ホルモン焼肉 七福 心斎橋店@大阪市中央区東心斎橋
大阪メトロ・堺筋線の長堀橋駅から徒歩約4分。
7号出口をあがって心斎橋筋商店街の方へ、鰻谷三休橋筋を右へ曲がったところに、
【ホルモン焼肉 七福 心斎橋店】があります。

ランキングに参加しています!
下のバナーをクリックして応援してくださいませ…
お願いm(。´・_・`。)m
大阪ランキング
食べ物の中で一番好きなものは?
と訊かれたら、私は間違いなく焼肉って答えます♪
子どもの頃は毎週土曜日になると家で焼肉でしたし、30代の後半ぐらいまでは月に2回は家族で焼肉屋に行ってたかな~(*^-^)ニコ
最近でこそ相方があまり肉を食べなくなったので、家族で焼肉屋に行くことは減りましたけど、私自身は今でも週に一度は焼肉を食べたいぐらいなんですよ…(笑)
そんな肉人(にくんちゅ)な私に、お久しぶりな友人から焼肉のお誘いが…
そらもうホイホイ二つ返事でオッケーに決まってますやん…(=v=)ムフフ♪
お店は、かつて“新歌舞伎座”があった場所の裏あたり、通称“座裏(ざうら)”で人気の焼肉店が、2016(平成28)年12月に心斎橋にオープンさせたコチラ。
一見、肉バルか?と思えるようなオシャレな外観。
カウンター8席、4人テーブル5卓の店内もイマ風な内装で、若い人たちがスタイリッシュに楽しめそうな感じ♪

一般的な焼肉店では中々お目にかからない、クラフトビールを置いてあるのもオシャレ~ヾ(=^▽^=)ノ
◆コープランド 650円(税別)
今から約150年前、まだ開港して間なしの横浜港で、「スプリングバレーブルワリー」を創業し、日本のビール産業発展の礎となった創始者、“ウイリアム・コープランド”の名を冠した新次元のピルスナー。
アロマホップの上質な香りと苦味が、複雑に調和した味わいのビールです。

いただきます。
◆ナムル盛り合わせ 580円(税別)
脂人(あぶらんちゅ)な私ですが、最近は急激な血糖値の上昇を抑えようと、ベジファーストを心がけてまして…(笑)
って、それは後付けで、焼肉と言えばまずはキムチとナムルでしょ♪
あっ…キムチ頼むの忘れてた…( ̄▽ ̄;)

タレは醤油ベースに味噌や三温糖、ハチミツなどをブレンドした甘口と、同じく醤油ベースに野菜や果物、それに昆布や鰹の出汁をを加えた特製醤油ダレの2種類。
◆タン3種食べ比べ 1,280円(税別)
手前から塩タン、上タン、トンタンの3種類。

どうです、この上タンの圧倒的なビジュアル!!
生でかぶりつきたいぐらいです…(笑)

塩タンはお馴染みのコリコリした歯ごたえが良いですね。
分厚いカットの上タンは、噛めば甘い肉汁があふれてきてジューシー。
トンタン=豚タンはたぶん初めて食べたかも?でしたけど、牛タンに比べて柔らかくサッパリとしていましたよ。
◆ハラミ3種盛 1,180円(税別)
手前から並ハラミ、上ハラミ、内ハラミの3種類。

ハラミはアメリカンビーフを使用しているそうです。
国外産とは言え、最高位ランクの『プライムクラス』を仕入れてるとのことで、サシの入り方が国産牛にも引けを取らないぐらいキレイです。

カロリーが低くヘルシーな肉として、最近とくに女性にも人気のハラミ。
並と上は何となく分かるって方も、内ハラミってあんまり聞いたことがないんじゃないですか?
インサイドスカートとも呼ばれる内ハラミは、横隔膜の筋肉であるハラミの近くの腹横筋で、外バラの内側についてる部位なんです。
どちらかと言うとバラに分類されるお肉で、バラ肉のコクとハラミの旨みの両方が楽しめるんですよ。
◆生ビール 490円(税別)
クラフトビールも良いけど、ガバガバ飲むには値段がね…(^▽^;)
◆七福名物 はみだしロース 1,580円(税別)
大きな一枚もののお肉は、黒毛和牛のリブロースだそうです。

肩ロースとサーロインの間にある部位で、あまり動かさない部分なので、柔らかくて脂の旨みが濃厚なんですよね。

おぉ~鉄板の上に広げると、その大きさがホントよく分かります。

サッと焼き目がつく程度に炙ります。

それを生たまごにダイブして…
柔らかくて味が濃厚でメチャクチャ美味しい~o(*^▽^*)o~♪
◆赤身3種盛 1,200円(税別)
手前からゲタカルビ、ロース、カルビの3種類。

中落とも呼ばれるゲタカルビは、カルビの中でも特にあばらの間の肉なんですけど、柔らかさや旨みが特に濃厚なので、個人的に大好きな部位なんです。
◆きなこカルビ 920円(税別)
きな粉をブレンドした特製ダレに漬け込んだ、コチラのオリジナルだそうです。

焦げやすいので焼くときは慎重に、慎重に…(* ̄ー ̄)v

きな粉の甘さがどうかな?って思いましたけど、これが意外にコクは増すのに、肉の脂っぽさがなくなって、サッパリと食べられるんです。
これは脂っこいのが苦手、でもジューシーなお肉が食べたいって方にはうってつけだと思います。
◆あぼ豚カルビ 730円(税別)
千葉県の養豚場が、飼料にメキシコ産アボカドオイルを加えて肥育したアボカドポーク。
美味しさの秘訣と言われるオレイン酸を多く含んだ、アボカドオイルで育っているからか、柔らかい赤身は肉汁が豊富でとてもジューシーなんです。
◆ホルモン5種盛 1,500円(税別)
手前の白いのがマルチョウで、ほか時計回りにレバー、アカセン、ハチノス、小腸の5種類。
◆焼肉・DE・フォンデュ 300円(税別)
焼肉には珍しいフォンデュを追加して、タップリ絡めていただきます。

チェダーチーズとモッツァレラチーズをブレンドしてあるそうです。
さらに追加した自家製ピリ辛だれ(50円(税別))に潜らせると、辛さとチーズのコクがちょうどイイ感じでしたよ♪
これはビールよりワインの方が合いそうだわ。
◆ピビン麺 880円(税別)
〆はピリ辛のピビン麺。

コチュジャンなどで味付けしてあって、ニンニクのパンチが効いてます。
翌日が心配ですけど、〆にはピッタリなんですよね~(*"ー"*)フフッ♪

生たまごに絡める焼しゃぶロースや、焼肉には珍しいチーズフォンデュ、色んな味の違いを楽しめる3種盛などなど、趣向を凝らしたオリジナルメニューが印象的でしたね。
お店の雰囲気もオシャレだし、色んなニーズに対応できそうなのも良さげ。
事実、この日もカウンターはアヴェック客、テーブルには女子会グループや、会社帰りのサラリマングループ、それにインバウンドの外人客など多種多様な客でほぼ満席でした。


色んなサービスも充実しているので、行かれる方は是非とも活用してみてくださいな。
ボリューム満点のメガハラミ丼なんてのも、ランチタイムには提供されてるそうなので、一度チャレンジしてみないとですね~(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆









本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなびホルモン焼肉 七福 心斎橋店
ジャンル:極厚【ハラミ】が自慢
アクセス:地下鉄御堂筋線心斎橋駅 徒歩3分
住所:〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-4(
地図)
ネット予約:
ホルモン焼肉 七福 心斎橋店のコース一覧周辺のお店:
ぐるなび 心斎橋×焼肉情報掲載日:2018年5月20日
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅
- 関連記事
-