大衆酒場 サカラバ 天満店@大阪市北区天神橋
JR・大阪環状線の天満駅から徒歩約2分、
【大衆酒場 サカラバ 天満店】です。
天満、京橋、新世界…なんだと思います?
答えは、kawachiが思う、吞兵衛たちが昼からタムロする街…笑
コロナ禍になってからは全く徘徊しなくなりましたけど、実は私もアチコチ飲み歩いてたものです。
そんな天満で久しぶりの昼飲み。
相方と二人して伺ったのは、天満駅から北へスグ。
細い路地に佇む、『自家製肴と逸品、酒を愉しむ』がコンセプトの大衆居酒屋さん。
公式サイト⇒大衆酒場 サカラバ 天満店
店内はL字カウンター13席、壁際2人テーブル3卓。
2階にはテーブル席もあるみたい。
土曜日、オープンの12時ジャストだったので先客はナシ。
でもスグに3組10名のお客さんが入ってきましたよ。
人気店だったのね…\(`°∀°)/スッゲェ

私たちは、カウンター奥の席に案内してもらいました。
越乃寒梅、私らが若かりし頃はイッチバン有名な地酒でしたわ。


メニュートップはおでん、それにお造り。
他に揚げ物や焼き物やら色々とあって迷うな〜σ(^_^;)?

オススメが書かれたボード。
意外とこぉゆうの参考にするタイプ…笑

注文はQRコードを読み取ってスマホから。
オオバコ店だけじゃなく、こういった小規模店さんも導入するところ増えましたね。
オーダーを聞いて回らなくて良いのは、人件費の削減に繋がるからお店にとってもメリットだし…
何よりもイチイチ店員さんを呼ばなくて良い、客側のストレスも減って一石二鳥のシステムなのよね。
◆神泡のプレミアムモルツ 450円
◆ジャスミン茶 300円
生ビールは神泡プレモル。
「クリーミーできめ細やかでシルクのように美しい泡」
サントリーの醸造チームが目指して作られたビールですね。

いただきます。
◆ヤングコーンナムル 380円
取りあえずのアテに、パッと目についたのがこのヤングコーンのナムル。
シャクシャクの歯ざわりに香ばしいゴマ油、塩っ気がビールにピッタリ。
コレ、かなり美味しくて超オススメ…(*゚∀゚*)イイネ!!
◆サカラバのポテサラ 480円
酒呑みの必須アテ、ポテサラ。
しかも、サカラバさんのは頂上にスパイシーキーマカレーヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!

よぉーく混ぜまぜ。
コックリと形の残ったジャガイモのホクホクした美味しさ。
粒々ひき肉からジュワーっとあふれる旨みと肉汁。
そして様々な香辛料が織りなす、刺激的でスパイシーなアクセント。
あぁ…このキーマカレーを白メシと巡り会わせたい♪
◆子芋のからあげ 450円
見た目は地味なんですけど、コレがサクサクのネットリとろとろで美味しぃ〜んだわ。

アツアツにお塩をチョコっと。
日本人なら大抵の人が好きになる、どこか懐かしい味なんですよね〜(。˃ ᵕ ˂ *)nice
◆刺身五種箱盛り 1,200円
『毎朝、中央市場から仕入れてるんです』
店主さんオススメのお造りもいただいときましょ。
その日の良い素材だけを盛り合わせてあって、この日は鯛、カンパチ、スズキ、ホタテ、サーモン。
確かに、鯛、カンパチ、スズキは身がイカっててコリコリと弾力ある歯ごたえ。
脂がシッカリのったサーモンに、ネットリと舌にまとわりつくホタテも甘くて美味しい〜(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
◆ささみとマイタケ天ぷら 520円
おすすめボードのトップにのってて気になってたの。
ゼッタイ頼むでしょ~(σ •́∀•̀) σ ソレナ-
サクサクっと心地よい歯ざわりに、マイタケ特有の香ばしさと風味。
ササミがパサつかず、ムッチリとジューシーなのは揚げ方が上手なんでしょうね〜(^o^)v

岩塩と藻塩、2種類も添えてくれてるので、お好みのお塩でどうぞ〜ヾ(o´▽`)ノ ハーイ♬
◆スーパードライ(瓶) 550円
瓶ビールはアサヒスパードライ。
暑い日にはキレのあるビールもイィもんだ♪
◆牛肉のタタキ~ウニ味噌がけ~ 750円
表面を軽く炙ったお肉、部位は上モモ肉だそう。
モチモチと柔らかくて、サッパリとした味わい。
甘くてコクのあるウニソースとの相性グンバツですよ〜(,,•д•,,)ンマッ!!
◆こだわり酒場のレモンサワー 420円
◆ジャスミン茶 300円
“お家で居酒屋のようなレモンサワーを”がコンセプトの、サントリーの主力商品。
ウチで飲んでるのもコレ〜o口(๑´ڡ`๑)ゴクゴク
◆海老マヨネーズ 580円
〆は炭水化物…じゃなく、相方の大好きな海老マヨ〜٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪
サックサクの衣に、プリッ!プリッ!っと弾き返すような海老の張りのある歯ごたえ。
パツンっと弾けたかと思うと広がる甘くて香ばしぃ海老の旨みと風味。
サッパリ目のマヨで、いっくらでも食べたくなるヤーツ…٩(*°ꇴ °)۶ナイスー
刺身の盛り合わせや上モモ肉のタタキなんかも食べた割には、お会計は2人で6千円チョット。
飲んで食べて一人3千円チョットって、コレ、逆にヤバくない…σ(^_^;)?
お店がちゃんと儲かってるのか、コッチが心配になるぐらい安くて美味しい居酒屋さん。
何よりも愛想が良くて、ノリノリの店員さんたちの接客も居心地よかった〜⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
天満で飲むなら覚えといてゼッタイ損はない、ホント良いお店ですよ~♪
ごちそうさま~(^_-)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅
- 関連記事
-