本のところを、3人なので3本にしてくれました。



DSC_7591_R.jpg

 骨を抜いた手羽先の中に、ギッシリ詰まった明太子。

 肉汁あふれる手羽先と、明太子のピリ辛さがクセになりそうです。



◆チキン南蛮 650円(税別)

DSC_7606_R.jpg

 揚げたあと甘酢にくぐらせた、本場の宮崎テイストになってて、玉子が濃厚で甘めなタルタルとの相性もイイ感じ~♪



◆手羽明太子(2本) 485円(税別)

DSC_7602_R.jpg

 手羽餃子をお願いしたのに、かぶりついてみたら…

 また明太子…ァハハ・・(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)

 ま、値段も一緒だし、明太子も美味しいから良いんですけどね…(笑)



◆だし巻玉子キノコあんかけ 480円(税別)

DSC_7608_R.jpg

 これも本日のオススメ。

 シッカリめに焼かれた玉子焼きに、シメジの旨みのでた出汁が絡んで美味しいね♪



◆鶏鍋(一人前) 1,260円×2人前

DSC_7616_R.jpg

 本当は麻婆豆腐鍋が食べたかったんですけど、この日は食材を切らしてて出来ないって…(;´д`)=3トホホ

 んじゃ~どぉーする?

 もつ鍋が名物っぽかったけど、一人がモツ苦手なので鶏のお鍋に…

 使われている鶏は、伊予元気鶏という愛媛のブランド鶏。



DSC_7617_R.jpg

 ニラにニンニクに鷹の爪。

 ここだけ見てたら持つ鍋みたいね…(笑)



DSC_7619_R_20190825163221397.jpg

 モモ肉やセセリ、それにつくねも入ってます。

 二人前でも、けっこうボリュームありそうだわ。



DSC_7623_R.jpg

 ブロイラーよりも日数をかけて飼育されてるそうで、ムギュっと締まって歯ごたえの良い肉質、からの濃厚な肉の旨み。

 この味わいは普通のブロイラーにはないんですよね~



◆中華そば 300円(税別)×2玉

DSC_7625 (2)_R

 27時間もじっくりコトコト煮込んだ、コッテリなのにしつこくなくて飲みやすい“こっさり”スープ。

 残すのは勿体ないのでラーメンで〆ることに…(*´∀`)



DSC_7628_R.jpg

 関西はおろか、遠方のラーメン屋でも使ってるお店が多い、京都の老舗製麺所「麺屋 棣鄂(ていがく)」の麺を使ってるみたい。

 どおりで、そこらの市販品にはない、食感と風味の良さがあるはずだわ。



DSC_7630_R.jpg

 当然のようにスープとのマッチングも良くて、スープと麺だけで上等なラーメンになってます。

 なら、一味をかけんでも~ヾ(^o^;オイオイ



◆トマトチーズ雑炊 420円(税別)×2人前

DSC_7632_R.jpg

 麺を食べてもまだスープが残ってる…

 それなら、雑炊で一滴残らず平らげよぉー(≧∇≦)ノ

 んで、最初にトマト…(o゚Д゚o)おぉ~♪



DSC_7635_R.jpg

 トマトを潰したところにご飯を入れて、ひと煮立ちしたらチーズを投入。



DSC_7636_R.jpg

 バジルの風味も加わって、この雑炊?リゾット?は、ホント絶品でしたわ~♪



DSC_7638_R.jpg

 食後には乳酸菌飲料をサービスしてもらいました。



DSC_7640_R.jpg

 最初の入店拒否や、その後も一人で大忙しなのは分かるけど、イライラ感を私たちだけじゃなく、他のお客さんにもぶつけるような態度が見られ、この大将の接客ってどぉなん?って思うことが何回かありましたけど…

 雑炊を作ってくれてる時に、アルバイトに当日ブッチされてパニクってたことなど、少し話ができたことで、まぁ~オッケーかな…(笑)

 何と言っても料理が美味しいんだから、出来ればまた食べに来たいですしね♪

 今度は事前に麻婆豆腐鍋の予約もしておこう。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



◆◆◆メニュー◆◆◆
DSC_7557_R.jpg

DSC_7558_R_20190825163552114.jpg

DSC_7559_R.jpg

DSC_7560_R.jpg

DSC_7561_R_201908251635546e5.jpg

DSC_7562_R.jpg

DSC_7563_R_201908251635578ed.jpg

DSC_7564_R.jpg

DSC_7565_R.jpg

DSC_7566_R_20190825163725dad.jpg

DSC_7567_R_20190825163759341.jpg

DSC_7568_R.jpg

DSC_7572_R.jpg

DSC_7571_R_20190825163934f6e.jpg



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆ぐるなび
輪食亭 ど鍋や
輪食亭 ど鍋や
ジャンル:もつ鍋・ホルモン
アクセス:地下鉄中央線緑橋駅 徒歩3分
住所:〒537-0022 大阪府大阪市東成区中本1-10-26(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 鶴橋×居酒屋
情報掲載日:2019年8月25日


 ◆食べログ


関連ランキング:もつ鍋 | 緑橋駅森ノ宮駅大阪城公園駅



関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/592-9ad8a2be