fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01




ローストビーフのつかみ取りがメチャ楽しい肉バル~♪


鉄板とワイン BUNCH@大阪市北区曾根崎

18-09-28-22-58-32-034_deco_R.jpg



 大阪メトロ・東梅田駅から徒歩約5分。

 人形浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台として有名な露天(つゆのてん)神社、通称お初天神の西側を南北に延びる、曽根崎お初天神通り商店街の「K’sスクエアビル」1階に、【鉄板とワイン BUNCH】があります。

IMG_20180928_192002_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




 まるで磁石のように、次から次に美味しいものをどんどん引き寄せてくる…

 のか、はたまた、自分から吸い付きに行ってるのか…σ(^_^;)?

 どっちかよく分かりませんけど、そんなグルメマグネッターな友達に誘ってもらって、肉料理とワインが楽しめるコチラにうかがってきました~(*≧∀≦*)

 店名の由来を聞いてみると、“BUNCH(バンチ)”って果物の房という意味の英語だそうで、「ブドウの房になる実のように、今後も着実にさまざまな展開をしていきたい」との思いから名づけられたそうです。

IMG_20180928_192025_R.jpg



 まだ新しそうと思ってたら今年の5月にオープンしたばかりなんですって。

 なのに158席もあるという店内はほぼ満席で、予約をしてなかったら危ないところでしたわ…(((^_^;)

 私たちはテーブル席に案内してもらいました。

IMG_20180928_192305_R.jpg



 「@teppan_bunch」のタグに位置情報をつけて、インスタグラムにアップすると、何やら素敵なプレゼントがあるみたいですよ~♪

IMG_20180928_221835_R.jpg



 至るところにグリーンがレイアウトされてて、こんなカワイイ動物たちも…カワィィq(q'∀`o)ニャン

IMG_20180928_203147_R.jpg



 凝ったインテリアが素敵~って思ってたら、同じ北区の堂山町にある【Meat Camp】や、50年代のアメリカをイメージした店内で食べるエビ料理が人気の【シュリンプシュリンプ】、それに昭和を思わせるような内装がシブイ【大衆 焼き肉ホルモン 大松】なんかを展開してる、「株式会社JOU JOU」の系列店のようですね。

 会社の公式サイトはコチラ⇒株式会社JOU JOU



 ワインと肉料理のお店ってフレコミでしたけど、クラフトビールの品揃えもかなりなもの♪

 星印のついてるものが、その日用意されてるラインナップだそうです。

IMG_20180928_192554_R.jpg



 …ってなったら、命の水でスタートするよね~(笑)

◆常陸野ネストだいだいエール 700円(税別)

IMG_20180928_193332_R.jpg

 茨城県那珂市にある「木内酒造合資会社」の、クラフトビール部門「常陸野ネストビール」が、茨城県で栽培されている福来(ふくれ)みかんを加えて造る、エールタイプのIPAビールです。



IMG_20180928_193503_R.jpg

 いただきます。



◆付き出し 400円(税別)

IMG_20180928_193448_R.jpg

 コチラでは「女性客にも気軽に立ち寄ってもらえるように」との思いから、日替わり野菜を添えたチーズフォンデュを突き出しにしているんですって。

 確かに女子ウケ間違いなしのビジュアルですよね~♪



IMG_20180928_193909_R.jpg

 鉄板の上でチーズを温めながら…

 スタートからテンションあがるわ~ヽ(〃v〃)ノ キャッキャッ♪



◆生ハムプレート 500円(税別)

IMG_20180928_194006_R.jpg

 店頭の立て看板で見て、ゼッタイ頼むと決めてた生ハムプレート。

 写真だけでは分かりませんでしたけど、テーブルの鉄板をまたぐほど大きなプレートにビックリ~(o´∀`o)ぉ♪

 メチャクチャ柔らかい歯ごたえに、何とも言えない風味が鼻に抜けていきます。

 赤身と脂身のバランスも良くて、ここまで美味しい生ハムは久しぶりだったかも。



IMG_20180928_194022_R.jpg

 店員さんがローストビーフのマウンテンを運んできてくれました…(d゚ω゚d)オゥイェー♪

 この神々しい…いや、肉々しぃ山から、トングを使ってひと掴みできる、肉好きにはたまらない、夢のようなメニューなんです~♪



IMG_20180928_194223_R.jpg

 もちろん、そぉゆう時の担当は私です…(笑)

 トングを思いっきり広げてから、店員さんが引くのもお構いなしに、ガッサーと掴み上げてやりましたわ…( ̄∀ ̄)ウシシ



◆ローストビーフつかみ取り 980円(税別)

IMG_20180928_194328_R.jpg

 このボリュームで980円ってメチャクチャお得じゃないですか?

 ただ、店員さんよりも、「ダレがローストビーフばっかりこんなに食べんねん?」って、同行者さんの方が引いてましたけどね…(笑)



IMG_20180928_194701_R.jpg

 シャリアピンソース、ワサビ、ポン酢で好きなようにいただきます。



IMG_20180928_194906_R.jpg

 玉ねぎの甘さが際立つシャリアピンソースと、ワサビの組み合わせが一番好みだったかな。



◆鉄板ポテトサラダ 480円(税別)

IMG_20180928_202746_R.jpg

 イクラとハムをのせたポテトサラダが、パリパリに焼いたチーズに包まれています。



IMG_20180928_203909_R.jpg

 卵黄まで隠れてた…(∩・∀・)∩オォ!

 トロ~っと上等なシチューのような滑らかなポテトサラダに、ハムやイクラの塩っけがえぇ塩梅です。



◆ワイン飲み放題 1,580円(税別)

IMG_20180928_192323_Rr.jpg

 こんなにもワインに合いそうな料理が並んだら、イッとくしかないでしょ飲み放題!!



リサイズ1_R

 白、赤、ロゼの12種類が、時間無制限の飲み放題で1580円って…

 料金の設定まちがえてませんかぁ~m9(^Д^)プギャー!!



IMG_20180928_203634_R.jpg

 2種類のスイッチ、最初は理解できませんでしたけど、グラスマークを一回押すと30ml、ボトルマークの方は押したら押しただけ出てくるんです。



IMG_20180928_203834_R.jpg

 これで60mlぐらいだったかな?



IMG_20180928_213744_R.jpg

 でも、何回も注ぎに来るのジャマ臭いから、結局こぉなるよね~(笑)



◆名物BUNCH焼き 880円(税別)

IMG_20180928_195817_R.jpg

 粉モンもコチラの名物だそうです。

 シッカリ下味をつけた薄めの生地に、甘辛く炊いた牛スジとネギ、それに卵黄がトッピングされてます。



IMG_20180928_195901_R.jpg

 甘辛い牛スジは神戸では“ぼっかけ”と呼ばれてますよね。

 ゴロゴロ入ってて、これがまた美味しいんです♪



IMG_20180928_200255_R.jpg

 ザクザク感のあるネギのほのかな辛さも、お酒によく合いますわ~(o'∀'o)イイ!!



◆きなこ豚のとん平焼き 780円(税別)

IMG_20180928_204335_R.jpg

 畜産が盛んな宮崎県都城市にある「株式会社はざま牧場」が、澄んだ空気と清流の中、大豆からできる栄養価の高い“きな粉”と、厳選したトウモロコシ等とブレンドした飼料で、大切に育てているブランド豚。

 保水性が高く弾力のある肉質が特徴で、旨みも実にまろやかなんです。

 肉厚にカットしたのをフワフワ玉子で包んで、ソースとマヨネーズをかけたら、たちまち大阪人が大好きな味になりますね~♪



◆ウニほうれん草 980円(税別)

IMG_20180928_201416_R.jpg

 同行者さんが“うにほーれん”って言う、広島のソウルフードだと教えてくれました。

 えっ…広島ケンミンって、ほうれん草をこんな贅沢な食べ方してはりますの…∑(*゚ェ゚*)エッ



IMG_20180928_202609_R.jpg

 ウニと半熟玉子を混ぜまぜしたほうれん草をバゲットにのせて…

 いや、そらもうゼッタイ美味しいに決まってますやん~∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!



◆和牛サーロインステーキ 2,800円(税別)

IMG_20180928_202153_R.jpg

 ステーキはクラシタやクリ、厚切り牛タンなんかもありましたけど、みんなで相談して折角だからとサーロインにしてみました~v(≧Д≦)v ピィィィィス!

 下に敷かれてるのが食パンってとこがワイルドですね。



IMG_20180928_202208_R.jpg

 キレイなピンク色は見るからにもう柔らかい。



IMG_20180928_202904_R.jpg

 ワサビと甘めの醤油でいただきましたけど、脂身のとろけるような甘さがハンパない。

 噛めば噛むほど肉汁があふれてくる感じで、口の中がたちまみ旨みの大洪水になりましたわ…(´゚∀゚`)キタコレ



◆世界三大珍味の鉄板肉てまり 980円(税別)

IMG_20180928_201455_R.jpg

 世界三大珍味と言われるトリュフ・キャビア・フォアグラを、タン刺しを巻いた一口サイズの手まり寿司にそれぞれトッピング。

 小さなコテの上の競演が豪華すぎて、言葉を失ってしまいそうでした…

 いや、実際は『ワー!ワー!』「キャー♪キャー♪」うるさかったけど…ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!



IMG_20180928_201610_R.jpg

 鉄板で少し温めると、さらに美味しくなりますよ…ってことで、1~2分。



IMG_20180928_202329_R.jpg

 私はキャビアをいただきましたけど、タン刺しのシコシコした食感、それに特有の甘み、そこにもってきてプチプチしたキャビアの塩っけとコク…

 これはアカン、ホンマに美味しすぎてホッペタ落ちるヤツですわ~

 いや、一人で3種類とも食べたかったな…それぐらい美味しかったです。



◆チョコミントフォンデュ 880円(税別)

IMG_20180928_214308_R.jpg

 デザートは新商品のチョコミントフォンデュ~v(*・∀・*)ピース



IMG_20180928_214136_R.jpg

 イチゴにマシュマロ、チョコケーキにバナナにミントゼリー、それにミントの葉っぱまでセットになってます。



IMG_20180928_214153_R.jpg

 新商品ってことで飛びついてしまったけど、実はチョコレートとミントの組み合わせって苦手なんですよね~(;´゚∀゚`)タラー・・



IMG_20180928_215417_R.jpg

 恐る恐る、大好物のチョコケーキでごまかす作戦…(笑)

 ところが、これがミントの鼻にスーッと抜ける刺激がなくて、チョコレートソースの甘さの方が勝ってて美味しいんです。



IMG_20180928_220139_R.jpg

 同行者さんたちはもう少し甘さ控えめでも良いって感じでしたけど、私はこれぐら甘~い方が好き♪

 色んな食べ方で一人でぜんぶ食べ切ってしまいましたわ~(*^-^*)ニコ



IMG_20180928_213931_R.jpg

 いやいや、それにしても料理がどれも美味しくて、しかもSNS映えしそうな盛りつけのものばかり。

 さすがは旨い店を引きつけるグルメマグネッターのチョイスだわ♪

 平日にも関わらず、次から次にお客さんが訪れてきてましたけど、途中からはもう満席になって断られるお客さんも多かったみたいです。

 そりゃ、こんなにパフォーマンスの良いお店、人気にならない方がおかしいですもんね。

 行ってみようと思われる方は、是非とも予約がオススメですよ…(^_-)-☆

 ごちそうさまでした。



◆◆◆メニュー◆◆◆
IMG_20180928_193021_R.jpg

IMG_20180928_193035_R.jpg

IMG_20180928_193043_R.jpg

IMG_20180928_193054_R.jpg

IMG_20180928_193103_R.jpg

IMG_20180928_193119_R.jpg

IMG_20180928_193132_R.jpg

IMG_20180928_193145_R.jpg

IMG_20180928_193203_R.jpg

IMG_20180928_193216_R.jpg

IMG_20180928_192511_R.jpg

IMG_20180928_192554_R.jpg

IMG_20180928_192615_R.jpg

IMG_20180928_192628_R.jpg

IMG_20180928_192526_R.jpg



 本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゜ェ^=))

◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆ぐるなび
鉄板とワイン BUNCH
鉄板とワイン BUNCH
ジャンル:梅田 × 鉄板焼き
アクセス:地下鉄谷町線東梅田駅 徒歩2分
住所:〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-8-15 K’sスクエアビル1F(地図
ネット予約:鉄板とワイン BUNCHのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 東梅田・お初天神・太融寺×鉄板焼き
情報掲載日:2018年10月10日


◆食べログ


関連ランキング:鉄板焼き | 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅



関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/388-e5ddc5c7