1964(昭和39)年竣工の旧富国生命ビルを、耐震性の問題から建て替え、2010(平成22)年12月にグランドオープンした富国生命ビル。
地上28階、地下4階、高さは約132mの威容は、大阪を代表するほどの超高層ビルだ。
そのビルの地下2階、飲食店が立ち並ぶエリアに、肥後橋の人気立ち飲み店「わすれな草」が、姉妹店としてオープンさせた【酒場 やまと】はある。
オープンキッチンを囲むロの字型カウンター43席は、いつ行ってもほぼ満席なほどの盛況ぶりで、混雑時には2時間でのチェックアウトルールがあるほどの人気店なのだ。
店頭の水槽で泳ぐ活けの車エビが、1尾たったの180円で、おどりはもちろん、塩焼きやフライなどでも食べられるのが目玉になっている。

杉の木の香ただようカウンターに腰をおろし、目の前のお品書きを写真に収めようとすると、店員さんから「メニューの撮影はご遠慮ください」と言われてしまったので自重しておいた。
まずはノドを潤すためのアレだな。
生ビール 380円 サッポロ生が飲めるのが嬉しいじゃないか。
では、いただきます。

アテはと・・・最初は刺身を食べてみようか。
盛り合せも良いが、ここはタコを注文してみることにする。
生蛸 480円 うん、シコシコした食感と磯の香りがタマラン。

そしてココに来たならゼッタイに食べておきたいのが、もずくのかき揚げなのである。
もずくかき揚げ 480円 サイコロ状に切った魚の身やタコの足、それに水菜なんかと一緒にかき揚げにしてあるのだが、これがまたパリパリサクサクで、海の幸がかもし出す潮の香りが何とも言えず旨いのだ。
食べておいてゼッタイに損のない逸品だと思う。

かき揚げの塩っけでビールがどんどんススムくんだ。

チョット気になったサーモンのユッケもお願いしてみた。
サーモンユッケ 480円 ぶつ切りにされた新鮮なサーモンに、ゴマ油が利いた甘辛い醤油ダレがかかっている。

黄身ダム、決壊。
あぁ~黄身恋し。

おっと、名物の車エビも食べておかねば。
海老天の盛合せ 680円 サックサクに揚がった熱々の天ぷら。
車エビの甘さが際立っている。
脇役のサツマイモやタコも良い味を出してくれてて、盛り合せにして、うん、大正解。

タイムアップの2時間まであと少し、もう一杯だけいただいておこう。

開放的な店内は思い思いに酒を愉しむ客と、キビキビと注文に応える店員で、いつ来ても活気にあふれている。
どの時間帯に行っても行列は覚悟だが、並んででも行く価値じゅうぶんのイイお店だと思う。
ごちそうさまでした。
酒場 やまとジャンル:居酒屋
アクセス:大阪市営谷町線東梅田駅 徒歩3分
住所:〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビルB2F(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 梅田・大阪駅×居酒屋情報掲載日:2015年11月21日
関連ランキング:居酒屋 | 東梅田駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神)
- 関連記事
-