fc2ブログ

2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10




酒処 蘭【たくさんの料理の中から、お目当てを見つけるのは宝探しみたいで楽しい~♪】


酒処 蘭@大阪市天王寺区上本町

IMG_20190223_190458_R.jpg



 近鉄・大阪線の大阪上本町駅から徒歩約2分のところに、【酒処 蘭】があります。

IMG_20190223_192204_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




 小中学校の時の同級生たちとの飲み会、手作りおばんざいと日本酒のお店 おまめさんを出た後に向かったのは、同じハイハイタウンの地下1階にあるコチラ。

 遅れてきた男子のオススメで、お店は奥へとフトコロの深い造りになってます。



IMG_20190223_191755_Rr.jpg

 2人、4人、6人テーブルがパラパラ、5席ほどのカウンターと合わせて、トータル30席ぐらいはありそうかな~



IMG_20190223_190613_R.jpg

IMG_20190223_182254_R.jpg

IMG_20190223_182303_R.jpg

 壁という壁に貼られた短冊が、昭和世代のオヂサンには見慣れた風景でなんとも心地良い…(笑)



IMG_20190223_190455_R.jpg

IMG_20190223_182142_R.jpg

 アテは入り口スグのテーブルや、冷蔵ケースにもたくさん並んでて、コレ見てるだけでもテンションあがるわ~♪

 席から離れて見に行かないといけないけど、色々並んだモノの中から、食べたいアテを探すのってホント楽しいです。



IMG_20190223_184432_R.jpg

 テーブルが会議机なのも、肩ひじ張らず逆に落ち着く…(*゚∀゚)アヒャ



IMG_20190223_180853_R.jpg

 どぉせ命の水でしょ…(笑)



◆生中 350円

IMG_20190223_183817_R.jpg

 生ビールはキリンの一番搾り。

 最近よくある、グラスに毛が生えたような、お上品なジョッキじゃないのが嬉しい♪



IMG_20190223_181508_R.jpg

 いただきます。



◆漬もん 280円

IMG_20190223_194139_R.jpg

 アラフィフの、しかも女子3:男子2の飲み会。

 私以外はみんなアッサリ志向…

 鶏の唐揚げとか豚キムチを頼むには肩身がセマイ…ァハハ・・(・∀-`;)



◆らっきょう 280円

IMG_20190223_182342_R.jpg

 ね。。。他の人に注文を任せると、どぉしてもこんな感じになっちゃうのよ…(^▽^;)



◆ぎんなん ?円

IMG_20190223_183047_R.jpg

 いや、もぉアラフィフ通り越して、敬老会やん…

 ヨロヨロ T(.≡. )。。. .。。( .≡.)T ヨロヨロ



◆大びん 430円

IMG_20190223_192631_R.jpg

 大瓶ビールはキリンかアサヒを選べます。



◆しょうが天ぷら 380円

IMG_20190223_185022_R.jpg

 さすがにガマンできずに、自分で注文…(笑)

 コレ、コレ、揚げたてアツアツで衣はサックサク。

 甘酸っぱい紅ショウガ、小皿に取って醤油にドップリ浸けるとメチャ美味しい~ヽ(〃v〃)ノ キャッキャッ♪



◆煮あなご 480円

IMG_20190223_182326_R.jpg

 作り置きのをレンチンして温めてくれるんです。

 ふわっふわの身に、甘辛いタレが絡んで、お酒にもご飯にもよく合う感じ。

 これはまた食べたいって思えるぐらい、群を抜いて美味しかった~(゚∀゚*)ウマー



◆マテ貝焼き 480円

IMG_20190223_191015_R.jpg

 潮干狩りでよく、穴の中に塩を入れて、ピュッと飛び出してきたのを掴まえたっけ…

 アサリほどの旨みはないけど、アッサリしててクセがなく、シコシコとした食感も良いんです。



◆かますご 380円

IMG_20190223_191119_R.jpg

 釘煮などにして阪神地区でよく食べられている、イカナゴが成長したものですね。

 地方によって呼び名は様々で、阪神間では「カマスゴ(加末須古)」ですが、東日本では「コウナゴ(小女子)」、北海道では「オオナゴ(大女子)」、和歌山では「シャシャラナゴ(玄孫子)」なんて呼び方をしてるんですって。

 これぐらいの大きさになると、脂もそこそこ乗ってて美味しいな~♪



 結局2時間ほど、お喋りに花が咲いて、アテも7品止まり。

 飲むのも生ビールを1杯ずつのあと、大瓶が5~6本って感じで、お会計は一人1,500円ぐらいでしたかね?

 あんまり食べてないってのもありますけど、それを差し引いても、280円から高くても牛すき鍋の780円と、とにかく料理の種類が豊富でリーズナブル。

 時間もお昼11時から営業されてるみたいですし、サクッと飲むもヨシ、腰をすえてジックリ飲むもヨシで、使い勝手もメチャ良さげ。

 最初はぶっきらぼうに感じた若い女性店員さんも、しゃべってみると結構フレンドリーだったし…イイネ♪d('∀'o)

 時間は夜8時過ぎ、ボチボチ歌でも歌いにいきましょか♪

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪

◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆ぐるなび
掲載なし

◆食べログ


関連ランキング:居酒屋 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅



関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/516-aba9d6df