fc2ブログ

2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10




らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる【美味しい台湾まぜそばをカレーテイストにしたらどぉなるの~♪】


らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる@東大阪市小阪本町

20190220125022_IMG_2769_R.jpg



 近鉄奈良線の河内小阪駅から徒歩約1分のところに、【らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる】があります。

IMG_20190220_122404_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




 河内小阪駅周辺、ぐるっとランチ探索シリーズ第十弾♪

 この日うかがったのは、今年の2月4日にグランドオープンされたばかりのコチラ。



2019-02-20 麺屋 ゆいまる_R

 駅南側の「サンロード小阪商店街」入ってスグの、小阪ビル1階にお店はあります。

 メインの台湾まぜそばの他、担々麺や醤油ラーメンなどもやっていて、なにげに珍しい台湾カレーもメチャ美味しいんです。

 一週間ほど前にうかがって、醤油まぜそばを食べたばかりですけど、その時に気になったカレーまぜそばが本日のネライ♪



IMG_20190220_123343_R.jpg

 メニューを確認、並サイズ800円で、大盛りは900円。

 うーん、どっちにしよかなぁ~?

 大盛り、大盛り、大盛り、そら、大盛りやろ~

 並と言う選択肢はないやろ…(¬д¬。) ジーーーッ

 って、笑福亭鶴瓶、宝くじを買うの巻かっ!!

 ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ



IMG_20190220_122905_R.jpg

 入り口スグの券売機で、先に食券を購入するシステム。

 10席ある壁際のカウンターに腰をおろし、スタッフに食券を渡します。

 席はほかに6人テーブル1卓で、こじんまりとして落ち着けるキャパ。



◆台湾カレーまぜそば(大盛) 900円

20190220124914_IMG_2755_R.jpg

 真ん中にタップリの台湾ミンチ、その上には卵黄とカレー粉。

 周りを囲むようにニラ、海苔、魚粉、刻みネギがトッピング。

 いただきます。



20190220125034_IMG_2770_R.jpg

 ニンニクと鷹の爪でパンチを効かせた醤油味の台湾ミンチ。

 名古屋にある台湾料理店「味仙」発祥の、台湾ラーメンのトッピングとして有名ですね。

 その台湾ラーメンを、同じ名古屋の「はなび 高畑本店」の店主が試作したものの上手くいかず…

 捨てようとした台湾ミンチを、アルバイトが茹でた麺にぶっかけて食べたんですって。

 それにヒントを得て発展させたのが、台湾まぜそばの始まりだそうですよ。

 いやぁ~ビッグチャンスって、どこに転がってるか分からないもんですね。

 努力と創造力に欠ける私には見つけられないだけで…(^_^;)



IMG_20190220_123421_R.jpg

 店内の至るところに食べ方が貼ってあるので、台湾まぜそばをよく知らない人でも安心。



20190220125232_IMG_2778_R.jpg

 とにかく熱いうちによぉ~く混ぜるのがコツ。

 モタモタしてたら、麺がくっついて解しにくくなりますよ~(;´゚∀゚`)タラー・・



20190220125300_IMG_2781_R.jpg

 全粒粉を使った極太麺は、プリっとした弾力にモチモチの歯ごたえ。

 けっこう風味も強くて、小麦の力強さを感じます。

 ニンニクが効いたピリ辛ミンチ、ニラやネギの香味野菜独特の風味、卵黄のネットリとしたコクに魚粉の旨み。

 色んな味や食感のハーモニーを、ほのかなカレーの風味が、スパイシーにキュッと引きしめます。

 ベースの美味しい台湾まぜそばに、誰もが好きなカレーテイストをプラス。

 いや、コレは欲張りな旨さだわ…ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!



 20190220125756_IMG_2795_R.jpg

 麺を食べ終わったら、楽しみなのが追い飯。

 あれ? 前回は具の残った器をいったん持って行ってたけど、今回から追い飯を持ってきてくれる方法に変わったのかな。



20190220125858_IMG_2804_R.jpg

 まぁ~追い飯が食べられれば、どっちでも良いですけど…c(-∀-*)ок



20190220125944_IMG_2807_R.jpg

 追い飯もシッカリ混ぜまぜ♪



20190220130012_IMG_2808_R.jpg

 ズズっとすする麺もモチロン美味しいんですけど、レンゲでパクパク食べるご飯も捨てがたいんですよね~

 ホント、追い飯を食べるために、台湾まぜそばを食べるってのも分かります♪



20190220130234_IMG_2814_R.jpg

 基本の台湾まぜそばも美味しかったけど、このカレーまぜそばも変化球的で美味しかった♪

 台湾まぜそば、担々麺、台湾カレーライス、醤油まぜそば、そしてこの台湾カレーまぜそばと、けっこう色々いただきましたけど、どれひとつハズレがないのもスゴイな~o(≧∀≦)o凄ぃょ!

 1回目記事⇒台湾まぜそば
 2回目記事⇒担々麺&台湾カレーライス
 3回目記事⇒醤油まぜそば

 まだ、台湾ラーメンと極醤油ラーメンも食べてないので、また機会を見つけてうかがいたいと思います。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪

◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆ぐるなび
掲載なし

◆食べログ


関連ランキング:台湾まぜそば | 河内小阪駅河内永和駅JR河内永和駅



関連記事
[ 2019/04/26 ] ●大阪府 東大阪市 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/512-e74a767c