fc2ブログ

2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01




心斎橋焼肉 きらく@大阪・中央区【焼肉アラカルト】極上の空間で味わう至極のお肉たち、そして究極の釜飯~♪


心斎橋焼肉 きらく@大阪市中央区宗右衛門町

IMG20220626185342_R.jpg



 大阪メトロ・千日前線の日本橋駅から徒歩約6分、【心斎橋焼肉 きらく】です。

IMG20220626175945_R.jpg





 肉!肉!肉!

 三度のニクより肉が好きいぃぃぃぃぃ~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 そぉ、私が無類の肉好き、肉人(にくんちゅ)なのは、このブログで何度もお伝えしている通り。

 ってか、三度のニクじゃなく、メシやろ…ヾ(-ω-;)ォィォィ

 ま、ま、そんな私ですから、肉料理のSNSチェックは欠かせません。

 いつものようにInstagramで見つけたのが、ミナミのど真ん中にあるコチラ。

 Instagram⇒心斎橋焼肉 きらく



 東京の白金高輪にある名店「きらく亭」から暖簾分けされた、「六本木焼肉 きらく」の姉妹店だそうです。

 北新地にも「しゃぶしゃぶ きらく」があって、7月中旬には「北新地焼肉 きらく」もオープン予定だとか。

 そんな急速拡大中の人気⤴⤴焼肉店。

 肉人(にくんちゅ)なら行っとかねば~ヽ(^。^)ノ



IMG20220626175251_R.jpg

 道頓堀川に架かる相合橋のスグそば。

 キャナルサイド宗右衛門ビルの6階にお店はあります。



IMG20220626180120_R.jpg

 カウンター席もありましたけど、個室がメインみたいですね。

 4人掛けの掘りごたつ個室に案内してもらいました。

 壁に掛けられた絵と言い、ほのかな照明の感じと言い、高級店って雰囲気~∑d('∀'*)チゴィネ



IMG_9825_R_20220627180916af5.jpg

 焼き台はガス火の無煙ロースター。

 帰りに気がつきましたけど、服にニオイが全然ついてない。

 よっぽど良い性能のを使ってるのかな~



IMG_9827_R.jpg

 お箸は好みのものを選ばせてもらえます。

 こぉゆう細かなサプライズって嬉しいですよね~ヽ(^。^)ノ

 この後も、旅館?って思うぐらい丁寧な接客で、最後まで気持ちよく食事できましたよ。



◆琥珀の時間 1,000円

IMG_9831_R_20220627180919e81.jpg

 何をおいてもまずは命の水。

 1996年に発売された樽生限定プレミアムビール。

 ドイツ伝統のデュンケルタイプで、メチャクチャ大好きなんですよね~♪

 今年の3月頃に終売が発表されたので、きらくさんでも在庫限りって感じかな?



IMG_9833_R_20220627180920062.jpg

 いただきます。



◆キムチとナムルの盛り合わせ 800円

IMG_9861_R_20220627180949bbf.jpg

 焼肉のスタートと言えば、キムチとナムルでしょ。

 ナムルはぜんまい、豆もやし、紅白なます、ほうれん草の4種類。

 ピリッとした辛さがビールにピッタリな白菜キムチ。

 上品な味つけで、箸休めにイイ感じって思ってたら…

 お腹が空いてたのと、美味しかったのとで、あっという間に食べちゃいました…笑



◆白トリュフオイルのチョレギサラダ(ハーフ) 600円

IMG_9835_R.jpg

 若いころは“草”と呼んで敬遠してた生野菜。

 歳を取るとそんなことも言ってられなくて…(^▽^;)

 お肉を食べる時には積極的に摂りなさいと、相方が…笑

 シャキシャキのサニーレタスに韓国のりやワカメ。

 芳醇なトリュフの香りが、サラダをワンランク上に引き上げてますね♪



IMG_9841_R.jpg

 お肉のスタートは、何と言ってもタンでしょ。

 きらくさんでは、タンだけでも4種類もメニューに載ってて、どれを食べるか迷います…σ(^_^;)?



◆スーパーネギタン塩(2枚) 1,520円

IMG_9844_R.jpg

 ネギタン塩は分かるけど、それがスーパーってどぉゆうこと?

 そぉ思いながら注文してみたら、ナント!輪切りレモンで覆われてる~スッ、スゲー!!∑(゚Д゚ )



IMG_9848_R_20220627181026dbf.jpg

 レモンは風味づけだそうで、スタッフさんがキレイに取り除いてくれます。



IMG_9851_R.jpg

 レモンの下には、これまたタップリのネギ…w(★゚0゚☆)w

 チョット多すぎない?って思ったけど、コレが後からエェ仕事するんです。



IMG_9854_R_20220627181029e30.jpg

 『ネギを包むよう半分に折って、シッカリ折り目をつけて焼くようにします♪』

 焼き方を説明しながら、スタッフさんが焼いてくれたのをいただきます。

 サクっ!と歯が入ったかと思うと、ジュワーっと肉汁があふれ出てジューシー。

 柔らかいけど歯ごたえもあって、タップリのネギの中にも肉の存在感。



◆上タン(2枚) 2,000円

IMG_9843_R_20220627181023ca6.jpg

 スーパーネギタン塩が薄切りなのに対し、上タンはかなり厚切りですね。



IMG_9872_R.jpg

 軽く炙って中はレア状態なのをほお張ってみると、サクッ!シコッ!もちっ!プリッ!

 えっ!?チョット待って、ナニこの食感…∑(=゚ω゚=;) マジ!?

 今まで食べた中でもイチニバンを争うぐらい絶妙な歯ざわり、そして肉汁の旨さ。

 こんなにもステキなタンには、中なか巡り合わないですよ〜( *• ̀ω•́ )b グッ☆



◆サーロイン焼きしゃぶ(1枚) 1,750円

IMG_9876_R_20220627181047efd.jpg

 サーロインと聞くだけで、最高級~!って思ってしまう小市民…笑

 牛の背中の中央部あたりにある、“肉の王様”と呼ばれる部位ですね。

 ステーキでよく使われるそのサーロインを、きらくさんでは焼しゃぶでいただくことが出来ます。



IMG_9882_R_20220627181049b70.jpg

 着物姿がお似合いの、可愛らしいスタッフさんが、両面を軽く炙ってくれますよ♪



IMG_9885_R_20220627181050d85.jpg

 絶妙に火が入ったお肉を、大分県産のブランド卵“龍のたまご”の卵黄に絡めて。



IMG_9892_R_202206271810516fa.jpg

 とろけるぐらい柔らかい赤身に、ほど良く入ったサシの脂がメチャ甘い~オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ

 さすがは、英国王から“サー”の称号を与えられた逸話が残るだけのことはあります。

 そして、そして、お肉の美味しさはモチロンのこと。

 龍のたまごの濃厚なコクと味わいがまた格別なんです。

 こんなにも旨みが凝縮された卵黄は、たぶん初めてじゃないかな?

 そぉ思えるぐらい、インパクトの強い卵黄でしたよ♪



◆アサヒスーパードライ 920円

IMG_9894_R_20220627181053dba.jpg

 命の水、お代わり。

 希少な琥珀の時間を独り占めするのが申し訳なくて、フツーのスーパードライ…笑



◆和牛の炙り握り 1,200円

IMG_9899_R.jpg

 一昨年ぐらいだったかな?

 肉に雲丹をのせたお寿司、“うにく”がメチャクチャ流行りましたよね?

 最近、その呼び方は耳にしなくなりましたけど、肉のお寿司はどんどん広がってる感じ。

 部位は“シキンボ”、いわゆる腕の部分のお肉だそうです。

 繊維質で硬いと言われるシキンボですが、きらくさんでは神戸牛が使われてるので柔らか~(^_^)v

 ムッチリとほど良い歯ごたえに、肉らしい味わいは、さすがに日本が世界に誇る神戸牛だわ。

 ご飯に混ぜられた紫蘇がまた、爽やかでお肉との相性バッチグー(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!



◆特選和牛2種+特上サガリ、特上ハラミ 2,980円

IMG_9907_R_202206271811405a3.jpg

 盛り合わせは、イチバン手前がシキンボ、そのお隣が特上サガリ。

 奥の手前が特上ハラミで、その向こうがカワラになってます。

ハラミとサガリはどちらも横隔膜で、ハラミが背中側、サガリが肋骨側の部位ですね。

 カワラとシキンボは腕の部分のお肉、そして神戸牛~\(^o^)/



IMG_9914_R.jpg

 最高級本鮫皮を厳選した、長次郎作の鮫皮おろしで卸したワサビと共に。

 どのお肉も柔らかくて、お肉の持つ旨みを存分に味わえます。

 その中でも、脂の甘みが際立ってたハラミが今日イチでした~(*゚∀゚*)イイ!!



◆吉四六(麦) 820円

IMG_9925_R.jpg

 マッコリが見当たらなかったので、麦焼酎をロックで♪



◆究極の和牛釜飯ご飯 4,200円

IMG_9923_R.jpg

 〆は究極と名がついた釜めし。



IMG_9922_R.jpg

 サイコロ状の和牛に、ウニやカニやイクラまで…ヾ( ゚∀゚)ノ゙ウッヒョー!



IMG_9930_R.jpg

 スタッフさんが、釜の中の具材を一旦ていねいに取り出して…

 お茶碗にキレイに盛り付けてくれました♪

 ホント、至れり尽くせりの接客が心地よいです。



IMG_9934_R.jpg

 シッカリと味がしゅんだゴハンに、肉や魚介の旨み。

 ナント贅沢な〆ゴハンでしょ~

 キタ━━(☆∀☆)━━!!!



IMG_9939_R.jpg

 だいたい4膳分ぐらいあるので、残り一膳はお出汁をかけてお茶漬け風に♪



IMG_9941_R.jpg

 昆布とカツオの旨みが効いた、濃い目のお出汁がホント美味しい~ヽ(≧∀≦)ノ

 お腹イッパイで食べきれない分は、おにぎりにして持ち帰らせてくれるのも嬉しいですね。



◆きらく冷麺(ハーフ) 700円

IMG_9948_R.jpg

 究極の釜飯でお腹はそこそこ膨れたんですけど…

 最後にお口サッパリってことで、冷麺で本当の〆…笑



IMG_9956_R.jpg

 シコシコと歯ごたえのある麺に、ほんのりピリッと辛いスープ。

 酢橘の風味が爽やかで、満腹でもスルスル入っていきますよ♪



IMG20220626202307_R.jpg

 帰り際にはミンティアまでいただけるサービス…(*゚Q゚*)

 最後の最後まで心のこもった接客サービス。

 少々お値段は張りますが、極上のお肉と、お殿様になったような気分にさせてくれる空間。

 それを考えると、チョット良いことがあった時には利用したい。

 そぉ思わせてくれる素敵なお店でしたね。

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 ※メニュー写真はコチラ⇒心斎橋焼肉 きらくのメニュー



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:焼肉 | 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅




関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/1175-7be0ba1a