韓国屋台 オンチョン 梅田ネオン横丁@大阪市北区小松原町
大阪メトロ・谷町線の東梅田駅から徒歩約4分、
【韓国屋台 オンチョン 梅田ネオン横丁】です。
昔…30年ぐらい前だったかな?
いっ時、屋台村ってメチャクチャ流行りましたよね?
色んなお店が一ヵ所に集まってて、どのお店の料理でも注文できるというシステム。
私、あのシステム結構好きだったんですけど…
いつの間にか下火になって、最近はほとんど見かけなくなり…(;´Д`)
もぉやってるとこ無いのかな~?
なんて探してたらありましたわ。
梅田に…(^o^)v

阪急東通商店街の行列お好み焼き店、「美舟」さんの隣に建つモコビル。
ジャンカラなんかも入っている、そのビルの4階にお店はあります。

梅田ネオン横丁として、4店舗が入っているみたいですね。
エレベーターを降りると、そこはもうお店の受け付け。
左側フロアが「焼肉 タンとハラミ。」になってて、右側フロアがそれ以外の3店舗。
日曜日の13時頃でしたけど、店内写真が撮れないぐらいたくさんのお客さんで賑わってます。

私たちは壁際のゆったりできる席に案内してもらいました。

タブレットから注文できる、今ドキの気を遣わないスタイル…イイネ♪d('∀'o)

「海鮮酒場 ゑびす」「ネオ大衆中華 パンダ」「韓国屋台 オンチョン」。
「焼肉 タンとハラミ。」以外の3店舗の料理を注文することができます。
◆瓶ビール(サッポロ) 650円
◆ジンジャーエール 280円
生ビールはモルツ、瓶ビールがアサヒ、キリン、サッポロってことなので…
キリン&サッポロ党としては、瓶ビール頼むよね~(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン
相方はノンアルコールでスタート。

いただきます。
◆スノーポテトサラダ 300円
まず頼みたいのは、ヤッパリこれ、ポテサラでしょ♪
なめらかな舌ざわりの中から、ゴロッとしたジャガイモの存在感。
みじん切りのニンジンや玉ねぎの、シャクシャクした食感が良いアクセント。
◆パクチー棒棒鶏サラダ 650円
パクチー大好き夫婦。
コレはゼッタイ頼んじゃいますね~\(~o~)/

シットリ柔らかな鶏肉。
舌がホワっと痺れる系の麻辣ソースが、割りと本格的で美味しい~ヾ(・∀・)ノィィ――ネ!!!!
◆蒸し豚チョジャン 650円
キムチやネギ、玉スラを巻いた豚バラに、コチュジャンベースのピリ辛タレ。
蒸すことで余分な脂が落ちてるので、脂ギッシュな見た目ほどクドクドしてないんです。
◆ネギだく油淋鶏 450円
ありゃっ!? 棒棒鶏→蒸し豚と来て、また鶏肉料理を頼んじゃった…笑
てか、ポテサラ以外、肉料理にしか目がいってないのよね~
もうすぐ二人そろってアラカン夫婦なのに…(。・´_,`・。)ププッ

甘辛いタレを絡めた手羽元の唐揚げ。
ビニール手袋がついてるので、手づかみで豪快に~サイコウヽ(o'∀`o)ノヤーン♪
◆チャミスル(プレーン) 980円
相方が飲んでみたいってことで、注文してみました。
麦や米のほか、芋やトウモロコシなどを混ぜ合わせて造られる、韓国を代表する焼酎ですね。
竹炭で濾過されてるので、まろやかでスッキリとした味わい。
ただ、アルコール度数16.9度は、ストレートで飲むには相方にはキツかったみたいね…(^_^;)
◆美酢ザクロサワー 430円
スグにザクロサワーを頼んではりました…笑
◆チーズチヂミ 580円
チーズソースがかかったチヂミは、パリパリのサックサク♪
軽やかで香ばしい食感で、スゴク食べやすくて美味しい~ヾ(´∀`○)ノイェーイ♪
◆こぼれ牛タン麻婆 580円
麻婆ラーを自認する私としては、絶対ハズせない一品。
てんこ盛りの白髪ねぎと、受け皿にタップリこぼれたビジュアルがステキ…(*´∀`*)ウットリ

ホロホロと柔らかな牛タンがタップリ入ってて、食べごたえバツグン。
マイルドなピリ辛さなので、辛いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。
◆明太だし巻き卵 580円
飲むと出し巻きがムショーに食べたくなる昭和オヤジ…ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!
ほんのり甘くてシットリなめらかな生地に、プチプチした明太子のピリッとした辛さ。
オッサンにはやっぱコレだわ♪
◆豪快トロたく 700円
〆はゴハンもの炭水化物。
ガッツリお米を食べて、お腹イッパイ~(o'∀`o)ニヒッ-☆
◆パンダ饅頭 280円
普段、スイーツってあんまり食べないけど…
見た目の可愛らしさに、つい頼んでしまいました~笑
ふかふかの生地に、トロっとした甘さ控えめのこし餡。
見た目だけじゃなく、食べても美味しくて大満足ですね。
結構たくさん食べたつもりでしたけど、お会計は二人で7,000円チョット。
一人当たり3,500円で飲んで食べられるなんて、このご時世ありがたいですね。
中華、韓国料理、海鮮居酒屋と、一つのお店で色いろ楽しめるのもポイント高し。
若い人たちでメチャクチャ繁盛してたのも納得の楽しいお店でした。
ごちそうさま~(^_-)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:韓国料理 | 東梅田駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神)
- 関連記事
-