ラーメンエキスポ 2017 in 万博記念公園@吹田市千里万博公園 大阪モノレールの万博記念公園駅から徒歩約10分。
万博記念公園で開催されている、西日本最大級のラーメンイベント、
【ラーメンエキスポ 2017 in 万博記念公園】に行ってきました~ヾ(≧▽≦)ノ

ランキングに参加しています!
下のバナーをクリックして応援してくださいませ…m(._.)m タノンマスー!
大阪ランキング
2013(平成25)年から始まったそうで、今回は12月1日から4クールに分けて開催されています。
第1幕 12月1日(金)~3日(日)
第2幕 12月8日(金)~10日(日)
第3幕 12月15日(金)~17日(日)
第4幕 12月22日(金)~25日(月)
場所は1970(昭和45)年に日本万国博覧会が開かれた、万博記念公園のお祭り広場。
会場は入場無料ですけど、公園に入るための入園料(大人250円・小中学生70円)は必要になります。

時間は朝の11時から夜の21時までで、20時30分がラストオーダーなんですよ。
各店舗で現金での購入は出来ないので、まずはチケットブースで1杯800円のチケットを購入します。
私がうかがった第4幕には、ラーメンデータバンク社の協力で選りすぐられた、北は北海道から南は大分までの10店が出店していました。
席を確保してまずは作戦会議。
テーブルは屋外にメチャクチャたくさん、温かいテント内にも1,500席あるので、座れないということはないですね。



いただきます。
◆ふくやラーメン工房【大分】 スープ:豚骨 味:濃い 麺:細い
創業以来、釜を空にすることなく継ぎ足し続けた豚骨スープに、大分の鶏を使った鶏白湯スープを合わせた旨みタップリのラーメン。
今回が関西初上陸だそうですよ~♪
炭焼き厚切りチャーシューとんこつ

◆初代けいすけ【東京】 スープ:豚骨・鶏ガラ 味:濃厚 麺:中太ちぢれ麺
7種類の味噌に“竹炭”を練り込んだ熟成味噌ダレと挽き肉と玉ねぎを香ばしく炒めたところに、豚骨と鶏ガラと香味野菜で取ったスープを合わせた、旨みとコクが凝縮された極上の黒味噌ラーメンです♪
黒味噌らーめん

◆富山ブラック 麺家 いろは【富山】 スープ:醤油 味:あっさり 麺:中太
丼の底が見えないほど真っ黒なスープの見た目とは裏腹に、深いコクとアッサリした味わいが特徴的な、最後の一滴まで飲み干せる一杯です。
富山ブラック 濃厚煮干しら~めん

◆札幌 麺や虎鉄【北海道】 スープ:味噌 味:中濃 麺:中太ちぢれ麺
タップリの北海道産のエビで取った出汁や香味油、海老パウダーとまさにエビづくしなラーメン。
タレは北海道産の味噌を、中太のちぢれ麺にも北海道産の小麦粉を使った北海道ラヴァーな一杯♪
札幌濃厚海老味噌らーめん~スペアリブチャーシューver~

◆拉麺 久留米 本田商店×モヒカンらーめん×南京千両本家【福岡】 スープ:豚骨 味:コッテリ 麺:中太
「本田商店」伝統の呼び戻しスープ、「モヒカン」革新の切り取りスープ、「南京千両」の熟成自家製ちぢれ麺、とんこつ発祥の地・久留米からやってきた伝統と革新が融合する正統豚骨ラーメン。
元祖とんこつ!久留米『生誕80周年』ラーメン

◆麺魂×世界が麺で満ちる時【大阪】 スープ:醤油 味:アッサリ 麺:中太
伊勢エビで取った香味油に、黄金の醤油ダレを合わせた、エキスポ限定の極上の醤油ラーメン♪
伊勢海老の黄金醤油ら~めん


食べたのはこの6杯でしたけど、他にも美味しそうなラーメンが出店されていたので、紹介させてもらいますね♪
◆らぁめんシフク×麺や清流【福岡×大阪】 シフク×清流 絆の鶏塩らーめん スープ:鶏ガラ 味:あっさり 麺:細麺
福岡のシフクと大阪の清流、両店の特徴のキラキラ輝く黄金の清湯スープの夢のコラボラーメン。
見た目はシンプルですが、極上のスープに仕上がっています。
◆信州鶏白湯 気むずかし家【長野】 鶏白湯らーめん スープ:鶏白湯 味:濃厚 麺:細麺
鶏ガラのみを16時間煮込んだところに、高級な節類を合わせたクリーミーで濃厚な鶏白湯スープに、北海道小麦“はるよこい”の石挽きをブレンドした極上の麺を合わせた濃厚鶏白湯ラーメンです。
◆麺や庄の【東京】 燻し焼ちゃーしゅー麺 スープ:豚骨魚介 味:やゃコッテリ 麺:細麺
2日間かけてジックリ煮込んだ濃厚な豚骨スープに、上質な煮干しをブレンド。
麺は石臼で挽いた自家製麺。
提供直前に焼き上げられる炭火焼チャーシューも絶品♪
◆麺屋宗【東京】 金色香味塩らぁ麺 スープ:鶏&魚介 味:あっさり 麺:中太
全国のイベントで数々の記録を塗り替え、日本一に輝いた塩ラーメン。
旨みを閉じこめたWスープにこだわりの塩をブレンドした奥行きのある至福の一杯。
備長炭で炙ったチャーシューも絶品♪
このラーメンエキスポ2017は、明日12月25日(月)が最終日になっています。
時間は夜の20時30分までオーダー出来ますので、イルミナイト万博Xmasと合わせて、仕事帰りにでも寄ってみてはいかがでしょうか…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
詳しい情報は↓の公式サイトをご覧ください。
ラーメンエキスポ2017イルミナイト万博Xmas
- 関連記事
-