麺屋 慶 河内永和店@東大阪市高井田元町 近鉄・奈良線の河内永和駅から徒歩約1分。
駅の高架下に2017(平成29)年5月30日オープンの、
【麺屋 慶 河内永和店】があります。

ランキングに参加しています!
下のバナーをクリックして応援してくださいませ…
お願いm(。´・_・`。)m
大阪ランキング
スグ近くの
【中華そば専門店 さるぱぱ】で、高井田系ラーメンを食べた流れでうかがいました。
スタンプラリーの〆切りが迫ってるもので…((^┰^))ゞ

厳選100%国産?
つまり麺からスープから、何から何まで国産のものを使ってるってこと?
そぉ言えば昔、香港で500円の安っすい皮ベルトを買った時、裏に100%イタリーって書いてあったな~
って、関係ないか…アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

店内はコの字カウンター10席、4人テーブルが2卓。
平日12時半ぐらいでしたけど、テーブルは二人客とお一人さまが広々と占領。
3席空いてたカウンターも、隣のイスに平気でカバンをのせてる、オッサンとOLの2人のバカにより実質の空きは1席…(´Д`|||)
客のモラルも疑うけど、せっかく足元に大きな荷物入れスペースを作ってるんだから、お店としても昼どきは着席時に声をかけるなり、もう少し整理した方が良いのになって感じ…(´□`;)
ま、ま、空いてる席に腰かけてメニューを見ます。
もうすでに一杯全汁して来てるから、セットなんてもってのほか…(笑)


とんこつラーメン(並) 680円(税別)
お店のイチオシで一番人気って書かれてた、とんこつラーメンにしときました。
いただきます。

トッピングはチャーシュー、キクラゲ、モヤシ、ネギ。

ゴマが浮いたスープは豚骨ベースの醤油味で、若干のトロミがあってクリーミー。
豚骨の風味よりも醤油の方が強く感じられるけど、クセがなくて飲みやすいスープになってます。
ただ、チョット大人しすぎて、個人的にはもっと豚骨のパンチが効いてる方が好きかな~

んで、何か口の中でコロコロすると思ったら、サイコロ状の背脂がタップリ…
これは好き嫌いの分かれるところでしょうけど、とろけるような背脂が好きな私には、食感が少し主張しすぎのような気もしましたね。

麺はストレートの細麺。
プリっとした弾力があって、シコシコと噛みごたえがイイ感じ♪

チャーシューはバラ肉ですかね。
薄切りですけど、脂の割りあいも良くて美味しいです。

食べ進めてると、ヤッパリどうにも物足りない感じで、卓上の味変アイテムを出動させることに…(*^m^*)

紅しょうがは見て分かるけど…これは何でしょか?

取りあえず入れてしまえ~
で、これは失敗…(´ω`;)
よく分かりませんでしたけど、豚骨スープには合いませんでしたわ…(^▽^;)

ボリュームもチト少なく感じたし、680円の価格も税抜き表示で、支払いは結局734円…
うーん、なんでしょ…決して悪くはないけど、もうひと押し何か欲しいかな~て感じでした…(~д~*)

でも、永和店開業の1ヶ月後の6月29日には、お隣駅の河内小阪店もオープンしてるそうなので、勢いがあるのは間違いなさそうですね…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなび麺屋 慶 河内永和店ジャンル:ラーメン
アクセス:近鉄奈良線河内永和駅 徒歩1分
住所:〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町1-1-29(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×ラーメン情報掲載日:2018年1月21日
◆食べログ
関連ランキング:ラーメン | 河内永和駅、JR河内永和駅、JR俊徳道駅
- 関連記事
-