餃子舗 珉珉 瓢箪山店@東大阪市瓢箪山町 近鉄・奈良線の瓢箪山駅から徒歩約4分。
駅南側のアーケード商店街、ジンジャモール瓢箪山を抜け、辻占いで有名な瓢箪山神社の参道の方に入ると、オレンジ色の目立つテントの
【餃子舗 珉珉 瓢箪山店】があります。

ランキングに参加しています!
下のバナーをクリックして応援してくださいませ…m(._.)m タノンマスー!
大阪ランキング
1953(昭和28)年創業、誰もが知る元祖焼き餃子の一大グループ、中国庶民料理の店 珉珉の暖簾分け店になるんだそうですよ。
以前に、ぐるなび運営のグルメマガジン「メシコレ」でも記事を書いているので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。
「650円で超満腹!全ての定食にスープ・ご飯・焼きそばが付く太っ腹な店」 急な階段を上がってお店に入ると、厨房に面したL字カウンターが8席。

奥へと進むと座敷が2卓。

さらにその奥にも4卓の座敷があって、見た目以上にキャパがあるんです。

カウンターに腰かけ、ランチメニューを見せてもらいます。
豚肉のうまに定食 650円
鶏唐揚げ定食がバツグンに旨いんですけど、いつも唐揚げばかりなので、この時はチョット趣向を変えてみました。
メインの豚肉の旨煮に、ライスとスープ、それにガッツリ焼きそばまでついてくるんですよ…ヾ(≧▽≦)ノ
これだけのボリュームで650円って、メチャクチャ安いと思いません?

豚肉と白菜・ニンジン・ピーマンなどの野菜を炒め合わせ、トロ~り中華餡で綴じてあります。
これがまた豚肉を天ぷらにしてあることで、旨みや香ばしさが引き立っていてメチャ美味しいんですよね~♪

ミニじゃなくフツーに一人前ある焼きそばは、豚肉やモヤシが入っていて食べごたえ十分。
味付けがアッサリなので、お腹一杯でもけっこうスルスル食べられると思います。
お店は私が20歳の頃にはすでに営業されてたので、少なくとも30年以上は続いているはずで、多少のくたびれた感はありますけど、何を食べても美味しいし、その上とにかく安いんです。
大将もけっこうお歳を召されてきましたが、まだまだこれからも美味しい中華で、私の胃袋を満たしてくださいね…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆




◆ぐるなび珉珉 瓢箪山ジャンル:餃子
アクセス:近鉄奈良線瓢箪山(大阪府)駅出入口1 徒歩2分
住所:〒579-8051 大阪府東大阪市瓢箪山町3-16(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×餃子情報掲載日:2017年12月25日
レストランブランド情報:
珉珉◆食べログ
関連ランキング:中華料理 | 瓢箪山駅
- 関連記事
-