いなさ寿司@八尾市緑ケ丘
近鉄・大阪線の近鉄八尾駅から徒歩約17分、
【いなさ寿司】です。
みなさん、回らないお寿司屋さんって行ってます?
ウチは、結婚当初に行ったことがあるぐらいで、最近ではほぼほぼ回る寿司ばっかです。
回転寿司の良いところは、何と言っても店員さんに気を遣わなくて済むところ。
実は、イチイチ注文を伝えるのに気が引ける性分でして…
若いころに連れてってもらった時は、結局ビールしか頼めなかった苦い記憶も…(^_^;)
そんな私ですが、とある方のオススメで行ってきました、回らないお寿司屋さん♪
八尾道明寺線の萱振町2丁目交差点から、村ん中の道を八尾中学校方面に行ったあたり。
住宅街にひっそりと佇むようにお店はありました。
チョー人気店だと言うので、あらかじめ電話で予約。
あいにくお店の駐車場は満車だったので、近くのコインパーキングへ。
8月中旬の金曜日の夜19時、12席ほどのL字カウンターには先客3組8名。
うわさ通りの人気ぶりですね。
◆生ビール 610円
カウンターの端っこに腰を下ろし、まずは命の水。
八尾生まれで土地鑑のある相方に、帰りの運転はお任せ~(^_^)v

ハンドルキーパーの相方はフツーのお茶。
いただきます。


お品書きにはにぎりしか書かれてませんが、ほかに一品もあるみたい。
注文は紙に書いて渡すシステム。
はまぐりの酒蒸しのボリュームがスゴイらしいけど、初訪なので今回は見送り。
相方が酔っ払っても困るしぃ…笑
◆ひらめ
まずはアッサリしたところからヒラメ。
分厚くカットされたネタに、シャリは少なめ。
ブリンブリンの弾力に、淡泊な旨み。
うわさ通り美味しいな~凄ぃょ!o(≧∀≦)o
◆あまえび
こぼれんばかりてんこ盛りの軍艦巻き。
一貫に5~6尾はのってますよ。
口の中でネットリとろける甘さったら…ィィョd(゚∀゚*)
◆うに
雲丹もこれまたてんこ盛り…オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ
色や質感が違うのは、種類の違うウニが盛られてるのかな?
ミョウバンのイヤな臭さがなく、コクがあってメチャ甘い♪
◆剣先いか
お品書きには「いか」としか書かれてませんが、この日は剣先と紋甲があるとのこと。
どっちも食べたいけど、まずは剣先イカから。
柔らかくて甘みのあるイカに、大葉の爽やかさが良いアクセント。

卓上には醤油しか置かれてなくて、ガリはお皿に盛って出してくれます。
◆まぐろ
寿司ネタランキングで必ず上位に入る人気のマグロ。
でも、回転寿司のは何だか水臭そうな気がして、私たちはほとんど食べません。
いなさ寿司さんのはモッチリとした食感に、サッパリと、でも赤身の旨みが濃い。
◆かに身
フツー、かに身と言えば、脚肉が一本とか、ほぐし身だと思ってましたが…
コレ!いったい何本のってるの?ってぐらい山盛り♪
香ばしい甘さが口いっぱいに広がって、カニ好きにはタマリマセン~ヾ(´∀`○)ノイェーイ♪
◆はまち
身が締まっててプリっとした食感。
適度に脂がのっててサッパリとした風味に、軽やかな甘さがイイ感じ♪
◆車えび
紅白のしま模様がキレイなクルマエビ。
エビはナマも良いけど、茹での方がヤッパリ甘みが際立ってますね。
◆かまとろ
コレまた脂がシッカリのってますね~ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
とろけるような滑らかな舌ざわりに、上質でサッパリとした脂の甘み。
旨みがしばらく余韻として後引きます。
◆もんごういか
モチモチと柔らかな食感に、舌に絡みつくようなネットリとした旨み。
剣先イカも美味しいけど、甘みは紋甲イカの方が強いかな。
◆サーモン
焼き鮭に出来そうなぐらい大ぶりな腹身。
見た目はコッテリしてそうですけど、食べてみると意外とアッサリ。
サーモン特有の風味と、サラリとした脂の旨みが広がります。
◆かにみそ
ほろ苦さと甘さを兼ね備えたカニミソ。
コクのあるコッテリした味わいに、シャキッとキュウリのアクセントが良いですね~(^_^)v
◆げそ
ナマのゲソはプリップリで、ムッチムチの食感が楽しい。
甘めのツメがイカらしい旨みを、グッと引き立ててます。
◆中とろ
なんと、ボッテリと分厚い中とろ…(o'ヮ'o)おぉ♪
口を大きく開けてほお張ると、スーッととろけながら、シャリと一つになっていきます。
脂っぽさなんて全くなく、ただただ甘くて美味しい~ヾ(*≧∀≦*)ノ
◆かんぱち
高級魚のブリよりも、更に高級とされるカンパチ。
ムチッとした歯ごたえ、濃厚な脂の旨み。
でも、しつこさはなくサッパリとした後味。
◆帆立貝
ホタテは網の上でサッと炙られて出てきます。
焼き目の香ばしい香り。
ホロホロと繊維状にほぐれる身は、熱を加えることで甘さが際立ってます。
◆大とろ
でたぁ!!コレぞ大トロって感じのビジュアル。
☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
スジばって見えるけど、硬い部分なんて一切ナシ。
舌の温度でスーッととろけて、上質な脂がジュワワー♪
コレは回転寿司では食べれませんわ。
◆たこ
「土用のタコは親にも食わすな」と言われるぐらい、夏に旬を迎え美味しくなるタコ。
コリコリっと心地よい歯ざわり。
淡泊な旨みに、ツメの甘さがよく合います。
◆酒 410円
まだもうチョット食べたいので、お腹が膨れるビールは2杯で終了。
◆いくら
箸でつまみ上げるとポロポロこぼれる、てんこ盛りイクラ。
プチっと弾けるたびに広がる、濃厚なコクと旨み、それにほど良い塩味。
◆うなぎ
ムニっとした皮目と、フワフワ食感の身とのコントラスト。
クセや臭みもなく、あんまり得意じゃない相方も美味しいって食べてましたよ♪
◆とろたく
いなさ寿司をオススメしていただいた方から、ゼッタイ食べるべきって言われたトロタク。
サラリと甘いマグロに、ポリポリ食感のタクアンの味わい。
大将いわく、この日のマグロはトロタクにするには脂のノリがイマイチだそうですが…
いやいや、これでも十分に美味しかったですよ。
食べごたえもあって、シメにももってこいだと思います。

お寿司を21皿、生ビール2杯、お酒1本で、お会計は11,880円
イッ!?イチマンエン、チョット…オォォー!!w(*゚ロ゚*)w
ホントにお会計合ってます?
だってドリンク代を引いたお寿司だけの値段って10,250円でしょ。
つまり一皿平均490円弱って、メチャクチャ安すぎでしょー∑d(゚∀゚d)スゴスギ
大トロにウニにイクラ食べてますよ…σ(^_^;)?
いやはや、コレは確かに予約が取りにくいはずだわ。
よく行く「回転寿司 さんきゅう」と、値段的にもぜんぜん変わらない。
わが家から車で20分ぐらいだし、これからお寿司が食べたくなったらいなさ寿司さんですね。
ごちそうさま~(^_-)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:寿司 | 近鉄八尾駅
- 関連記事
-