炉端とホルモンと串焼きとおでん とっとっと 梅田お初天神店@大阪市北区曾根崎
大阪メトロ・谷町線の東梅田駅から徒歩約2分、
【炉端とホルモンと串焼きとおでん とっとっと 梅田お初天神店】です。
ただいま絶賛開催中の「ひがしおおさか体感まち博2022」。
私たち夫婦も前から気になってた、苔テラリウム作りを体験してみましたよ。
すると、これがドンピシャにハマっちゃいましてね…(。♡‿♡。)
この日はNU茶屋町プラスにある、苔テラリウムの専門店「Green Planet」さんへ。
体験した東大阪の「金木犀」さんも素敵だったけど、また違った作風がステキだったな~
ウインドショッピングも満喫したし、いつものように早めの夕食を食べて帰ろか?
そう言えば、近くにブログ友だちが行ってた炉端焼きのお店があったはず。

NU茶屋町から曽根崎お初天神通りへ。

食べログ3.57点の人気店「らーめん2国」のおとなり、渡辺ビルの2階にお店はあります。
相方、思いっきり見切れてる…笑

店内に入ってスグ、駄菓子コーナーが設置されてます。
ボタンを押すとコロコロ転がり出てくる、風船ガムとかメチャ懐かしい~(*´v`)


ド!!ドーン!
『お客様ご来店でぇーす!!』
太鼓を打ち鳴らしてお出迎え。
チョットした殿様気分が味わえてイイ♪
店内はビル内とは思えないほど広々としてて、正面左手が個室座敷席エリア。
右側にカウンターやボックス席、その奥にも座敷席。
全部で140席とかなり大きなキャパなんですね。

壁にはレトロなポスターや看板。
えっ!?夏目雅子さんがビアジョッキ持ったポスターて、かなりレアなんじゃない?
密かに私たち世代の、ザ・ピーナッツも…笑

ボックス席に案内してもらい、まずはお店のシステム説明。
箸袋がオミクジになってて、大吉がでたら何かイイことがあるんだとか…((o(´∀`)o))ワクワク

キタ──ヽ('∀')ノ──!!
相方は小吉でしたけど、後から引いた私は大吉~ヽ(≧∀≦)ノ

どれか一枚、好きなシールをもらえます。

んで、ここからが大事なところ。
このシールを提示すると、メニューに★印のついたドリンクが…
ナント!何回頼んでも何杯でも100円引きにしてもらえるんですって。
飲み放題なら30分延長とメチャお得~
やったぜぃ!(^_^)v
※メニュー写真はコチラ⇒炉端とホルモンと串焼きとおでん とっとっと 梅田お初天神店のメニュー◆赤星(中瓶) 605円
命の水は生がザ・モルツで、瓶がスーパードライと赤星。
なら、ゼッタイ赤星よね~ゥン((^ω^ )ゥン
残念ながらビールは100円引きの対象外。

相方はウーロン茶(385円)。
いただきます。
◆お通し 418円
お通しはシラスにモヤシと菜っ葉のナムル風。
サッパリとしててスターターにもってこい。


注文は店員さんに直接か、スマホからも出来る今どきシステム。
イチイチ店員さんを呼ばなくて良いから、スマホの方が気兼ねせずラクチンなのよ♪
◆とうもろこしの様なポテサラ 550円
飲んべえのマストからイッときます。
とうもろこしの様なって、どんなのが出てくるのかな?って思ってたら…
イヤ、もぉ、まんま、とうもろこしですやん!!
想像のナナメ上〜((⑉⊙ȏ⊙)

バナナみたいにとうもろこしを剥いてみると、中にはポテサラがビッシリ。
ゴロッとしたジャガイモの存在感、ホクホクしてて味つけはシンプル。
甘〜いスイートコーンも一緒に食べられてイイ感じ〜(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
◆刺身盛り(三種) 748円×二人前
3種と5種盛りがある刺身の盛り合わせは、2人前から注文することができます。
人数分にフレキシブルに対応してくれるのは有りがたいな〜♪
サーモンと…後は、カンパチとブリかな?
シッカリ脂がのって甘いサーモン。
シコシコと歯ごたえの良いカンパチ。

分厚いカットのブリは、旨みが濃厚で食べごたえバツグン。
イヤイヤ、とっとっとさん、魚のクオリティー高ぁ〜い!!
◆鶏出汁おでん(厚揚げ) 165円
◆鶏出汁おでん(大根) 165円
涼しくなってくると、そろそろおでんが恋しくなりますよね~
定番の大根と、大好物の厚揚げ。
大根デカッ!!(*゚Q゚*)
鶏のコクと旨みがシッカリ広がるお出汁。
風味豊かなそのお出汁が、中までしゅんでてホント美味しい♪
ちなみにわが家も、おでんは鶏がらスープで炊くんですよ〜(◔‿◔)
◆とり唐揚 528円
サックサクの衣が歯ざわりバツグンの唐揚げ。
下味がアッサリしてるので、ダイエットそっちのけで何個でも食べちゃうヤーツ 笑
ひと皿に6個とコスパもイイ~(◍•ᴗ•◍)
◆肉厚椎茸 330円
シイタケ大好き夫婦。
肉厚なんて書かれたら、頼むしかないでしょ~(o'∀'))ゥンゥン
ぶ厚っつくて歯ごたえのある身からは、シイタケ独特の旨みとエキスがジュッワー!!
バターの風味とコクがまた、シイタケの味わいをより引き立ててます。
◆大浅利 528円
わぉっ!?w(゚o゚)w
確かに大浅利とは書いてあるけど…
こんなにも立派なのが出てくるんだ~∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
プックリふくらんだ身はプリプリしこしこの、何とも言えない絶妙な歯ごたえ。
旨みが凝縮した海のエキスは、身体にもメチャクチャ良いんですよね~♪
◆博多ネギの豚巻き(1本) 242円
豚巻きの串焼きって、何年か前に一気にブームになりましたよね?
その当時にはじめて食べて、その美味しさにすっかりハマっちゃってます。
ほんのりピリッと辛みのある博多ネギ。
その鼻へと抜ける辛みと、豚肉の旨みのバランスがイイ感じ♪
◆鶏出汁おでん(春菊) 198円
おでんに春菊が合うのを知ったのは、実はここ数年のこと。
それまで、おでんに春菊が入ってるのを見たことが無くて…
ジャキッ!ジャキッ!とした歯ざわり、ほろ苦い春菊の緑の味わい。
鶏出汁をタップリ吸ってて、コレ、絶対オススメ!
私に春菊おでんの美味しさを教えてくれた、ブログ仲間の立ち呑みのりぴーさん。
天国でもアテにして一杯飲ってるんだろうな…
◆大きな海老豚巻き(1本) 385円
エビ大好きな相方のリクエスト。
豚肉にエビを合わせる発想なんてなかったな~

旨いと旨いでケンカしないのかな…σ(^_^;)?
密かにそぉ思いながらほお張ってみると…
パツンッ!プリッ!と、身が弾けそうなエビの甘いこと。
噛んでいくと、後から豚肉の旨みと肉汁が追いかけてきて…
ナニコレ!?メチャクチャ美味しいんですけど~ヽ(≧∀≦)ノ
旨いと旨いが仲良くすると、メッチャ旨いになると知ったkawachiでした…笑
◆翠ジンソーダ 462円
“それ流行ってるの?”
“まだ”
テレビCMでやってますけど、ナンノ、ナンノ、結構ハヤってますよね~♪
私も家でよく飲んでます。
これは★印がついてるので100円引き (^_^)v
◆鉄板鶏皮餃子 528円
発祥はどこか知りませんけど、最近は屋台なんかでも売られてますね。
10月にあった地元の枚岡秋郷祭の時にも、友だちが買ってきたのを食べたばかり。

ムニムニでジューシーな鶏皮に、挽き肉やニラなどの餡がビッシリ。
鶏皮の旨みも、餃子のテイストも、ひと口で味わえるなんてホントお得。
ネギとカラシがまたよく合うんだわ…(*゚∀゚*)イイ!!
◆アカセン焼き 418円
マルチョウにミノにテッチャン。
ホルモンの種類も焼肉屋さん並みに揃ってます。
牛の4つある胃袋のうちの4番目の胃ですね。
ムニュムニュっとした歯ごたえの良さに、噛めば噛むほどに出てくる濃厚な旨み。
ナンチャッテじゃなくて、本格的なホルモンが食べられるなんてスゴイ!
◆自家製つくね タレ月見(1本) 385円
フレーバーは、タレ月見の他に、パルミジャーノ、生黒胡椒、大葉梅肉ソース、激辛ソース。
色いろあって楽しいな~♪
でもね、こぉゆう時、あんまり冒険できない保守派夫婦なの…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ふんわりとと捏ねられてて、ホロホロとほどけるほど柔らか。
歯で押しつぶすとあふれてくる肉汁と鶏の旨み。
香ばしい甘辛ダレに、卵黄のコクがえぇ塩梅に絡みます。
◆イカゲソ(1本) 330円
もぉお腹イッパイ。
でも最後にサッパリしたモノを食べたいな~
で、お願いしたのがイカゲソ…\( ̄∀ ̄*)ナンデヤネン!
イヤ、でもコリコリの食感に、イカ独特の旨み、それにえぇ塩梅の塩っけ。
口の中に残るのがイカの余韻でも良イカも~笑

スピード、生もの、揚げ物、串、炉端焼き、ホルモン、鶏出汁おでん、シメ、鍋、デザート。
これはまさに、料理メニューの百貨店やぁ~!!
ホント、彦摩呂さんならゼッタイこぉ言うよね~笑
それぐらい、バラエティーに富んだ料理が楽しめます♪
しかも、おでんも刺身も串焼きもホルモンも、ホントどれもメチャ美味しかった~♪
10月3日のオープンだそうですけど、団体客もバンバン入ってて早くも人気店の予感。
今回は腹パンで食べれなかったけど、博多モツ鍋なんてゼッタイ旨いに決まってるしぃ~
生ホルモンのユッケとか、まだまだ食べたいものがイッパイ。
早い時間からやってるのもポイント高いので、また相方と早めのディナーでお邪魔しよう。
ごちそうさま~(^_-)-☆
※メニュー写真はコチラ⇒炉端とホルモンと串焼きとおでん とっとっと 梅田お初天神店のメニュー 本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 東梅田駅、大阪梅田駅(阪神)、梅田駅
- 関連記事
-