とんかつ 松乃家 瓢箪山店@東大阪市若草町
近鉄・奈良線の瓢箪山駅から徒歩約8分、
【とんかつ 松乃家 瓢箪山店】です。
修理に出してたバイクを引き取りに行ったこの日。
外環を八尾方面から自宅へと帰る途中、ザーザーっと結構な通り雨…( ̄▽ ̄;)
家までまだまだあるしってことで、雨宿りがてらコチラでお昼ごはんにすることに。
牛めしチェーンの松屋が展開する別ブランドのお店。
安い割にはそこそこの豚カツが食べられるので、持ち帰りなんかでも時どき利用させてもらってます。
松屋の公式サイトはコチラ⇒株式会社松屋フーズホールディングス
駐車場にバイクを停めると、目の前の壁にこんな横断幕が。
10月5日から19日までのキャンペーン…(b゚v゚*)イイ!!
もぉ年の瀬やっちゅうのに、10月の記事で今頃イイネ言うてる場合か…(^▽^;)

店内スグの券売機で、先に食券を購入します。
この時、お店の中から食べ終わったお客さんがゾロゾロと…
って、何人グループ!?(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
少なくとも10人以上は一気に出てきたけど、お店の能力的に大丈夫だったんかいな…σ(^_^;)?

ま、ま、取りあえず食券を購入。
まだ食器が下げられてないカウンターに座って、店員さんを待ちます。
大量のグループ客をさばくのに四苦八苦だったようで、店員さんたちはバッタバタ…(◎_◎;)
◆ロースかつ&海鮮2種盛合せ定食(カキ2個・アジ1枚) 1,130円 → 1,030円
豚汁変更 +100円
案の定、食券を渡してから提供まで、20分ほどかかりましたわ。
お願いしたのは、ロースカツ、アジフライ、カキフライ2個の盛り合わせ定食。
なかなかのボリュームですね♪
いただきます。

食券を買う時に、ご飯は無料サービスの大盛りで、みそ汁は100円追加で豚汁に変更。
ご飯、これで大盛り?
もしかして、普通盛りと間違ってナイ?
まぁ~お代わり無料だから、別にイイんですけど…

松乃家さんのロースカツは、値段の割にはそこそこ厚みもあって美味しいんですよね。

カウンター上のソースボックス。
使った後はちゃんとフタしなさいよ…(*`エ´*)プンプン

特製ソースと醤油、それにカラシが私のテッパン。

さらにご飯にのっけて、追い醤油。
こぉすると醤油の味が染みて、苦手な白ご飯も食べやすくなります…笑

アジフライは醤油だけで。
ロースカツと同じく、この値段でこのクオリティー!
そぉ思えるぐらい、身厚でふっくらと美味しいな~(^_^)v

カキフライは小粒ですけど、ジューシーだし、味も悪くないですね。

ネット上でもウマ過ぎると評判の豚汁。

確かに具だくさんで、普通のみそ汁とは比べ物にならない食べごたえ。
これは評判になるのも納得って感じ。

オカズがボリューミーなので、ご飯がチョット足らないか?
お代わり無料だし、お願いしようかとも思いましたけど…
相変わらず店内のバタバタが収まってない…(^▽^;)

なんせ、豚汁の器も、こんな感じで出てきてましたからね…(;´ω`)チーン
さすがにコレは、お代わりする気にならんでしょう~笑

今回はタイミングが悪かったようですけど、普段はそんなこともなく、フツーに食事が楽しめます。
ホント、値段の割には美味しいトンカツだと思うので、これからもチョクチョク利用させてもらいますね。
ごちそうさま~(^_-)-☆
↓過去記事はコチラ↓
・
ロースかつ丼(2016/03/06)
・
ロースかつカレー&ポテトサラダ(2019/03/02)
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:とんかつ | 瓢箪山駅、東花園駅
- 関連記事
-