fc2ブログ

2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07




中華酒菜 瑛月@大阪・東成区【中華ディナー】町中華かと思ったらとんでもなくリーズナブルなヌーベルシノワだった~♪


中華酒菜 瑛月@大阪市東成区中道

IMG20230308184752_R.jpg



 JR・環状線の森ノ宮駅から徒歩約6分、【中華酒菜 瑛月】です。

IMG20230308182759_R.jpg







 二人とも前世は中国人だったんじゃね?

 そぉ思えちゃうぐらい、中華料理が大、大、大好きな相方と私。

 この日は森ノ宮での乗り継ぎついでに、前から気になってたコチラで晩ごはん♪

 鶴橋から京橋に抜ける疎開道路の、中道4北交差点の北西にお店はあります。

 急病のネコたちを連れて、大阪どうぶつ夜間急病センターに行った帰りに見つけてたんですよね。

 Instagram⇒eigetsu_morinomiya



IMG20230308182839_R.jpg

IMG20230308182843_R.jpg

 平日の18時半ぐらいにお店に到着。

 カウンター9席とテーブル3卓の店内では、ひと組の先客がすでに食事中。

 『旨っまぁ〜!ココ、なに食ってもウマイですやん!』

 その、先客さんたちの感嘆の声を聞いて、期待はどんどん膨らみまくり…₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾ゎ‹ゎ‹♡



IMG20230308183125_R.jpg

IMG20230308183155_R.jpg

IMG20230308183144_R.jpg

 メニューを見るとオーソドックスな料理がズラリ。

 取り立てて変わり種はなさそうですけど、“これぞ町中華!”と言った王道メニューは揃ってますね。



◆タワーレモンサワー(試作中)

IMG_2939_R.jpg

 『お酒…イケますか?』

 あっ、はい、頼もうと思ってますけど…(@’ω’@)ん?

 『試作中のがあるんですけど、良かったら飲んでいただけませんかね~m(_ _)m』

 えぇ〜っ!?イィんですか〜( ̄ー ̄)ニヤリ

 なんて言ってたら、スゴイのキター!!

 キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!



IMG_2941_R.jpg

 丸々一個分ぐらいのレモンスライスを、シッカリ凍らせてあってグラグラしない。

 コレって映え好き女子ラブリーですよね〜ネッ(*≧∀≦)b

 いただきます。



IMG_2945_R.jpg

 タワーのままだとさすがにオデコに当たるので、飲む時は崩しますが…笑

 サワー自体の味は濃厚で、炭酸がキツくなくて飲みやすい。

 天然のレモン果汁の爽やかな酸っぱさがタマリマセン…(o'∀'o)イイ!!



◆前菜盛り合わせ 日替わりおすすめ前菜 970円

IMG_2948_R_2023030909112410e.jpg

 まずは前菜から…と、思ったら食べたいモノばかりでメッチャ迷う〜(・_・;)

 『それでしたら盛り合わせがオススメですよ♪』

 スタッフさんの言う通りにして大正解〜(^o^)v

 この日の内容は、広東風窯焼き叉焼、瑛月特製ポテトサラダ、クリームチーズのはちみつラー油。

 一見するとオカラのようなポテサラは、食べてみるとネットリしっとり。

 五香粉(ウーシャンフェン)が効いてて、今まで味わったことのないような深い味わい。

 上にかかってる金沙粉(キンサコ)のスパイス感がまた絶妙です!

 砕いたナッツを散らし、ハチミツとラー油をかけたクリームチーズも、ミルキーなコクに、甘さと辛さのハーモニーがイィ感じ。



IMG_2955_R.jpg

 真っ赤な色合いが美しいチャーシューは、豚バラじゃなくロースが使われてるのかな?

 しっとり柔らかで肉自体のほんのりとした甘さに、かかってるタレが表現できないくらい美味しいんです♪



◆青椒肉絲(チンジャオロース) 1,080円

IMG_2983_R_202303090912397a0.jpg

 昔、某チェーン中華レストラン、「バー●ヤン」でバイトしてた時によく作ったな〜(^。^) ボソッ

 まかないでもしょっちゅう食べてたぐらい大好きなんです、チンジャオロースー。

 って、何かビジュアルがチョット違う…けど…(。・Д・。)ァン?



IMG_2995_R.jpg

 わっ!?コレだ…(*゚Q゚*)

 フツーは一緒に炒められてる細切り肉が、レアなローストビーフで上に乗っかってる〜\(^o^)/



IMG_2997_R_20230309091244815.jpg

 野菜がアツアツのウチに混ぜまぜして、ミディアムレアになるぐらい熱を入れましょ…ゥン((^ω^ )ゥン

 牛肉のモチモチっとした食感、じんわり溢れてくるジューシーな旨み。

 シャキシャキした野菜とのコントラストがホント素敵〜(⑅˃◡˂⑅)エヘッ♡



◆小籠包 500円

IMG_3003_R.jpg

 3個500円の小籠包は、1個170円で注文もできるみたいです。

 スタッフさんが蒸籠のフタを開けた瞬間から漂うイィ香り。

 立ち上る湯気で顔パックしたい…v(≧∀≦)vあはっ♪



IMG_3011_R.jpg

 アッツアツなのを、ヤケド覚悟でひと口でパクっと…

 ほとばしる肉汁のオニのような熱さ。

 熱つっ!熱つっ!ホント、メチャクチャ熱い!

 けど…美味しい〜(*´д`*)ハァハァ♡

 モチモチの皮に旨みエキスが詰まったジューシーな肉汁の旨み。

 ヤケドも小籠包を食べる時の醍醐味のひとつだと個人的に思ってます…笑



IMG_2935_R_20230309091303431.jpg

 シッカリと味はついてますけど、物足りないって方は、卓上の醤油や黒酢を試してみるのもアリかもです♪



◆ハートランドビール(中瓶) 630円
◆ジャスミン茶 300円


IMG_3016_R.jpg

 1986年の発売当時から、製法を一切変えていない昔ながらのピルスナービール。

 麦芽、アロマホップ、共に100%の優しく穏やかな苦みと、スッキリした味わい。

 キレが良く清々しい飲み口が、コッテリ目の中華との相性バツグンなんです♪



◆東坡肉(トンポーロー) 1,080円

IMG_3021_R.jpg

 角煮が皮なしのバラ肉なのに対し、皮つきの三枚バラを使うトンポーロー。

 トロットロで箸で摘まめる限界の柔らかさ。

 赤身はホロホロとほどけ、脂身は絶妙な甘さとコクを残して、サーっと溶けてなくなります。

 醤油と砂糖の甘辛さに、八角の良い風味がホント絶品だわ。



◆上海ガニとパクチーのあんかけ炒飯

IMG_2956_R.jpg

 『お出し出来る時と出来ない時があるので裏メニューなんですけど…』

 そぉ言ってオススメしていただいたのがコレッ!!



IMG_2957_R_2023030909115602f.jpg

 高級な上海ガニが丸ごと一匹ドーン!!

 後ろ姿さえも美しい~ ゚+。゚(ノ゚∀゚)ノオォオォ゚。+゚



IMG_2969_R_20230309091158769.jpg

 上海ガニの周りには、イクラとトビッコの赤、パクチーの緑、薄焼き玉子の黄色。

 彩りがカラフルで、目から入ってくる情報だけでも満足感がハンパない。



IMG_2972_R_202303090911583f9.jpg

 殻の下にはこんもりと盛られたチャーハン。

 餡かけになってるあたり、ひと手間もふた手間も加えられてますね~∑d(゚∀゚d)スゴスギ



IMG_2973_R_20230309091226daa.jpg

 ふんわりしたチャーハンに、中華ベースの餡。

 イクラやトビッコのプチプチ弾ける食感に、パクチーのクセのある香り。

 とにかくチャーハン自体が美味しい上に、そこに色んな味が華を添えてくるんです。

 これを幸せと呼ばずして、なんと言うんでしょうか~(*゚∀゚)=3ハァハァ



IMG_2980_R.jpg

 モチロン、腹の部分に残った身もせせっていただきますよ~♪

 パラパラとほぐれる食感は、松葉ガニやタラバガニとはぜんぜん違いますね。

 でもカニらしい旨みに、かすかな苦みが独特で美味しい~ヾ(o´▽`)ノゥン☆

 上海ガニって食べたことがなかったから、食べられただけで感激でしたわ。

 ※裏メニューなので、提供できるかどうかは、事前にお店に確認してくださいね。



◆四川麻婆豆腐 1,300円

IMG_3031_R_20230309091327df6.jpg

 もぉ、お腹イッパイ…

 あぁ~っ!!麻婆豆腐を食べるの忘れてた~(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

 チャーハンで〆るつもりでしたけど、急いで追加注文…(^▽^;)



IMG_3042_R_20230309091327d56.jpg

 瑛月さんの麻婆豆腐は挽き肉じゃなく、ほぐし肉が使われた変わり種。

 そのお肉の甘辛さが、花椒(ホワジャオ)がバッチリ効いた餡とメッチャ合うんです。

 舌が痺れるぐらいの麻味(マーウェイ)に、ホロホロお肉の存在感。

 唐辛子系の辣味(ラーウェイ)は控えめで、辛いのが苦手な相方も美味しい~って♪

 これまで食べたことがないオリジナリティーあふれる麻婆豆腐でした。



IMG_3045_R_202303090913301c2.jpg

 薄暗い通りに煌めく店内のネオンが気になって伺ってみましたけど…

 ただの町中華だと思ってたら大間違い。

 メニュー構成はホント町中華なのに、味は思いっきりヌーベルシノワ。

 いやはや、本当に驚きと感動の連続でした。

 2022年7月のオープンだそうですけど、ゼッタイ人気店になるの間違いないと思います。

 予約がとれなくなる前に、もっと色んな料理を食べに来なきゃね♪

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:中華料理 | 森ノ宮駅玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)




関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/1257-e57712d6