焼肉ホルモン 多喜万@大阪市東住吉区桑津
近鉄・南大阪の河堀口駅から徒歩約8分、
【焼肉ホルモン 多喜万】です。
このまま収まるかな?って思ったけど、最近また増えてきましたね、新型コロナの感染者。
私の仕事関係の施設でもかなり広がってるとの情報が…ヾ(◎o◎,,;)ノぁゎゎ
政府は行動制限は行わない方針だそうですけど…
それも行き当たりばったりの今の政権ではどぉなんだか…(´-ω-`)
となると、緊急事態宣言とかが出る前に、行っときたいお店に食べに行きたくなるのが人のサガでしょ。

赤ちょうちんが目を惹くコチラ。
東大阪の河内花園で70年も続く老舗の肉屋、「多喜万精肉店」の息子さんのお店。
叔父さんも同じ花園で、「焼肉の多喜万」を経営されてるお肉一家なんです。
「焼肉の多喜万」に2回ほど伺った縁もあって、友だちの肉会で呼んでもらって以来のお気に入り。
精肉店を併設されてて、とにかく上質なお肉がリーズナブルなんです。


テーブルと座敷席がそれぞれ3卓ずつ。
2階にもお座敷席があって、30名の宴会まで対応可能だそうです。

メニューはブックになったレギュラーメニューの他、その日のオススメがホワイトボードに書かれてます。
◆生ビール(中ジョッキ) 450円
前回は車だったのでガマンしましたけど、今回は電車なので命の水はアタリマエ〜ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

相方はウーロン茶(240円)。
いただきます。
◆キムチ盛り合わせ 640円
焼肉の絶対的スターター。
白菜、オイキムチ、カットゥギ、不動の三種の神器。
多喜万さんのキムチあh、ほど良いピリ辛さにコクがあって美味しいんです。
◆ナムル盛り合わせ 520円
お肉を食べる時は、お野菜もシッカリ摂りましょう♪
若いころは見向きもしなかったナムルも、この歳になると必需品。
ゼンマイ、豆もやし、ほうれん草、紅白なます。
キムチ同様、こちらも黄金のカルテット。
まるで1982年スペインW杯の時の、トニーニョ・セレーゾ、ファルカン、ソクラテス、ジーコのよう。
いや、分かる人は、分かる…笑
◆レアステーキそうめん 1,100円
精肉店を併設されてる多喜万さんでは、生のお肉も安心していただけます。
特にこのレアステーキそうめんは、イチバン最初に食べて以来のお気に入り。
厳選した和牛のモモ肉が使われてて、モッチモチの柔らかさ。

流れ出る卵黄さえ、神々しく見えてくる不思議…(^_^)v

あぁ~舌に吸いつくようなキメ細やかさ。
モチッ!ムチッ!とした歯ごたえ。
贅沢なほどあふれてくる旨みに、卵黄のコクと甘辛いタレのハーモニー♪
ステーキにも使われるぐらい良質なお肉。
そりゃ、美味しいに違いないですよね。
◆上塩タン 1,190円×2人前
焼き物のスターターは何と言っても塩タンでしょ。

イヤ、ホント、キレイな肉質~♥(ˆ⌣ˆԅ)
お肉って仕入れ状況によって、品質が左右されたりしますけど…
精肉店が母体だと、そのブレが少ないのが強みですね。

厚みもそこそこあって、焼いてる時からほど良い弾力がトングに伝わってきます。

レモンを絞ってサッパリと。
サクっとした噛みごたえからの、シコシコと心地よい弾力ある食感。
ジュワーっとあふれ出す肉汁の甘いこと、甘いこと。
テンションあがるわ~₍₍⁽⁽(ી(◔‿ゝ◔)ʃ)₎₎⁾⁾
◆おすすめ盛り合わせ 5,590円
多喜万さんはお肉のラインナップが豊富なので、何を食べようか迷ってしまいます。
そんな時は、このおすすめ盛り合わせが良いんじゃないでしょうか。
その日のオススメが盛り合わさってて、色んな部位が楽しめます。
運ばれてきたのは、ハネシタ、ミスジ、カイノミ、ハゴイタ、クリミの豪華5種盛り…ヽ(≧∀≦)ノ
・ハネシタ
牛の背中側の首に近い部位で、いわゆる肩ロースですね。
別名ザブトンとも呼ばれてます。
サシがシッカリ入ってますけど、脂はサッパリと甘く、肉の旨みが濃厚。
・ミスジ
ウデ肉のミスジは肩甲骨の内側部分で、わずかしか取れない希少部位。
別名、ハゴイタとも呼ばれるんですけど、同じ盛り合わせにハゴイタがあるので…
ミスジはミスジでも、コッチはウワミスジになるのかな?
あまり動かさない部分なので、メチャ柔らかで、とにかく赤身の濃厚な味わい。
ひと通り食べた後、どれがイチバン美味しかったか、二人で同時に言い合ったら…
相方も私もこのミスジがナンバーワンでした~♪
・カイノミ
カイノミはわき腹あたりの中バラの一部です。
ヒレに近い部位なので、バラ肉なのに脂っこくなく赤身の旨みをシッカリ感じられます。
・ハゴイタ
ミスジの別名なんですけど、先ほどのミスジはウワミスジで、コッチが一般的にミスジって呼ばれてる部分かな。
ウデ肉なので赤身感が強く、肉の味がシッカリしてます。
・クリミ
クリミもウデ肉の一部で、より肩に近いので肩サンカクとも呼ばれるお肉です。
サシが少なくサッパリとした味わい。
ヘルシーなお肉が食べたい方にうってつけだと思います。
◆たまごスープ 420円
多喜万さんで忘れてはいけないのが、このボリューム満点のたまごスープ♪

牛スジをコトコト煮込んでるそうで、牛エキスの旨みが滋味深くて、身体に良い感じ。
玉子のふわトロ感がまた優しい〜( ◜‿◝ )♡
あっ、でもいつまでもアツアツなのでヤケドに注意ね♪
◆まるちょう 650円
◆赤せん 650円
◆焼きセンマイ 650円
〆のホルモンは大好きなマルチョウ、ゼッタイ頼むアカセンはマスト。
生はよく食べるけど焼きセンマイなんて珍しいな〜?
可愛らしいスタッフさんに訊いてみると、これがオススメなんだとか。
そりゃ、頼んじゃいますよね…笑
生とは違ってスゴク分厚くカットされてます。

多喜万さんはホルモンもとにかく新鮮で、下処理が丁寧なので臭みなんてナッシング。
精肉店の強みを存分に活かされてますね…(^O^)v
◆マッコリ(グラス) 430円
そろそろお腹もふくれてきたので、乳酸菌でお腹の調子を整えにかかります…笑
◆冷麺 860円
サマー焼肉の〆と言えば、なんと言っても冷麺でしょ♪

キレイに盛り付けられてるのを崩してみると、ゆで卵の下は、キュウリ、リンゴ、チャーシュー、キムチと具だくさん。

サッパリとしたスープに、プリプリしこしこの麺。
お酢をタップリ回しかけて、お口もスッカリ爽やか〜(。→ˇܫˇ←。)
◆チョコバニラアイス 320円
相方は最後に別腹アイス…笑
チョコソースの味が濃くってイイ感じ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

帰りがけにはペロペロキャンディのサービスも。
この方をはじめ、多喜万さんのスタッフさんはとにかく愛想が良くて接客が完璧!!
美味しくてリーズナブルなお肉に、可愛らしいスタッフさんたちの笑顔の接客。
これだから、遠くてもまた伺いたくなるんですよね。
ごちそうさま~(^_-)-☆
↓過去記事はコチラ↓
・
東大阪で70年以上続く老舗の精肉店が営む焼肉屋~♪(2020/07/21)
・
お肉屋さんが営む大人気の焼肉屋で相方とディナー♪(2021/10/11)
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 美章園駅、河堀口駅、北田辺駅
- 関連記事
-