fc2ブログ

2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10




らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる【本格的な台湾まぜそばが沖縄から東大阪にやって来た~♪】


らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる@東大阪市小阪本町

IMG_20190201_122016_R.jpg



 近鉄・奈良線の河内小阪駅から徒歩約2分のところに、【らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる】があります。

IMG_20190201_123338_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




IMG_20190201_123357_R.jpg

 沖縄の宮古島で障害者雇用の場として産声をあげた「麺屋 ゆいまる」。

 その姉妹店が、就労継続支援A型事業所という形で、この2月4日に東大阪の小阪にもオープンしたんです。

 場所は駅南側に延びる、サンロード小阪商店街に入ったスグの、小阪ビルの1階にありました。



IMG_20190201_121926_R.jpg

 一般的に就Aと呼ばれる福祉事業所。

 ご存じない方も多いと思うんですけど、就労継続支援事業にはA型とB型の2種類があって、いわゆる工賃程度しかもらえない福祉作業所的なB型と比べ、パートタイマーとして雇用契約を結んでバリバリ働くのがA型事業所なんです。

 なのでコチラ、「らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる」も、福祉が入っているとは言え、みっちりトレーニングを積んだスタッフが、本格的な台湾まぜそばやラーメンを提供されるんですよ♪

 そのレセプションにうかがわせてもらいました~|ヒョッコリ|q・ω・)お邪魔します



IMG_20190201_123051_R.jpg

IMG_20190201_123057_R.jpg

 グランドオープン前で、まだ新品の良い匂いのする店内は、壁に向かったカウンターが10席、つい立で仕切られた6人テーブルが1卓。

 ぜんぶで16席ほどのキャパになっていました。



◆台湾まぜそば 800円

IMG_20190201_122003_R.jpg

 海苔・ニラ・白ネギ・魚粉、そして一番のキーポイントとなる台湾ミンチが、卵黄を頂いて真ん中にドーンと盛られています。

 アリorナシを訊いてもらえるニンニクは、まだ午後から仕事だったので、今回は涙をのんでナシでお願いしました…(^▽^;)

 あんまりダラダラ写真を撮ってると、麺がほぐれにくくなるので、撮影は手早くしないとね♪



IMG_20190201_122214 (2)_R

 ササっと手早く混ぜ合わせて…

 って、言いながら、見栄えのためにミンチを真ん中に盛ってるやん…(笑)

 いただきます。



IMG_20190201_122300_R.jpg

 ゆるやかなウェーブがかかった平打ちの太麺。

 モッチリとした食感に、シッカリとコシもあって、ワッシワシと豪快な噛みごたえがイイ感じ~(*゚∀゚*)イイ!!

 その麺にピリ辛でパンチの効いた台湾ミンチや、ニラやネギと言った香味野菜の香り、香ばしい風味を醸す魚粉、そしてまろやかさとコクの卵黄。

 それらすべてが口の中で一体となると…

 コレ、もう、美味しい~~!!に決まってますやん…(*゚∀゚)=3ハァハァ



IMG_20190201_122540_R.jpg

 麺を食べ終わった後、せっかくの美味しい具が残るのは勿体ないな~

 なんて心配は御無用です♪



IMG_20190201_122731_R.jpg

 スタッフに告げると、無料の追い飯がついてくるんですよ♪



IMG_20190201_122809_R.jpg

 その追い飯を無造作にダイブ…

 って、ゼッタイ、キレイに成形したよね~(笑)



IMG_20190201_122844_R.jpg

 再びレンゲで混ぜまぜ~♪

 この〆のご飯がまたメチャクチャ美味しいんです~ヽ(≧∀≦)ノ

 コレを食べるための台湾まぜそばと言っても良いぐらい、色んな具材の旨みをお米がシッカリ受け止めてくれてるから、お腹イッパイになってても、追い飯はゼッタイに食べた方がイイですよ~

 バッチグゥ!(¬_,¬)b



IMG_20190201_123032_R.jpg

 一瞬だけ一気に空いた時に店内写真を撮りましたけど、レセプションということもあって、終始たくさんの来場者でスタッフさんはバタバタと大忙しの様子でした。

 でも、福祉の事業所だから…と言った、甘えた様子は一切なく、そこらへんのお店と何ら一切変わらない臨場感。

 台湾まぜそばのクオリティーも、これまで有名店を含む何軒かで食べたのと、お世辞抜きにまったく遜色がない…

 と言うより、むしろ何本かの指に入るぐらい美味しかった~(o‘∀‘o)*:◦♪

 新しい福祉の形を見据えた、面白い取り組みのお店。

 当面は土・日・祝日が休みの上に、営業時間も11時から14時30分と、利用するのにハードルの高い面はありますが、その分これからの展開がとても楽しみですよね…(^_-)-☆

 ごちそうさまでした。



 本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪

◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆ぐるなび
掲載なし

◆食べログ


関連ランキング:台湾まぜそば | 河内小阪駅河内永和駅JR河内永和駅



関連記事
[ 2019/03/03 ] ●大阪府 東大阪市 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/478-61d841bd