fc2ブログ

2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10




旬菜処 楽膳@大阪・東大阪【飲み会】立地条件よくなくても、美味しくて安いお店に人は集まるんだな~♪


旬菜処 楽膳@東大阪市三島

IMG20220728181935_R.jpg



 JR・学研都市線の鴻池新田駅から徒歩約16分、【旬菜処 楽膳】です。

IMG20220728175955_R.jpg





 この日はオーナーも交えて月一回のスタッフミーティング。

 終わってからは、懇親会という名の飲み会~ʓ৸ʓ৸♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙

 『会社の近くで探しといてもらえませんか?』

 オーナーの指示で思いついたのがコチラ。

 職場から歩いて4分ぐらい。

 春先にランチでうかがった時に、夜も来てみたいな~って思ってたんです♪

 念願をオーナーのおごりで叶えると言う…笑

 【トンカツ定食】職場近くでコスパ良しな小料理屋のランチ見っけ~♪(2022/03/14)



IMG20220728180000_R.jpg

 私ぐらい食通になると、表の品書きを見ただけで、そのお店の実力が分かる…ウソ(^▽^;)



IMG20220728180538_R.jpg

 J字カウンター13席の店内に、先客2名。

 この後スグに7名の団体が入って来て満席。

 店内はチョー過密状態に…(;゚Д゚)



IMG20220728180147_R.jpg

IMG20220728180204_R.jpg


IMG20220728180214_R.jpg

IMG20220728180224_R.jpg

 メニューを見ると大体400円~600円台と、かなり頼みやすい庶民派の価格設定。



IMG20220728180026_R.jpg

 レギュラーメニューのほかは、ホワイトボードにその日のオススメ。

 なかなか惹かれるラインナップですね♪



◆生ビール(キリン一番搾り) 429円

IMG20220728180333_R.jpg

 オーナー含め、みんな車なので、ノンアルコールかウーロン茶。

 バイクを置いて帰る私だけ命の水~ヾ(‥ºั▽ºั‥ )/ヒャッハー

 こぉゆぅ時、遠慮して

 「じゃ、自分もノンアルコールで…」

 って言えない、気弱な性格なのよね~ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!

 いただきます。



IMG20220728180302_R.jpg

 お通しは青のり入りの出汁巻き玉子と黒豆の枝豆。

 ふんわりと上品な食感に、お出汁の風味と青のりの磯の香り。

 豆の味が濃い枝豆。

 この時点で、やっぱりアタリだったな~って確信…(^_^)v



◆鶏の磯部揚げ 638円

IMG20220728181912_R.jpg

 青のり香るサクサク衣に、しっとりジューシーな鶏肉の旨み。

 ムネ肉だと思いますけど、パサつきやボソボソ感がなく、肉汁もシッカリ味わえます。



◆タコブツ 748円

IMG20220728181935_R_202208250901206e3.jpg

 しこしこコリコリと小気味よい歯ごたえ。

 ムチッ!ムチッ!と噛みしめると、タコ独特の旨みと味わいが広がります。

 生の魚介が美味しいお店に当たると、それだけでヤッター!って思いますよね♪



◆黒毛和牛ランプステーキ 1,738円

IMG20220728182220_R.jpg

 これは、オーナーが注文したのを写真だけ撮らせてもらったの。

 さすがに、4桁メニューをホイホイと頼めるほど、遠慮知らずではないのよ…笑

 ひと切れもらいましたけど…

 って、食べたんかぁーい(*゚∀゚)アヒャ

 サシが少なくキメ細やかで上質な赤身肉。

 モッチモチと柔らかく、脂ではなく濃厚な肉の旨みが口いっぱいに…(o'∀'o)イイ!!



◆瓶ビール(キリンラガー) 638円

IMG20220728191635_R.jpg

 このチョット前に満席になって、なかなか注文しづらい状況に…(;´Д`)

 生ビールを何回もお代わりできる状態じゃなかったので瓶にチェンジ。



◆ホタルイカ黒造り 506円

IMG20220728192222_R.jpg

 黒造りってなってますけど、要は沖漬けですね。

 『沖漬けですけど大丈夫ですか?』

 お店の方に訊かれたけど、私はホタルイカの沖漬けに目がないのよ。

 出汁醤油がしゅんだ身のプリっとした食感に、濃厚なワタの旨み。

 さすが富山湾の珍味。

 一度でイイから本場で食べてみたいな~デス(´∀`)ゝ



◆湯豆腐 小鍋 638円

IMG20220728193600_R.jpg

 ホント、団体客が次から次に注文するもんだから、なかなか私らのターンが回ってこない。

 なんて思ってるうちに、もぉそろそろシメよかって雰囲気に…

 なもんで、あんまり食べてないけどシメの湯豆腐。



IMG20220728193845_R.jpg

 豆腐のほかはシメジとネギだけとシンプル。

 ポン酢でサッパリとイイですね~♪



 今回はたまたま団体客とバッティングしちゃって不完全燃焼だったけど…

 荒本駅からも鴻池新田駅からも歩いて15分以上と、決して良いとは言えない立地。

 そんな辺鄙な場所にも関わらず、シッカリ常連さんがついてるってことは…

 ヤッパリ、安くて美味しいってことなんですよね。

 会社からスグだし、機会があったら、また来よう。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:居酒屋 | 鴻池新田駅荒本駅長田駅




関連記事
[ 2022/08/28 ] ●大阪府 東大阪市 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/1190-967408bf