Korean Dining 豚兄@東大阪市横枕
近鉄・けいはんな線の荒本駅から徒歩約6分、
【Korean Dining 豚兄】です。
新型コロナのせいで長らく続いた引きこもり生活。
2020年7月24日を最後に、私も家族以外との外食を自粛して2年チョットですよ…(*´-Д-)ハァ=3
でも、緊急事態宣言も自粛要請も出なくなったし、もぉそろそろイイんでない?
そんな雰囲気が世間に流れてるのを感じて、久々に開いてみました♪
同業者さんたちとの飲み会~\(^o^)/
荒本駅から東へ、中央大通りの横枕西交差点を北へ約100m。
トラックターミナルの入り口にある、東大阪には珍しい韓国料理のお店。

2013年11月のオープン後スグ、ランチにうかがって以来だから…
実に9年ぶりの再訪〜笑
スゴク安くて美味しくてボリューミーだったけど、現在はもぉランチはやってないみたいね。
4人テーブル5卓に小上がり3卓で、オープン当時と変わりない店内。
8月最後の金曜日、18時30分の予約でしたが、半分以上の座席は埋まってましたよ。

豚の兄と書いて“とにぃ”と読みます。
字ヅラはともかく、声に出すとカッコイイ。
『トニィ〜(^_^)v』笑




メニューの種類はかなり豊富。
写真がないメニューにはハングル文字が書かれていますが、韓国人のお客さんも多いのかな?
◆生ビール(中) 480円
命の水はキンキンに冷えたジョッキで♪
伺ったのが1ヶ月以上前の、まだ残暑厳しい時だったので、コレはホントありがたかった~(^_^)v

車のお一人はコーラで、ほかは生ビーでカンパイ٩(。´∇`。)۶オツカレ!
いただきます。
感染リスクを低下させるため、グループ客は4人までの入店制限ありです。
◆イカフェ 780円
生のイカのモチモチ感に、カボチャやニンジンのシャキッとした歯ごたえ。
コチュジャンの程よいピリ辛さが、ビールとのマッチング良すぎでしょ〜(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ
◆ニンニク素揚げ(10粒) 380円
ニンニクを揚げただけの、何の変哲もないシンプルisベストを地で行く料理。
でも、コレが何とも言えず美味くて、1個、また1個とついつい手が伸びちゃうのよね~(。◕ ∀ ◕。)
◆手羽餃子(1個) 200円
パリッとした皮の中に、パンパンに詰まったジューシーな餡。
手羽の香ばしい旨みに、下味がシッカリついた餃子餡の旨み。
コレでビールが進まなきゃウソでしょ~(๑´ڡ`๑)
◆海鮮チヂミ 980円
表面サクサク、中はふんわりモッチモチ。
厚みもあって食べごたえバツグン。
まさにお手本のようなチヂミだわ♪
◆えりんぎナムル 380円
エリンギ独特のキノコの風味と味わいに、ゴマ油の香ばしい香りとコク。
シンプルだけど、エリンギの旨みがギュッと閉じこめられてて、かなり美味しかった〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
◆蒸し豚 780円
分厚くカットされた三枚バラ。
ガッツリ脂身で、見た目には不健康そう…(~O~;)
でも、コレが、食べてみるとぜんぜん脂っぽさがなく、モッチリ柔らかでメチャ甘い。
きっと、下処理を丁寧にして余分な脂を落としてるんですね♪
四人で分けるので一人ひと切れずつぐらいでしたけど、個人的にはひと皿まるまる食べたかった〜笑
◆サムギョプサルセット(1人前) 1,600円×2人前
さてさて、ここらでメイン料理をお願いしときましょか。
プデ(部隊)チゲやホルモン鍋もあるけど、ここはメニュートップを飾ってるサムギョプサル〜ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
紙を敷いた専用の鉄板で、ぶ厚い豚バラブロック肉とキムチ、ニンニクを焼いていきます。
サムギョプサルを食べたことがない方も、お店の方が全部やってくれるので安心ですよ♪

表面に軽く火が通ったらひと口大にカットして、全面をよぉーく焼いてナマ焼けを防ぎます。

お店の方のGoサインが出たら出来上がり♪

キムチや薬味の辛味ネギをのっけて、サンチュで巻き巻きしていただきます。

香ばしくて甘くてコクのある豚バラの旨み。
モッチモチの赤身に、脂身からあふれるサラサラでイヤミのない甘い脂。
いやはや、本当にイイ豚バラ肉で、いくらでも食べられちゃいます〜(゜∀゜)キター!!!!
お肉は一人前1,000円、サンチュセットは400円で追加できるのもウレシイポイント♪
◆マッコリ(グラス) 400円
ナマビー、何杯ぐらい飲ったかな?
そろそろお腹チャプチャプ…笑
◆キンパ(韓国のり巻き) 600円
ワタシ的に韓国料理と言えば…な、テッパンメニュー♪
ウインナーソーセージが何気にカワユイな〜٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶

玉子焼き、ほうれん草のナムル、タクアンも入ってて具だくさん。
色んな食感と味わいを、お米と韓国のりが優しく包んで一つにまとめてくれてます。
あぁ…なんか、ホッコリするわ〜ヽ(*´ω`)ノ
◆冷麺 780円
シメはヤッパリ冷麺でしょ♪
ゆで玉子、キムチ、キュウリと見た目はシンプル。

サッパリと冷たいスープに、プリプリもちもちの歯ごたえがバッチグーな麺。
けっこうお腹イッパイでも、スルスルーっと入ってきますね♪

お会計は四人で18,000円弱。
なんだかんだでお腹イッパイ食べて飲んで、一人4,500円イッてない…ヽ(=´▽`=)ノ
ホント、安いし美味しいし、ひっきりなしにお客さん入ってくるのも納得だわ。
豚兄さん、今度は相方とオカンを連れて来させてもらいますね♪
ごちそうさま~(^_-)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:韓国料理 | 荒本駅
- 関連記事
-