fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01




横浜家系ラーメン 満月家@大阪・東大阪【大満月スペシャル】麺2玉!厚切りチャーシュー4枚!さすがスペシャルの破壊力~♪


横浜家系ラーメン 満月家@東大阪市今米

foodpic9875272.jpg



 近鉄・けいはんな線の吉田駅から徒歩約4分、【横浜家系ラーメン 満月家】です。

IMG20230304110534_R.jpg






 1974年、神奈川県横浜市で創業した「吉村家」を源流とする横浜家系ラーメン。

 豚骨や鶏ガラの出汁に、醤油ダレと鶏油を合わせた豚骨醤油スープに太めの麺。

 そこに、チャーシュー、ホウレンソウ、海苔をトッピングするというのが定義だそうで。

 今や全国区に広がってて、東大阪でも食べられるお店が随分と増えましたね♪



IMG20230304110524_R.jpg

 近鉄吉田駅の真下の道を北に歩いて3〜4分。

 吉田明治村というレンガ造りのテナントビルに、2016年3月18日にオープンしたコチラ。

 満月家さんもそんな横浜家系ラーメンのお店です。



IMG20230304110551_R.jpg

 吉田明治村には駐車場も15台分ほどあり、満月家利用の場合は無料で駐車OK!



IMG20230304110657_R.jpg

 入口スグの券売機で食券を購入。

 ポチッとな…( σ˙꒳​˙)σ



IMG20230304110709_R.jpg

 スペシャルとか限定って言葉にホント弱いのよ…笑

 ちなみに、1,400円は満月家さんで一番お高いメニューになるんです。



IMG20230304110849_R.jpg

 L字カウンター8席。

 まだコロナが5類になる前だったので、アクリルの飛沫防止パネルが置かれてます。

 3月の土曜日、11時のオープンから10分しか経ってないのに既に先客3名。

 みんな出足ハヤー( *¯ O¯*)おー

 てか、そんなに人気店なんだ?

 何年か前に伺った時には、人気店のイメージなかったような…

 しかも、なぜかブログにも書いてない…σ(^_^;)?



IMG20230304110826_R.jpg

 ラーメンの出来上がりを待つ間に、オススメの食べ方なんかを予習。

 色々と書いてくれてる割りに、最後は“自分流の食べ方”かぁーい! 笑



IMG20230304110833_R.jpg

 ①麺の硬さ:かため・ふつう・やわらかめ
 ②味(醤油)の濃さ:こいめ・ふつう・うすめ
 ③油(鶏油の量):多め・ふつう・少なめ

 麺の硬さなどは自分好みにカスタマイズできます。

 『かため、こいめ、多め』

 濃人(こってりんちゅ)のアホのひとつ覚え…笑



IMG20230304111004_R.jpg

 ラーメンの前に白ご飯とキュウリの漬物が出てきます。

 コレ、コレ、この緑のキュウリのQちゃんみたいな漬物がウマイんですよね〜♪



IMG20230304111046_R.jpg

 ご飯の上にのっけてスタンバイ。

 まだ、食べないけどね…((( ^-^ )))ウズウズ

 あっ!?ちなみにこのゴハン、無料で付いてくるんですよ。

 食券を渡す時に要or不要を訊いてくれるので、要らない時はキャンセルできます。



◆大満月スペシャル(2玉) 1,400円

foodpic9875271.jpg

 続いて1分半後にラーメンも提供されました。

 どんぶり鉢から溢れんばかりのド迫力…(*`⊙0⊙´*)オォ~

 さすが、スペシャルだけあってトッピングが豪勢ですね〜!!

 いただきます。



foodpic9875273.jpg

 一面を覆う大きくて分厚い巻きチャーシューは4枚。

 これは肉人(にくんちゅ)悶絶だわ…ヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!



IMG20230304111319_R.jpg

 丼をクルクル回してバックステージを覗いてみると…

 海苔の下にほうれん草とキャベツがドッサリ!

 へぇー!家系ラーメンにキャベツ?

 調べてみるとそぉゆうお店もあるみたいですね。



IMG20230304111243_R.jpg

 表面に鶏油の膜が張ったスープは、レンゲを突っ込むとトロリとした感触。

 飲んでみると感じる豚骨の深いコクと旨み。

 でも、コッテリって感じではなくて、旨みは濃いけどマイルドで後味サッパリ。

 濃いめで頼んだ醤油の、カドのないまろやかでキレの良い味わい。

 ホント、バランスの取れた美味しいスープになってます。



IMG20230304111439_R.jpg

 中太平打ちで若干ウェーブがかかった麺は、シコシコとした歯ごたえがバツグン。

 コレ、硬めで頼んでヤッパリ正解な気がするな〜(^o^)v

 スープとの絡みも良く、短めにカットされてるので、ズルズル一気に啜れちゃいます。



IMG20230304111759_R.jpg

 海苔と一緒に食べるのがkawachiオススメ♪



IMG20230304112057_R.jpg

 ある程度、食べ進めたところで、ニンニク、豆板醤、胡麻で味変。

 パンチと辛みが加わって、大人しかったスープの表情が一変〜(・.̫・)bイイッスネェー



IMG20230304112451_R.jpg

 麺を食べきったところでライス in the スープ。

 モチロン、キュウリの漬物も一緒にね~(๑•̀ᴗ- )✩



IMG20230304112526_R.jpg

 醤油濃いめ&鶏脂多めのスープを吸った、白メシのウマイこと、ウマイこと。

 これが楽しみで横浜家系ラーメンを食べると言ってもイィぐらいじゃね…笑



IMG20230304112831_R.jpg

 イヤイヤそれにしても、4枚の極厚チャーシュー、それにドッサリのほうれん草とキャベツ。

 加えて麵2玉+ライスの破壊力はスゴかったな~(◉ω◉)

 これだけお腹いっぱいの満足感を味わえて、1,400円はゼッタイ安すぎだわ。

 食べてる最中にも後から後からお客さんが入ってくるほどの盛況ぶり。

 12時台には行列が出来るってのも納得ですね。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:ラーメン | 吉田駅




関連記事
[ 2023/08/14 ] ●大阪府 東大阪市 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/1306-f89f3a59