fc2ブログ

2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06




餃子の248【オリジナリティあふれる餃子とクラフトビール~♪】


餃子の248@大阪市淀川区西中島

IMG_7352 (2)_R



 大阪メトロ・御堂筋線の西中島南方駅から徒歩約4分、【餃子の248】です。

IMG_7358_R.jpg



 クソ生意気にもグルメブロガーランキングなんてのに参加しています…(笑)

 あなたの応援が励みです!!

 下のバナーを1日1回クリックしてね♪

 
 大阪ランキング

 応援ありがとv(*'-^*)-☆






 最近、ちょっとハマりつつある西中島南方。

 天満や京橋には敵わないまでも、そこそこの飲食店が軒を連ねていて、飲み屋街としてけっこう栄えている感があるんですよね。



IMG_7350_R.jpg

 そんな西中島南方で隠れ家的な人気店があるんですよ…ってことで、うかがったのが桝谷ビル3階にあるコチラ。



IMG_7355_R.jpg

 ビル奥の階段で3階まで上がります。



IMG_7356_R.jpg

 上りきってスグに目に飛び込んでくるのがコレ。

 餃子とは食べて交わって子ができると書く…なんかエロ詩吟みたいですな~(σ≧▽≦)σ



DSC_7356_R.jpg

 テーブル席のほかカウンターも数席、窓際には掘りごたつになった席もありました。



DSC_7357_R.jpg

 私たちは4人テーブルへ。



◆ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール(生) 580円(税別)

IMG_7362_R.jpg

 こぉも暑くなってくると、ビールの旨さがハンパない。

 いや、冬でも美味しいけど…(笑)



DSC_7359_R.jpg

 いただきます。



◆ピーマンおかか 248円(税別)

IMG_7366_R.jpg

 まずは軽くつまめるアテから。

 ピーマンにかつお節をかけてあるだけなのに、これがまたシャキシャキ食感で旨いんです。

 ピーマンのほろ苦さがビールにピッタリで、いくらでも箸が進みます。

 俗に言う無限ピーマンってヤツですね♪



◆棒棒鶏 248円(税別)

IMG_7371_R.jpg

 もひとつ小皿から…野菜のあとはたんぱく質ね。

 ジックリ低温調理された鶏肉が柔らかで、ゴマの風味が濃厚なソースとの相性も良い感じ。



◆白餃子 450円(税別)

IMG_7373_R.jpg

 さてさて、お待ちかねの餃子が焼き上がってきましたよ~♪ヽ(´▽`)/

 おぉ~パリパリの羽根つきですね。



◆248餃子 450円(税別)×二人前

IMG_7375_R.jpg

 お店の名前がついた餃子も焼き上がってきました。



IMG_7377_R_201907212236070a1.jpg

 “餃辣”というオリーブオイルに8種類の薬味を配合した、餃子専用の自家製ラー油でいただきます。



IMG_7379_R_20190721223608e6b.jpg

 パリパリっと小気味良い歯触り、ジュワーっとあふれてくる肉汁と旨みのエキス。

 餡はギュッと詰まってるのに、軽やかな食べごたえがイイ感じ~(*´∀`)b


IMG_7364_R.jpg

DSC_7360_R.jpg

 卓上に置かれた“赤八味”は唐辛子がタップリ、“黒八味”の方は山椒がメインの、お店オリジナルの辛変アイテムだそうです。



IMG_7380_R_20190721223610cb0.jpg

 なるほど、舌をしびれさせるような山椒のフワっとした辛さに、あおさ海苔の香りがえぇ感じに広がりますね~(*^。^*)



◆肉焼売(4コ) 480円(税別)

IMG_7385_R.jpg

 餃子と並んでオススメという焼売。



IMG_7388_R_201907212236332b9.jpg

 ふんわりと手包みされていて、フワフワな食べごたえ。

 肉汁もシッカリと残っていてすごくジューシー、確かに餃子とはまた違った美味しさが味わえます。



◆COEDO 伽羅 680円(税別)

IMG_7393_R.jpg

 埼玉県川越市に本社を置く「株式会社 協同商事」のビール事業部門「コエドブルワリー」が、6種類のモルトを原料に造るインディア・ペール・ラガー。

 スパイシーなアロマホップが香り、キレイな苦味とともに口の中に広がって、膨らみのある心地よい飲み応えを残して、鮮やかにキレていくビール。

 うーん…メチャクチャ美味しい~(p゚∀゚q)キュキューン



◆香辛黒麻婆豆富 780円(税別)

IMG_7395_R.jpg

 うわぁ~!!なかなかえぇ感じの色、見ただけで美味しいのが分かります。



IMG_7402_R_2019072122363813a.jpg

 スゴク色んなスパイスが複雑に絡みあって織りなす、奥の深い味わいと濃厚なコク。

 黒八味をドバっと入れると、舌がしびれるような刺激が加わってさらに美味しくなります。



◆ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール お得ジョッキ(500ml) 680円(税別)

IMG_7403_R_201907212236596f4.jpg

 値段が値段なだけに、コエドビールは味わいながらチビチビ飲むタイプ。

 ガブガブ飲みたい時には、このお得ジョッキが良いですよ♪



◆新生姜と海鮮焼売(4コ) 480円(税別)

IMG_7407_R.jpg

 肉焼売が評判良かったので、今度は海鮮系のをお願いしてみました。



IMG_7408_R_2019072122370278f.jpg

 プリっとしたエビの食感、それに旨みの貝柱、新生姜がピリッと爽やかに効いています。



◆辣子鶏 680円(税別)

IMG_7410_R.jpg

 ホッとな辛さの刺激が欲しくなって頼んでみたけど…

 唐揚げと唐辛子のバランスよ…(笑)

 唐揚げだけだと物足りないので、唐辛子も一緒に食べてみると、結構えぇ感じの辛さになりますね。



◆メガジムビームハイボール 760円(税別)
◆こだわり酒場のレモンサワー 380円(税別)


IMG_7417_R.jpg

 最近、メガって言葉にめっぽう食いついてます…ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ



◆酸辣湯春雨 580円(税別)

IMG_7418_R.jpg

 酸辣湯麵ならぬ、酸辣湯春雨でシメましょう。

 ラー油のピリ辛さとマイルドなお酢の酸味、味はけっこう濃いのにお酢の酸っぱさでサッパリといただけます。



IMG_7422_R_20190721223724aa3.jpg

IMG_7425_R_20190721223726dfe.jpg

 一杯めは赤八味で、二杯めは黒八味で、最後までピリ辛テイストを満喫させてもらいました…(σ≧▽≦)σ



 餃子の…ってついてるから、てっきり餃子専門店かと思ってましたけど、餃子だけじゃなく麻婆豆腐はじめ他の料理もたくさんあって、しかもどれもハイクオリティ♪

 クラフトビールと餃子のマリアージュも楽しいし、こりゃ、平日でも満席なの納得だわ。

 「餃子の満州」や「餃子工房 Gyoiiiiiin!!」など、にわかに餃子戦争が勃発しそうな西中島南方。

 その中でもコチラはかなりオススメだと思いますよ♪

 ごちそうさま~(^з^)-☆



◆◆◆メニュー◆◆◆
DSC_7345_R.jpg

DSC_7347_R.jpg

DSC_7348_R.jpg

DSC_0000_BURST20190711185027768_R.jpg

DSC_7349_R.jpg

DSC_7351_R.jpg

DSC_7352_R.jpg

DSC_7353_R.jpg

DSC_7354_R.jpg


 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆ぐるなび
餃子専門店 餃子の248
ジャンル:餃子
アクセス:地下鉄御堂筋線西中島南方駅1番出口 徒歩5分
阪急京都線南方駅 徒歩5分
住所:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-12-5 桝谷ビル3F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 西中島南方×餃子
情報掲載日:2019年7月21日


 ◆食べログ


関連ランキング:餃子 | 南方駅西中島南方駅新大阪駅



関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/570-f5fa35c5