fc2ブログ

2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10




俵家商店 マルコメ栄【恐る恐る階段を上った先は、お米と鶏にこだわった大人の隠れ家だった~♪】


俵家商店 マルコメ栄@愛知県名古屋市中区栄

20190124185818_IMG_1563_R.jpg



 名古屋市営地下鉄・東山線の栄駅から徒歩約5分。

 栄交差点の南西角にある三菱UFJ銀行の裏、伊勢町通りと入江町通が交差するところに建つ昭和ビルの2階に、【俵家商店 マルコメ栄】があります。

IMG_20190124_183631_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




 名古屋グルメ旅。

 ウチから往復4時間ってことで、去年からちょくちょく遊びに行くようになった名古屋。

 事前情報もなしに行き当たりばったりってワケにはいかないので、必ず美味しそうなお店をリサーチするんですけど…

 そんな中でお知り合いになった、地元のグルメに詳しい方とうかがったのがコチラ。



IMG_20190124_183710_R.jpg

 大きな道路に面してはいるんですけど、知っていないと一見ではなかなか飛び込まない階上店。



IMG_20190124_183724_R.jpg

 しかも一階のちゃんぽん屋横の、狭い通路を通らないと行けないって…

 普通に道を歩いてるだけじゃ、まず気がつかないですよね…(^▽^;)



IMG_20190124_183736_R.jpg

 通路の奥に階段がありました。

 誘導の看板がなかったら上るのをためらうな…コレ…(笑)



IMG_20190124_183813_R.jpg

 やっとお店にたどり着いた~(ノ≧∀)ノわぁ~い♪



IMG_20190124_183904_R.jpg

 お店に入ってスグの所には橋がかかってます。

 アレ?ちゃんぽん屋横の通路から入り口までの場末感はどこへ…(o゚-゚o)ン?



IMG_20190124_183933_R.jpg

IMG_20190124_183941_R.jpg

 カーテンで仕切れる席がたくさんあって、どの席もなかなかにイイ感じじゃないですか♪



IMG_20190124_183950_R.jpg

 私たちはカウンター席に座らせてもらいました。



◆サッポロ エビス 550円(税別)

20190124185734_IMG_1559_R.jpg

 命の水は大好きなエビスビール♪



20190124191337_IMG_1585_R.jpg

 同行者さんはハイボール。

 いただきます。



◆お通し 350円(税別)

20190124185545_IMG_1550_R.jpg

 お通しは豆腐ですね。



20190124185608_IMG_1552_R.jpg

 色んな醬油を取り揃えてるので、味の違いを楽しむために、お通しを豆腐にしてるそうです。

 摂津特級辛口の醤油が好みだったな~( ^ω^ )



◆愛知県産 錦爽鶏のユッケ 680円(税別)

20190124185706_IMG_1555_R.jpg

 2017年に東京ビッグサイトで開かれた『食肉産業展』で実施された、『地鶏・銘柄鶏好感度コンテスト』で最優秀賞に輝いたこともある錦爽鶏。

 美しく爽やかな鶏をイメージして名づけられた、愛知県豊橋市にある丸トポートリー食品株式会社が生産する銘柄鶏です。



20190124191906_IMG_1590_R.jpg

 卵黄をトッロ~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

 自然豊かな奥三河でストレスがかからないよう、良質な環境で育てられているため、他の若鶏と比べ総脂肪量は約1/3と、実に低脂肪・低カロリー・低コレステロールな肉になるんだとか。

 加えてタンパク質やビタミンB1やB2なども多く含まれているそうですよ。



20190124192000_IMG_1593_R.jpg

 食べてみるとモチモチと柔らかい口当たりの中に、ほど良い歯ごたえもありますね。

 鶏特有の臭みが少なくてサッパリした食味は、ヘルシーさを好む女性のウケも良いんじゃないかな~(o'∀'o)イイ!!



◆酉与右衛門(グラス) 980円(税別)

20190124194157_IMG_1627_R.jpg

 岩手県花巻市にある「合資会社 川村酒造店」の特別純米酒。

 酉へんに与って書いてるのは、どうやら当て字みたいです…(^▽^;)



◆のどぐろ(1尾) 280円(税別)
◆鱚(1尾) 180円(税別)
◆茄子(2コ) 180円(税別)
◆しし唐(串1本) 180円(税別)


20190124185947_IMG_1574_R.jpg

 天ぷらは盛り合わせがないとのことなので、それぞれに好きなネタをお願いしました。

 大葉とはじかみ生姜は彩りでサービスのようですね。

 サクサクとメッチャ軽やかな衣に、フワフワで魚の旨みが濃いのどぐろと、しし唐をいただきました♪



◆えぞ乃熊(グラス) 680円(税別)

20190124195050_IMG_1634_R.jpg

 北海道旭川市にある「高砂酒造株式会社」の純米吟醸酒。

 生酒のまま冷蔵貯蔵したものを、瓶に詰める時に瓶燗・火入れを行って急速冷却させる、“一火瓶貯蔵”という手法で造られているそうです。



◆サーモンといくらの土鍋炊きご飯 1,680円(税別)

20190124193428_IMG_1598_R.jpg

 そろそろお腹も膨れたころに、時間がかかるからとあらかじめ頼んでおいた、土鍋ご飯が炊きあがってきました。



20190124193754_IMG_1620_R.jpg

 フタを開けた途端にサーモンの良い香り~・:*:・:オォオォ(*´∀`人):・:*:・

 お米は“コシヒカリ”と“ヒノヒカリ”を掛け合わせ、2010年から5年連続で「特Aランク」を獲得した実績を持つ、“森のくまさん”という最高品質のお米が使われています。

 シッカリした弾力に、モチモチで粘り気の強い食感に炊けてて美味しい~♪

 ちなみに「“”の都」「“”本」で「生“”」されたってことで、“森のくまさん”と名付けられたそうですよ…((^∀^*))



20190124194010_IMG_1625_R.jpg

 サックリとかきまぜ、お茶碗によそっていただきま~す♪

 ホックリとしたサーモンの旨みを吸ったご飯。

 プチっとはじけるイクラの濃厚な旨み。

 何気にタケノコのコリッとした食感が良いアクセントになってます。



20190124195208_IMG_1637_R.jpg

 ボリュームも結構あるので、二膳目は出汁茶漬けに~ヽ(≧∀≦)ノ



20190124195256_IMG_1640_R.jpg

 アサツキを散らし、ワサビをちょこん。

 サーモンの脂と旨みがお出汁に広がって、これまた格別の美味しさですね~(´゚∀゚`)キタコレ

 ふと、カウンターの反対の端に目をやると、お一人さまの若い女性のお客さんが、一人で五種のお供と茶だし付きのお櫃ご飯を食べられてるじゃありませんか…

 その食べっぷりがあまりにも美味しそうで、とても素敵だったので、思わず店員さんに『コレ、私から…』と、よそった土鍋ごはんを渡してもらおうかと思いましたわ~( 'ノェ')コソーリ

 って、それメイワクなだけだから~ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!



 ボチボチ帰りの新幹線の時間も迫ってきたので、今回の名古屋グルメ旅はこれにてお開きに…

 さすがは名古屋を食べ歩かれてる方だけあって、良いお店をよく知ってはりますね~(o‘∀‘o)*:◦♪

 自分ではなかなか行かないようなお店に巡り合えるので、地元グルメに詳しい人とお知り合いになれるのは、本当にありがたいことだと思います。

 今度は大阪に遊びに来てくださいね~なんて言葉を交わし、再会を約束しながら栄駅への道のりを急ぐのでした…(^_-)-☆

 ごちそうさまでした。



◆◆◆メニュー◆◆◆
IMG_20190124_184313_R.jpg

IMG_20190124_184335_R.jpg

IMG_20190124_184352_R.jpg

IMG_20190124_184427_R.jpg

IMG_20190124_184452_R.jpg

IMG_20190124_184511_R.jpg

IMG_20190124_184529_R.jpg

IMG_20190124_184551_R.jpg

IMG_20190124_184617_R.jpg

IMG_20190124_184633_R.jpg

IMG_20190124_184648_R.jpg

IMG_20190124_184705_R.jpg

IMG_20190124_184720_R.jpg

IMG_20190124_184736_R.jpg

IMG_20190124_184752_R.jpg

IMG_20190124_184110_R.jpg

IMG_20190124_184154_R.jpg

IMG_20190124_184136_R.jpg

IMG_20190124_184211_R.jpg

IMG_20190124_184238_R.jpg

IMG_20190124_184252_R.jpg



 本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪

◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆ぐるなび
個室 俵家商店 マルコメ 栄店
個室 俵家商店 マルコメ 栄店
ジャンル:栄・個室和食/鶏・米
アクセス:地下鉄東山線栄駅 徒歩1分
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-4-25 昭和ビル2F(地図
姉妹店:個室×肉バル 俺ん家キング 金山店
ネット予約:個室 俵家商店 マルコメ 栄店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 栄周辺×居酒屋
情報掲載日:2019年1月22日


◆食べログ


関連ランキング:居酒屋 | 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅



関連記事
[ 2019/01/29 ] ●愛知県 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/463-ffceaf24