fc2ブログ

2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07




路地裏イタリアン ミモザ@大阪・北区【パスタランチ】お初天神の本当に路地裏にある大人気イタリアンでランチ♪


路地裏イタリアン ミモザ@大阪市北区曽根崎

IMG20230215134714 (2)_R



 大阪メトロ・谷町線の東梅田駅から徒歩約5分、【路地裏イタリアン ミモザ】です。

IMG_2202_R_20230217083108a26.jpg





 『たまにはお店のパスタが食べたいな~』

 夫婦で梅田にお出かけしたこの日、相方から珍しくリクエスト。

 そやなぁ~、普段のランチは、昼呑みか腹パンが目当て。

 なので、ガッツリのイメージがない、パスタやお蕎麦ってあんまり選ばないんよね…(^_^;)

 ここらで、良さげなイタリアンのお店は…

 いつものように食べログって出てきたのがコチラ。



IMG20230215142943 (2)_R

 人形浄瑠璃「曽根崎心中」で有名な露天神社(つゆのてんじんしゃ)。

 通称、お初天神裏の露天神東門通線という、店名通りに路地裏にあるイタリアン。

 平日でも並ばないといけないぐらい、人気のお店のようですね。

 公式サイト⇒路地裏イタリアン ミモザ 梅田店

 Instagram⇒mimoza_umeda



IMG_2206_R_20230217083142461.jpg

 午前中だけ仕事して、昼であがった平日の13時過ぎ。

 外に待ち客もなく、シメシメと思いながら扉を開けると…

 カウンター8席、2人テーブル6卓、計20席の店内はほぼ満席…(◎_◎;)

 かろうじて2席空いていたカウンターに案内していただきました~(*´∀`)=3 ホッ



IMG20230215142300 (2)_R

 夜のメニューはこんな感じ。

 普段、イタリアンのお店に行くことないから、どの料理も私たちには新鮮に映ります…笑



IMG20230215142149 (2)_R

 ランチはパスタがメインで、他にアラカルトの肉料理があるみたい。

 私たちはパスタ+サラダ+アンティパスト+パンのパスタランチをお願いしました。



◆パスタランチ 1,375円
 アップグレード アンティパスト3種→5種 +330円


IMG_2209_R_20230217083207ae2.jpg

 まず最初にアップグレードにしたアンティパストが運ばれてきます。

 通常3種類のところを、たった330円プラスで5種類に増やせるなんてメチャお得♪


・サラダ
IMG_2224_R.jpg

 サニーレタス、水菜、パプリカなど、新鮮で瑞々しくシャキシャキ感がハンパない。

 ドレッシングが酸っぱすぎず、爽やかな酸味でメッチャ好みだわ~\(~o~)/


・生ハム
IMG_2212_R_20230217091010741.jpg

 シットリと舌に絡みつくなめらかさ。

 マイルドでほど良い塩っけが、前菜として丁度イイ感じ…(⑅•ᴗ•⑅)



・豚バラとアサリのポテサラ
IMG_2213_R_202302170910126c5.jpg

 ギリギリ箸でつまめるぐらい滑らかな舌触りの中に、豚バラとアサリの旨みとエキスがじんわり。

 イタリアンともなると、ポテサラでさえオシャレな味わいになるんですね~(ღˇᴗˇ)。o♡



・イカと芽キャベツのアリオリ
IMG_2215_R_20230217091015c08.jpg

 プリっと歯ざわりの良いイカに、ゴロンとしててシャクシャク歯ごたえの芽キャベツ。

 ニンニクの風味と爽やかなレモンの酸味を、香ばしいオリーブオイルが引き立てます。



・鯛と野菜のマリネ
IMG_2223_R.jpg

 ムチッとしてて噛めば噛むほど、淡白でサッパリした旨みが出てくるコレはナニ?

 お肉かな?魚かな?よく分からないけど、とにかく美味しくて、相方と何やろ~?って…

 後でスタッフさんから鯛とお聞きして、納得とともに軽い驚き。

 鯛ってこんなにもムッチリで、奥深い味わいになるんですね~(´・∀・`)ヘー



・アスパラとベビーホタテのマリネ
IMG_2219_R.jpg

 口の中でホロホロとほどけるベビーホタテ。

 繊維の一本一本から甘みと旨み、それに磯の香りがジュワーっとあふれてきます。

 特に旬はないと思いますが、ミモザさんのベビーホタテは味わいがメチャ濃厚ですよ♪



IMG_2243_R_20230217083650609.jpg

 メインのパスタは2種類から選べるので、どっちも頼んで相方とシェアすることに。

 パスタと一緒にパンが運ばれてきます。

 表面はカリッと香ばしく、でも中はふんわりと柔らかで、小麦のイイ風味が広がります。



・鴨もも肉のラグー 赤ワイントマトソース ビーツの味わい
IMG_2227_R.jpg

 ホロホロになるまで赤ワインで長時間煮込んだ、鴨肉と香味野菜ソースのパスタ。



・ベビーホタテと若ごぼう 酒粕を使ったクリームソース
IMG_2231_R_202302170836473f4.jpg

 ベビーホタテの旨みをベースに、若牛蒡と酒粕を合わせたコクのあるクリームソースをかけたパスタ。



IMG_2229_R_20230217083646028.jpg

 添えられているのは、地中海が原産の野菜“ビーツ”のチップス。

 このビーツチップスがムッチムチと歯ごたえが良くて、噛んでいるとほのかに甘さを感じて美味しいんです。

 コレ、家でも作りたくなるぐらいクセになる味〜(*゚∀゚*)イイ!!



IMG_2247_R.jpg

 プリっ!モチっ!のパスタに、赤ワインのコクを感じるトマトソース。

 表面に焼き目をつけた芳ばしい鴨肉がタップリ絡んで、食べごたえもバッチグーですね。



IMG_2238_R_20230217083649447.jpg

 若ごぼうと言えば、私が青春時代を過ごした八尾の“ヤーごんぼ”を思い出す。

 シャキシャキの茎の部分と、豊かな大地を感じる根の部分。

 ギュッと旨みが詰まったベビーホタテも、これでもか!ってぐらいゴロゴロ入ってます。



IMG_2256_R_20230217083707718.jpg

 酒粕の風味がクリームソースにマッチして、コッテリかと思いきや意外とサッパリ。

 日本人が好きな味わいのパスタになってますね。



◆ティラミス 580円

IMG_2277_R_20230217083709a80.jpg

 パスタランチだけでも結構お腹は膨れたけど…

 せっかくなのでドルチェもお願いしてみました。

 クリーミーで滑らかなマスカルポーネは、甘さ控えめで大人の味わい。

 周りを彩るベリーの甘酸っぱさが、ティラミスの味わいをより引き立ててます。



◆バスク チーズケーキ 650円

IMG_2284_R.jpg

 スペインのバスク地方発祥のチーズケーキですね。

 クリームチーズがふんだんに使われてて、濃厚でズッシリとした重厚感。

 カラメルのように香ばしい焦げ目に、ネットリと絡みつくようなチーズのコク。

 添えられた塩をちょこっとつけると、また違った味わいを楽しむことが出来ますよ♪



IMG20230215142639 (2)_R

 14時を過ぎるとお客さんの姿もまばらに…

 店員さんにお願いして店内奥の、オシャレな壁を写真に撮らせてもらいました。

 メチャクチャ流行ってますよね~d(゚∀゚*)ネッ

 シェフに伺ってみると

 『実は私たちもビックリするぐらいなんですよ~(^▽^;)』

 と、謙遜交じりの笑顔。

 否定されないところを見ると、平日でも行列必至の評判はどうやらホントのようですね。

 もし、行ってみようと思われた方は、ゼッタイ予約が無難だと思いますよ。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:イタリアン | 東梅田駅北新地駅大阪梅田駅(阪神)




関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/1240-02b192f0