アジア・南国料理 台風飯店@大阪市中央区谷町
大阪メトロ・谷町線の谷町六丁目駅から徒歩約3分。
谷町筋沿いに建つ伊藤谷町ビルの1階に、
【アジア・南国料理 台風飯店】があります。

ランキングに参加しています!
下のバナーをクリックして応援してくださいませ…
(。v_v。)ペコ
大阪ランキング
谷町六丁目にある大阪府社会福祉会館で、仕事で必要なサービス管理責任者の研修が、二日間にわたっておこなわれましてね。
その初日の昼休憩を利用して、駅のスグ近くにあるコチラへランチにうかがったんです。
実はこの数日前の飲み会で、カレーやエスニックが大好きなブロガーさんに、谷六のオススメって教えてもらったばかりだったんですよね~♪
その方のブログはコチラ⇒美味磁石~関西中心の美味探求~ スグ近くで「大衆食堂スタンド そのだ」を経営している会社の系列店のようですね。
お店の公式サイトはコチラ⇒FAMILY EXOTIC RESTAURANT アルミのテーブルに丸イス、タイル貼りのシンプルな店内。
行ったことないですけど、たぶん台湾とかの大衆食堂ってこんな感じなんでしょうね~♪
ちょうどお昼どきで何組かの先客がいらしたので、全景は撮れませんでしたけど、席数は全部で30席ほどあるんですよ。

「台風の通る道のりの国の料理」をテーマに、タイ・台湾・沖縄などの南国料理を提供されてるそうで、ランチタイムはカオラートゲンスタイルのセットのみになってます。


カオラートゲンスタイルって何?って思ったら、タイの食堂なんかで、アラカルトから惣菜を取るスタイルなんですね。
・ルーローハン
・鶏とたけのこのグリーンカレー
・マトンキーマカレー
・タイ風オムレツ
・照り焼きチキン サワークリームソースかけ
・カンポンチー(台湾風唐揚げ黒酢餡かけ)
上の6種類の中からチョイスした3種類を、ご飯の上にのっけてくれるみたい。

注文を済ませ、改めて店内を見回してみると、何とも魅惑的な料理がいっぱいあって、夜にも是非うかがいたくなりますね~


ランチセット(カオラートゲンスタイル)+大盛り 850円+100円
ルーローハン、マトンキーマカレー、カンポンチーを選び、プラス100円の大盛りでお願いしました。
ご飯はジャスミンライスになってます。
いただきます。

ルーローハン…漢字だと魯肉飯と書きますね。
甘辛く煮込んだ豚そぼろを、ご飯の上にかける台湾料理です。

コチラのはミンチじゃなくて、短冊切りの豚バラが存在感を示してます。
八角などの香辛料も効いてて美味しいな~(o'∀'o)イイ!!

シットリしたマトンキーマカレー。

マトン独特の風味に、カレーのスパイシーな味わい。
辛さはぜんぜん物足りないレベルの、チョイ辛って感じですけど、マトンの風合いとのバランスがイイですね。

カンポンチーって生まれて初めてかも♪
干烹鶏って書くんですね。

甘辛いタレがタップリかかってて、サクッと感とシットリ感のコントラストがイイ感じ~♪
これも台湾料理だそうですけど、こんなの食べたらますます台湾に行ってみたくなりますわ~
あっ…相方と香港か台湾に行きたいって話をしてるんですけど、それはいま一緒に暮らしてる9匹のネコたちが、みんな天国に召されてからの話なので、まだまだ10年以上先のことになりそうですね。
それまで自分が生きてられるやろか…ァハハ・・(・∀-`;)

デザートの豆花。
トーファって読むそうで、これも台湾のデザートなんですって。

黒蜜がかかった豆腐のような、はたまたプリンのような感じ。
トゥルンっとした食感に、きな粉やピーナッツが良いアクセントになってます。

ホントどれもが美味しくて、大盛りでもぜんぜん余裕だったので、今度うかがう時にはフツー盛りを二皿頼んで、6種類ぜんぶ食べてみたいと思います…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなび掲載なし
◆食べログ
関連ランキング:台湾料理 | 谷町六丁目駅、松屋町駅、谷町九丁目駅
- 関連記事
-