fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01




京橋はえぇとこだっせ~♪名古屋コーチンが旨おまっせ~♪


個室と地鶏和食 蔵ノ介 京橋店@大阪市都島区東野田町

IMG_3359_R.jpg



 JR・大阪環状線駅の京橋から徒歩約1分。

 駅の北口を降りて、今や呑んべぇたちのメッカとなった立ち飲みストリートの、クレール京橋ビルの2階に、【個室と地鶏和食 蔵ノ介 京橋店】があります。

IMG_3312_R_20180729204504a94.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング




 毎年、毎年、夏になると飽きもせず『暑い!暑い!』を連呼してるような気がしますけど、そんな時はヤッパリ命の水を飲んでエナジーチャージ…(*≧∀≦*)

 高校サッカー部OB会の仲間を誘って、久しぶりに『京橋はえぇ~とこだっせ♪』『グランシャトーがおまっせ~♪』でお馴染みの、京橋へと繰り出してきましたよ~(*´▽`*)

 お店は京橋立ち呑みストリートのチョー有名店、テレビでもお馴染みの立ち飲み屋「岡室酒店」の、真ん前のビルの階段を上がった2階にありました。

IMG_3313_R_2018072920450695b.jpg



 店内は引き戸のついたタイプの個室エリアと、カーテンで仕切られる個室のエリアに別れています。

IMG_3318_R.jpg

IMG_3317_R.jpg



 私たちはカーテンタイプの個室に案内してもらいました。

IMG_3316_R.jpg



 今回あらかじめ予約したのは、名古屋コーチンが堪能出来るというコース料理です。

風の蔵コース 3,000円(税別)

コーチン卵の茶わん蒸し
 ~味わい深い卵と上品な出汁~
地鶏の鶏皮ポン酢
 ~名古屋コーチン使用~
紅茶鴨と大根の梅風味
旬菜和風サラダ
名古屋コーチンの絶品鶏すき焼き
 ~濃厚割り下と高級名古屋コーチンの絶品鍋~
手羽先の唐揚げ
鶏の西京焼き
 ~鶏本来の旨さ際立てる調理方~
濃厚鶏出汁のうどんすき
 ~名古屋コーチンの高級出汁~
季節のシャーベット



 平日なら3時間の飲み放題が999円(税別)でプラス出来ます。

IMG_3319_R_201807292045104a2.jpg



 通常の飲み放題はビールじゃなくクリアアサヒなので、さらにプラス500円(税別)のプラチナ飲み放題も♪

IMG_3320_R.jpg



アサヒスーパードライ

IMG_3321_R_20180729204513848.jpg

 各所から味覚音痴の疑惑を持たれているkawachiですが、ヤッパリ命の水はビールに限る…(≡^∇^≡)ニャハハ



IMG_3322_R.jpg

 いただきます。



◆コーチン卵の茶わん蒸し
 ~味わい深い卵と上品な出汁~


IMG_3327_R.jpg

 まずは冷製の茶わん蒸しが運ばれてきました。

 愛知県特産の名古屋コーチンの卵で作った茶わん蒸しで、中に入ってる身も名古屋コーチンの肉だそうです。

 チュルっとなめらかなのど越しで、暑い夏にはうってつけのスターターですね。



◆地鶏の鶏皮ポン酢
 ~名古屋コーチン使用~


IMG_3331_R.jpg

 次に登場したのは鶏皮ポン酢。

 シッカリと余分な脂が落とされてて、鶏皮なのに脂っこくなくアッサリと食べられます。

 このムニュムニュの歯ごたえはホントたまりませんね~(o^∇^o)ノ



◆紅茶鴨と大根の梅風味

IMG_3336_R_201807292045201bf.jpg

 紅茶鴨ってイギリスのチェリバレー社が改良した合鴨のブランドだそうで、他の鴨と比べて肉質が柔らかで旨みのコクが濃い感じ。

 とろけるように甘い皮の脂に、アッサリした梅肉ソースがよく合います。



◆旬菜和風サラダ

IMG_3343_R.jpg

 オクラやトマト、キュウリなどの夏野菜に、タップリのリーフ野菜が添えられたサラダ。

 散らされたかつお節が、サッパリした酸味のドレッシングとあいまって、夏らしい味わいになってますよ。



◆名古屋コーチンの絶品鶏すき焼き
 ~濃厚割り下と高級名古屋コーチンの絶品鍋~


IMG_3348_R.jpg

 コンロの上に鍋がセットされ、いよいよ名古屋コーチンのすき焼きの登場。



IMG_3349_R.jpg

 大ぶりにカットされた名古屋コーチンのもも肉。

 ピンク色がキレイで肉質の良いのが分かりますね…(*^-^)ニコ



IMG_3350_R.jpg

 タップリの野菜にキノコ類。

 大ききて風味が良いシメジは大黒シメジかな?

 味が濃くて美味しいんですよね~(*゚▽゚)ノ

 野菜をどけたら、下にはこれでもかってぐらいの糸こんにゃく…(笑)



IMG_3352_R.jpg

 お店の方が鶏肉を焼き始めてくれます。

 チリチリと肉の焼ける音とともに、香ばしい匂いが漂ってきて、鶏肉好きのテンションがメチャクチャ上がってきます♪



IMG_3357_R.jpg

 皮目に火が通ったら割下を注いで、椎茸と焼きネギをイン…o(*^▽^*)o~♪

 出汁が沸騰したら、鶏肉に火が通って食べごろの合図だそうです。



IMG_3365_R_20180729204719f92.jpg

 溶き玉子にくぐらせて…

 甘辛い出汁がしゅんだ名古屋コーチンは、ほど良い歯ごたえで旨みが濃いですね。

 嫌みのない皮の脂も甘くて、すき焼きって調理法に名古屋コーチンはベストマッチですわ~ヾ(@~▽~@)ノ



IMG_3351_R_20180729204530b2f.jpg

 生卵は最初に割って持ってきてくれるのとは別に、一人あたり3個、三人で9個がお代わりとしてついてきます。



IMG_3383_R_20180729204726664.jpg

 遠慮してるワケでもないでしょうけど、ほかの二人は卵をぜんぜん使わないので、私一人で6個ぐらい食べたりましたわ…キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆



◆手羽先の唐揚げ

IMG_3363_R.jpg

 うえ~っ!!w(*゚o゚*)w

 すき焼きを食べてたら、ま~だ料理が運ばれてきましたやん…(汗)

 でもこれがまた皮目がパリッとしてて、ビールのオツマミになるんですよね~♪



◆鶏の西京焼き
 ~鶏本来の旨さ際立てる調理~


IMG_3373_R.jpg

 手羽先の唐揚げにビックリしてたら、西京焼きまで出てきた~\(*T▽T*)/

 白味噌に味醂や酒を混ぜたものに漬け込んでから焼く西京焼きは、サワラや銀だらのような魚ではよく食べますけど、鶏肉ってなかなかお目にかからないですよね~

 身の中にまでしみ込んだ甘口の味噌が、鶏肉の味をギュッと凝縮させていて、肉の持ってる本来の旨味を最大限に引き出してる感じ。



◆濃厚鶏出汁のうどんすき
 ~名古屋コーチンの高級出汁~


IMG_3378_R.jpg

 すき焼きの〆はヤッパリうどんですね♪



IMG_3380_R_2018072920472552e.jpg

 鶏の旨みが出た甘辛いお出汁が絡んだうどん…

 美味し過ぎていくらでも食べたくなるヤツ~(*゚∀゚*)イイ!!



◆季節のシャーベット

IMG_3387_R.jpg

 〆はサッパリと柚子のシャーベット。

 添えられたべっこう飴が、懐かしい気分にさせてくれましたわ~ルン♪ o(≧▽≦)o ルン♪



 個室になった席はほかの客を気にせず楽しめますし、広々としてて窮屈な圧迫感がないのがイイ感じ。

 料理もどれも美味しかったし、3時間の飲み放題でへべれけになるまで飲み倒せるのも嬉しい。

 最近の個室居酒屋のレベルは、ホント目に見えて良くなってますよね♪

 立ち飲みストリートで疲れたら、ゆったり座って飲むのもイイかもよ…(^_-)-☆

 ごちそうさまでした。



 本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪

◆食べログ←いいね&フォローお願いします。

◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。



◆食べログ


関連ランキング:居酒屋 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/352-4a1ed899