fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01




回転寿司 さんきゅう 石切店【地元で大人気の回転寿司で晩ごはん~♪】


回転寿司 さんきゅう 石切店@東大阪市西石切町

IMG_20181223_182526_R.jpg



 近鉄・けいはんな線の新石切駅から徒歩約8分。

 中央大通りと外環状線が交わる被服団地前交差点の南西角に、【回転寿司 さんきゅう 石切店】があります。

IMG_20181223_173501_Rr.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




 年の瀬も押し迫った、とある日曜日のこと。

 相方と二人、たまには一緒に外食でも行こかと、自宅から歩いて約10分のコチラへ。

 たしか2004(平成16)年2月にオープンしたのを、2007(平成19)年7月にリニューアルオープンされたと記憶してるんですけど、自宅からも近いのでこれまでに何度となく利用させてもらってるんです。

 奈良県に本社を置いて、色んなブランドの寿司店をチェーン展開しているグループのお店ですね。

 会社の公式サイトはコチラ⇒株式会社 さんきゅう



 日曜日とはいえ夕食どきにはまだ早い、17時半頃にお店に着いたんですけど、店内の待合席はすでに待ち客でイッパイで、お店の外にまで人があふれてる…∑(゚Д゚;) えっ

 仕方なくウェイティングボードに名前を書いて待つことに…



IMG_20181223_174319_Rr.jpg

 カウンター20席と、ボックス席60席の店内は、ところどころに空席が目立つのに、フロアの店員さんが少ないみたいで、なかなかオペレーションがスムーズにいってないようですね。

 昔はこんなに人数要らんのんちゃう?ぐらい、フロアに店員さんがあぶれてたんですけど、ここでも人手不足問題に直面してるんかな…(。´・_・`。)モニュ?



IMG_20181223_174431_R.jpg

 待ち合いエリアは人で溢れてて座るところもなかったので、立ったまま今月のオススメなんかを眺めながら待つこと約一時間。

 ようやくカウンター席に案内してもらいました。



IMG_20181223_182059_R.jpg

 まずはドリンクを…



◆アサヒスーパードライ(中ジョッキ) 500円(税別)

IMG_20181223_182159_R.jpg

 いただきます。

 けっこう待ったので命の水が染みわたるな~∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!



IMG_20181223_182028_R.jpg

IMG_20181223_182042_R.jpg

IMG_20181223_182137_R.jpg

 レーンを流れるお寿司をチェックしながら、無いものはカウンター内の職人さんに声をかけて握ってもらうスタイル。



IMG_20181223_182121_R.jpg

 レギュラーメニュー以外の、その日のオススメが楽しみなんですよね♪



◆まぐろハラミ 220円(税別)

IMG_20181223_182354_R.jpg

 牛のハラミって横隔膜の部分ですけど、マグロのハラミってどの部位になるんでしょ?

 もしかして腹身=大トロなのかな?とも思いましたけど、大トロのような脂はのってないから、また違う部位なんでしょうね。



◆ぼたんえび(一貫) 385円(税別)

IMG_20181223_182411_R.jpg

 これはエビ大好きな相方が食べました。

 基本、私たち夫婦は二貫盛りの皿は、一貫ずつ分け合うスタイルなんです。



◆ヤリイカ 100円(税別)

IMG_20181223_182421_R.jpg

 冬が旬のヤリイカは、甘さは控えめでサッパリした後味が良いですね。



◆天然本まぐろ 大とろ(一貫) 385円(税別)

IMG_20181223_182443_R.jpg

 コレは私の大好物♪

 チョット筋張ってますけど、脂がシッカリのってて、口の中でとろける~キタ─('v')─!!



◆かに味噌 220円(税別)

IMG_20181223_182455_R.jpg

 かに専門店のやまとのには及びませんけど、ほろ苦さとコッテリしたコクがイイ感じ♪



◆特大車えび 490円(税別)

IMG_20181223_182502_R.jpg

 大きくなると30cmぐらいに成長するクルマエビですから、特大ってつけるほどでもないと思いますけど、甘みはヤッパリ上品で美味しいな~♪



◆炙り紋甲 155円(税別)

IMG_20181223_182510_R.jpg

 ネットリした紋甲イカは、熱を入れると甘さがさらに強くなるんですよね。



◆ビントロ 220円(税別)

IMG_20181223_182959_R.jpg

 普段は缶詰めに加工されることが多いビンナガマグロ(鬢長鮪)を、脂ののった時期に漁獲して冷凍したもの。

 フツーのトロと比べるとアッサリしてて、マグロとはまた別の魚を食べてる感じ。



◆??? 285円(税別)

IMG_20181223_183204_R.jpg

 コレだけ、後で調べてもメニュー名が分からなかったんです…(^▽^;)

 脂ののったサーモンを大根おろしでいただくんですよ。



◆焼さば 155円(税別)

IMG_20181223_183234_R.jpg

 大好物のサバ、ジックリ炙ってあって、香ばしさと旨みの凝縮感がハンパないです。



◆ぶり 220円(税別)

IMG_20181223_183340_R.jpg



◆生げそ 100円(税別)

IMG_20181223_183449_R.jpg



◆煮はまぐり 385円(税別)

IMG_20181223_183709_R.jpg

 甘辛く炊いたハマグリは、シコシコした食感と、貝独特の旨みがシッカリ感じられて美味しかった~♪



◆炙りとろサーモン 220円(税別)

IMG_20181223_183858_R.jpg



◆いくら 285円(税別)

IMG_20181223_183932_R.jpg



◆とろサーモン 220円(税別)

IMG_20181223_183946_R.jpg



◆赤生えび 285円(税別)

IMG_20181223_184043_R.jpg



◆ビントロ 220円(税別)

IMG_20181223_184326_R.jpg

 ありゃ…二回目のビントロ。

 あれやこれや食べてると、最初の方に食べたものは忘れるんですよね…(笑)



◆アサヒスーパードライ(中瓶) 580円(税別)

IMG_20181223_184427_R.jpg

 待ち時間が長く、とにかくお腹ペコペコだったので、食べるのに忙しくてビールがあんまり進んでなかった…(〃▽〃)



◆炙り穴子 285円(税別)

IMG_20181223_184513_R.jpg



◆湯だこ 155円(税別)

IMG_20181223_184835_R.jpg



◆生うに 490円(税別)

IMG_20181223_185017_R.jpg



◆剣先いか 385円(税別)

IMG_20181223_185615_R.jpg



◆ぶつ切うなぎ 385円(税別)

IMG_20181223_190141_R.jpg

 このウナギは身がフワッフワで、焼き目が香ばしくてメチャクチャ美味しかった~ヽ(≧∀≦)ノ



◆金目鯛タタキ 490円(税別)

IMG_20181223_190522_R.jpg



◆〆さば 155円(税別)

IMG_20181223_190620_R.jpg



◆えんがわ 220円(税別)

IMG_20181223_190805_R.jpg

 最後にコリコリ食感と、適度なオイリー感を味わえるエンガワでフィニッシュ♪



IMG_20181223_191406_R.jpg

 結局、二人で26皿を食べて、私が生中一杯と中瓶一本。

 いや、ホント、年々食べる量が減ってきてますね。

 昔は二人で35皿ぐらい食べて、ビールももっと飲んでたのに、気持ちは若いつもりでも、老いは確実に進行してるんだわ…ァハハ・・(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)



IMG_20181223_191611_R.jpg

 んで、お会計は8,850円。

 100円均一の回転寿司と比べると、多少お値段の方が張りますけど、それだけの値打ちは十分に感じられるぐらい、美味しいお寿司がいただけるんですよ。

 18時半ぐらいから食べ始めて、終わったのが19時10分ぐらいでしたけど、まだまだあふれんばかりの待ち客が、コチラの人気の高さを証明してますもんね。

 お寿司の質は文句なしなので、あとはもう少しオペレーションがスムーズになればな~(^_-)-☆

 ごちそうさまでした。



 本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪

◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆ぐるなび
回転寿司 さんきゅう 石切店
ジャンル:回転寿司
アクセス:近鉄けいはんな線新石切駅出口2 徒歩6分
住所:〒579-8013 大阪府東大阪市西石切町7-3-12(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 東大阪×回転寿司
情報掲載日:2019年1月7日


◆食べログ


関連ランキング:回転寿司 | 新石切駅



関連記事
[ 2019/01/08 ] ●大阪府 東大阪市 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/447-13b9a31c