fc2ブログ

2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10




うなぎのしみず@大阪・東大阪【しみずのひつまぶし】なるほど!こんなコラボがあったか、ひつまぶし~♪


うなぎのしみず@東大阪市足代

IMG20221225113209_R.jpg



 近鉄・奈良線の布施駅から徒歩約4分、【うなぎのしみず】です。

IMG20221225110128_R.jpg





 Dreams will come true if you wish.(願えば叶う。)

 私、けっこう多いんですよね。

 ○○だったら良いのにな~って思ってたら、タイミング良く叶っちゃうことが…ゥン((^ω^ )ゥン

 つい先日もメチャクチャ美味しそうな“鰻のひつまぶし”をテレビで見て…

 確か「みしまや」さんって、奈良県天理市のお店。

 ウチから車で生駒山を越えて1時間、もぉチョット近ければな~(;´Д`)

 なんて思ってたら…

 『ひつまぶし始めました』

 前に伺って美味しかった、「うなぎのしみず」さんのInstagramに~ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

 Instagram⇒うなぎのしみず



IMG20221225110139_R.jpg

 ちょうど2ヶ月ぶりの再訪。

 そぉそぉ、皮パリで身はふっくら。

 ホント、その言葉通りのウナギだったわ…ぅん((-∀- )ぅん



IMG20221225110527_R.jpg

IMG20221225110159_R.jpg

 カウンター4席に小上がりの掘りごたつ席3席。



IMG20221225110224_R.jpg

 奥には独立したテーブル個室もありました。



IMG20221225110206_R.jpg

 相方も一緒だったこの日は座敷に案内してもらいました。



IMG20221225110345_R.jpg

 おぉ~コレ♪コレ♪

 和風のイメージが強いひつまぶしに、ラーメン出汁を使うなんてチョー斬新!!



IMG_1627_R_20221225155508287.jpg

 調理場から漂ってくる、ウナギを焼く香ばしくて甘い匂い。

 15分ほど待ったかな?

 この出来上がりを待つ時間も、ウナギを食べる時のワクワクの一つ。



◆しみずのひつまぶし(上) 2,500円

IMG_1642_R.jpg

 ひつまぶしは並(2,000円)、上(2,500円)、特上(3,000円)の3種類。

 私たちは上でお願いしました。

 いただきます。



IMG_1631_R_202212251557168b2.jpg

 見ただけでふっくらなのが分かる身の厚み。

 タレのテカリも良く、本当に美味しそうに焼きあがってますね。



IMG_1660_R.jpg

 副菜として、出し巻き玉子、紅ショウガ、塩昆布キュウリが添えられてます。



IMG_1671_R.jpg

 この出し巻き玉子が、お出汁の風味が良くて美味しいんですよ~(^_^)v



IMG_1648_R_20221225155813b6b.jpg

 まず一杯目は、ウナギとお米の美味しさをそのまま味わいます。

 使われてるお米は、新潟県産のこしいぶき。

 コシヒカリを親に持つ「ひとめぼれ」と「どまんなか」をかけ合わせた美味しいお米。

 長瀬にあるお米マイスター、「弥刀米穀店」さんから仕入れられてるんですって。



IMG_1623_R.jpg

 私ね、ウナギを食べる時、ウナギと同じぐらい好きなのがタレなんです…(๑´ڤ`๑)テヘ♡

 あの甘辛くて濃厚なタレがあれば、苦手な白ゴハンを無限に食べることが出来るぐらいね…笑



IMG_1658_R.jpg

 うなぎのしみずさんでは追いダレを用意してくれてるのがホントうれしい♪

 粉山椒と追いダレで、ご飯と一緒にかきこんでみると…

 うん、うん、皮目は香ばしくてパリッ!

 ふっくらとした身は口の中でほどけていきます。

 時間はかかりますけど、炭火で丁寧に焼かれたウナギはヤッパリ格別だわ~ヽ(=´▽`=)ノ



IMG_1665_R.jpg

 二杯目を楽しむための薬味は、おろしショウガ、大葉、ワサビ、刻み海苔。



IMG_1674_R.jpg

IMG_1680_R_2022122515585665c.jpg

 ウナギがタップリあるので、ショウガ&大葉、ワサビ&海苔で、味わいの違いを楽しんでみました♪

 ワサビと海苔は定番中の定番、安定した美味しさ。

 大葉とショウガの組み合わせが、意外とウナギに合うのは新鮮な驚きでしたね。



IMG_20221226_131138[1998]_R

IMG_1683_R_20221225155911723.jpg

 三杯目は、ひつまぶしイチバンのお楽しみ、お出汁を注いで~ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪

 うなぎのしみずさんでは、新しいコラボの形として、2種類のお出汁が用意されてます。

 まずは定番の和風出汁から。

 昆布の旨みが強いお出汁で、ウナギのタレとも相性がイイお馴染みの味。



IMG_20221226_131114[1999]_R

IMG_1685_R_2022122515591206d.jpg

 そして、こんなことが許されるのか!?っと、チョット不安に思ったラーメン出汁。

 いやいや、いくらなんでも冒険が過ぎるでしょ…( ̄▽ ̄;)

 そぉ思いながら、ザザッザっとかきこんでみると…

 ん?ナニコレ!メッチャ合う、いやはや、相性ピッタンコカンカンや~\(^o^)/

 鶏ガラとかつお節かな?

 和テイストに寄せて合って、今までになかった美味しさを味わえます。

 そして、ここで威力を発揮したのが、おろしショウガなんです。

 これがまたバツグンに良いアクセントになってて、クセになるぐらいイイ感じ♪

 いやぁ~コレには参ったな、美味しすぎ~(*゚∀゚)=3ハァハァ



IMG_1695_R_202212251559347f3.jpg

 思わぬ形で叶った、ひつまぶしを食べたいな~って願い。

 古き良き伝統と、新しい試みの融合も感じられ、ホント大満足でした。



IMG20221225110502_R.jpg

 チョー人気ラーメン店「人類みな麺類」さんとの、コラボラーメンも食べてみたいし…

 夜の部の焼肉も魅力的なので、今後もうなぎのしみずさんからは目が離せないわ。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 ※メニュー写真はコチラ⇒うなぎのしみずのメニュー



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:うなぎ | 布施駅JR河内永和駅河内永和駅




関連記事
[ 2022/12/28 ] ●大阪府 東大阪市 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/1229-d90c5944