らーめん大王 東大阪横小路店@東大阪市横小路町
近鉄・奈良線の瓢箪山駅から徒歩約22分、
【らーめん大王 東大阪横小路店】です。
外環状線の横小路北交差点脇に、目立つ黄色の大きな看板。
マクド、くら寿司、ジョリパなど、飲食店が立ち並ぶエリアに、かなり昔からあるラーメン屋さん。
私が20歳の頃からあるので、多分40年近く営業されてる老舗店かと。
相方の実家の近くなので、これまで何回か利用したことがあるんです。
この日は近くのバイク屋さんでオイル交換。
その待ち時間に、相方と二人で伺ってみました~♪


店内はテーブルが4人×3卓、6人×1卓、6人小上がりも3卓あって、ファミリー層にも大人気。
11月最後の土曜日、お昼前と言うこともあって、お客さんの入りは6割ほど。
その後、スグに満席になってましたけどね。
メニューは基本のと、ピリ辛系の二本立て。
様々なトッピングと、セットの種類もメチャ豊富。

あぁ…ここにも物価高騰の影響が…( ̄▽ ̄;)


んで、私が気になったのがコレ!!
1~40倍で辛さを選べる四川ラーメン♪
プラス料金がかかりますけど、40倍以上も可能なんだとか。
辛さ度合いを示すイラストが笑えます~笑
激辛はえげつない事になってるのに、極になるともぉイッチャうんですね…ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
◆チャーシューメン(B半チャン) 1,298円+385円
相方はチャーシューメンと半チャンのセット。
らーめん大王さんはチャーシューがメチャクチャ美味しくて大人気なんです。

コレ、コレ、この豚バラチャーシューが、ホロホロで脂身もジューシー。
確か持ち帰りの販売もしてるんじゃなかったっけかな?

スープをチョット味見♪
サラサラとしたライト系のマイルド豚骨スープ。
油分が少ないので見た目よりぜんぜんアッサリとしています。
濃い目の醤油味もイイ感じ♪
◆四川チャーシューメン(B半チャン) 1,353円+385円
遅れて四川チャーシューメンも登場。
オーダー時に訊かれる、麺の硬さ、味の濃い薄い、ニンニクの有無は…
麺硬め、味濃い目、ニンニクはナシでお願いしてます。
いただきます。

豪快にのったチャーシューが圧巻ですね~\(^o^)/
1~40倍で選べる辛さレベルは、辛めと激辛の間の10倍でお願いしてみました。
てか、5~10倍が辛め、10~20倍が激辛って書き方、オカシクネ…σ(^_^;)?
じゃあ10倍はどっちなの?って話。
まぁ、10倍が辛めで、11倍が激辛って境い目もよく分かりませんけど…笑
いずれにしても、どっちでもイイハナシ~。(゚^Д^゚ )゚。ギャハハ!

添えられた紅しょうがの赤が鮮やかな半チャーハン。
385円でセットに出来るにしては結構ボリューミー。

ではでは、スープから。
ベースはライト系マイルド豚骨醬油味。
豚骨などの動物系の旨みの後から、ピリッと刺激的な辛さが顔を覗かせます。
あぁ~この辛さ、風味、味わいは豆板醤ですね。
10倍なのでピリ辛程度ですけど、シッカリとコクも感じられて美味しい♪
多分、20倍ぐらいまでなら余裕かな~(^_^)v

中太のちぢれ麺は口当たり滑らか、でもシッカリとコシがあって食感はワッシワシ。
他店ではあまりお目にかからない独特の歯ざわりがイイんです♪

そして、このタップリのチャーシュー!!
脂身がトロトロで甘くて、ホロホロと崩れる赤身とのバランスが超イイんだわ。
白ゴハンを巻いて食べても美味しいでしょうし、もちろんビールにもピッタリでしょうね。

チャーハンはシットリとした炒め具合。
前はもっとパラパラだったような記憶があるけど…思い違いかな…σ(^_^;)?
まぁ、コレはコレで美味しいんですけどね。

『辛さは大丈夫でしたか?』
食べ終わった後、店員さんから訊かれました。
10倍ぐらいならぜんぜん余裕でしたよ~v(。-∀-。)ブィブィ
『では、次はもっと辛いのにチャレンジしてみてくださいね~♪』
モチロン、そのつもりです!!笑
ごちそうさま~(^_-)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:ラーメン | 瓢箪山駅、東花園駅
- 関連記事
-