fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01




タボラ36【地上147m、プチリッチ気分で楽しむスイス料理とスイスワイン~♪】


タボラ36@大阪市中央区難波

20190328175947_IMG_4135_R_2019040713315898a.jpg



 南海・なんば駅に直結のスイスホテル南海大阪36階に、地上147m、雲の上のダイニング【タボラ36】があります。

20190328175714_IMG_4127_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




 私が小学生のころ、ウィーン少年合唱団をモチーフにした映画を、授業の一環として観た遠い記憶が…

 なんせ45年以上も前のことなので、どんな内容っだかなんてぜんぜん覚えてないんですけど、少年たちの透き通るようなキレイな歌声と、アルプスの山々の大自然の印象は、その後も心のどこかにずっと残り続けてたんです。

 1974(昭和49)年、そんな頃に始まったのが、不朽のテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」でした。

 その二つが私の中でどんな反応を起こしたのか、それは定かではないんですけど、いつしか自分自身の中にスイスへの強い憧れが芽生えていたんですよね。

 生涯で行ってみたい国は?と訊かれたら、間違いなく「スウィッツァランド!」って答えます。

 イヤ、なんでちょっとイキったん…(笑)



IMG_20190328_172609_R.jpg

 そんな憧れの国、スイスのディナーブッフェが、木曜日限定で開催中と聞いて、スイスホテル南海大阪にやってきました。



20190328175851_IMG_4132_R.jpg

 最上階の36階でエレベーターを降りると、ホールの窓からは“なんばパークス”が箱庭のように眼下に広がります。



20190328175735_IMG_4128_R.jpg

 チェックカウンター横のウェイティングですらオシャレ…(o'ヮ'o)おぉ♪



20190328180120_IMG_4137_R.jpg

 案内された窓際のテーブル席。



20190328181843_IMG_4261_R.jpg

20190328181859_IMG_4262_R.jpg

 道頓堀川沿いの“ドンキホーテ”や、2009年に閉館した新歌舞伎座の面影を残す、“ホテルロイヤルクラシック大阪”も見通せます。



 さてさて、そろそろブッフェコーナーを覗きに行くとしましょうか。

 予約の空き状況などは、ホテルのサイトを確認してくださいね。

 公式サイトはコチラ⇒スイスホテル南海大阪/タボラ36



◆スイスコールドカットピクルス

20190328180414_IMG_4150_R.jpg



◆野菜の盛り合わせ

20190328180430_IMG_4153_R.jpg



◆スタッフドスイススタイルエッグ

20190328180505_IMG_4158_R.jpg



◆アスパラガスのマリネエアドライビーフ

20190328180540_IMG_4162_R.jpg



◆スモークサーモン クリーミィーホースラディッシュ レモン

20190328180607_IMG_4167_R.jpg



◆グリルソーセージ トマトとオニオンのソース レモン

20190328181038_IMG_4202_R.jpg



◆チューリッヒスタイルチキン

20190328181057_IMG_4206_R.jpg



◆サワーマリネビーフのグレービー煮こみ

20190328181111_IMG_4209_R.jpg



◆グリルチキン オニオンソース

20190328181131_IMG_4213_R.jpg



◆本日の魚のスチーム サフランソース

20190328181140_IMG_4216_R.jpg



◆スイス風ボロネーゼのパスタ リンゴソース

20190328181153_IMG_4219_R.jpg



◆野菜の盛り合わせ

20190328181201_IMG_4221_R.jpg



◆ベイクドマッシュルーム タルタルソース

20190328181220_IMG_4225_R.jpg



◆自家製スイススタイルロスティポテト

20190328181234_IMG_4228_R.jpg



◆牛フィレ肉のステーキ ハーブパン粉 赤ワインソース

20190328181251_IMG_4231_R.jpg



◆シーフードセレクションのソテー

20190328181302_IMG_4234_R.jpg



◆ポーチドチキン ツナソースケッパー

20190328182032_IMG_4267_R.jpg



◆スイスチーズブラッター

20190328181328_IMG_4237_R.jpg

 スイスと言えばチーズ。

 グリエールやアッペンツェル、それに花びらのようなテテドモアンヌなど、様々な種類のチーズが用意されていました。



20190328181340_IMG_4241_R.jpg

 パンも、編み込んで焼く形状が独特のツォップや、ドッグタイプのプレッツェル“ラウゲンスティック”、自然酵母から作る酸味が特徴的なサワードゥブレッドなどなど、ふだん近所のパン屋さんではお目にかかれないようなパンばかり♪



20190328181354_IMG_4242_R.jpg

 スイスの伝統料理“チーズフォンデュ”は、チーズファウンテンという形で提供。



20190328181414_IMG_4246_R.jpg

 チーズファウンテンはバゲットのほか、スチームポテト、芽キャベツ、パプリカなどで楽しめます。



20190328181021_IMG_4200_R.jpg

 ライブステーションではフォアグラが提供されていました。



20190328181505_IMG_4254_R.jpg

 ある程度焼いておいたものを、バターでソテーして温め直してくれるんですよ。



◆フォアグラのソテー リンゴのカラメリゼ ブリオッシュ

20190328183811_IMG_4306_R.jpg

 高級食材のフォアグラ、品切れになったら悲しいので先に確保しておきました…(笑)



20190328181551_IMG_4257_R.jpg

 ハイジでお馴染みのラクレットチーズを、専用の電熱器で溶かして料理にかけてもらえるサービスも実施されていましたが…

 あんまりキレイに写真に撮れなかった…(^▽^;)



◆スイーツセクション

20190328182243_IMG_4277_R.jpg

 スイーツのコーナーもかなりの充実ぶり。

 これは女性がメッチャ喜ぶことマチガイなしだわ…ヽ(≧∀≦)ノ



◆スイスナッツケーキ

20190328180235_IMG_4139_R.jpg



◆スイスチョコレートロール

20190328180327_IMG_4145_R.jpg



◆アップルクランブルケーキ

20190328180804_IMG_4184_R.jpg



◆スイスキャロットケーキ

20190328182159_IMG_4272_R.jpg



◆スライスチーズケーキ

20190328182259_IMG_4279_R.jpg



◆ストロベリーヨーグルトケーキ

20190328182317_IMG_4281_R.jpg



◆パンナコッタとフルーツソース
◆バニラムース


20190328182350_IMG_4284_R.jpg



◆チョコレートスープ

20190328182534_IMG_4291_R.jpg



◆チョコレートファウンテン

20190328182607_IMG_4295_R.jpg



IMG_20190328_191029_R.jpg

 なんだか人だかりが出来てたので見に行ってみたら、シェフが二人がかりで大きな板を運んでます。



20190328192358_IMG_4345_R.jpg

 板の上に乗っかてるのは、メチャ薄いパン生地にスライス玉ネギやハムをトッピングして焼いた、タルト・フランベと言うアルザス地方の名物料理なんですって。

 確かに、生地がパリッパリだわ♪



2019-03-28 スイスホテル_R

 少しずつお皿に盛っても、結構なボリュームになるぐらい、料理のラインナップは豊富ですよ。



◆ラ・コロンブ エリタージュ(Glass) 950円(サービス料13%+消費税)

IMG_20190328_182725_R.jpg

 いただきます。



IMG_20190328_190038_R.jpg

 日本では珍しいスイスワインは、グラス950円~、ボトル11,000円~



◆ラ・コロンブ ピノ・ノワール(Glass) 1350円(サービス料13%+消費税)

20190328185422_IMG_4320_R.jpg



20190328195821_IMG_4368_R.jpg

 お腹イッパイでも甘いモンは別腹ね…(・∀・)アヒャ



20190328201048_IMG_4374_R.jpg

 デザートも各テーブルまで回ってくれるサービスがありました。



◆スイスディップ・ビルヒャースタイルミューズリー

20190328201055_IMG_4376_R.jpg

 数種類の穀物とナッツやドライフルーツなどを混ぜた、スイスの伝統的な保存食“ミューズリー”というシリアルに、酸味がまろやかなヨーグルトがかかっています。



20190328201224_IMG_4380_R.jpg

 ブッフェではコーヒーや紅茶、オレンジジュースなどのソフトドリンクはお代わり自由。

 今回は珍しいスイスワインをいただいたので、コーヒーは〆の一杯だけでしたけど…(笑)



IMG_20190328_173625_R.jpg

 ふだん、大阪に住んでたら、まず食べることのないスイス料理の数々。

 地上147mの雲の上から、刻一刻と宵闇に包まれる大阪を眺めるという、非日常感に浸りながらの優雅なひととき。

 お値段もそれなりですけど、たま~の贅沢にはイイんじゃないでしょうか?

 今まで体験したことのなかったスイス料理を食べて、また私の中のスイスへの憧れが、さらに強くなりましたよ。

 死ぬまでには絶対スイスに行くぞー(^_-)-☆

 ごちそうさまでした。



スイスブッフェナイトの基本情報
日時: 毎週木曜日のみ 18:00~22:00
料金: 大人5,500円、小人[4-12歳]2,500円(サービス料・消費税別)
場所: スイスホテル南海大阪36階/タボラ36
予約: 06-6646-5125(直通)

公式サイトはコチラ⇒スイスホテル南海大阪/タボラ36



本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪

◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆ぐるなび
スイスホテル南海大阪 タボラ36
スイスホテル南海大阪 タボラ36
ジャンル:イタリアンレストラン
アクセス:南海本線なんば駅 徒歩1分
地下鉄御堂筋線なんば駅4番出口 徒歩3分
近鉄難波線大阪難波駅 徒歩5分
阪神なんば線大阪難波駅 徒歩5分
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪36F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび なんば(難波)×バイキング・ビュッフェ
情報掲載日:2019年4月8日


◆食べログ


関連ランキング:イタリアン | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)



関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/494-28f67df2