fc2ブログ

2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07




元蔵 錦本店@京都・京都市【昼酒】錦市場のむかし懐かし屋台村で昼呑み~♪


元蔵 錦本店@京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町

IMG20220612144135_R.jpg



 阪急・京都線の烏丸駅から徒歩約6分、【元蔵 錦本店】です。

IMG_9796_R_2022072708595865f.jpg





 何年かぶりかの京都散策。

 河原町の「さんじや」でクレープを食べた後は、京都の台所「錦市場」へ。

 焼きたてクレープ専門店 さんじや 京都本店⇒いちご大福ソフトクレープ(2022/07/28)



IMG_9813_R_20220727090031d3d.jpg

 400年の歴史がある錦市場。

 長さは390mもあるんですって。

 アーケードがカラフルで、ほかの観光客も皆さん上を見上げてましたね。



IMG20220612143537_R.jpg

 ランチ→スイーツ→スイーツときたので、ここらでチョット命の水補給~笑

 どんなお店か分からず飛び込んでみたら…

 お好み焼きの「錦わらい」、居酒屋の「ほっとけや」、京うどんの「葱太郎」。

 三つの業態がひとつ屋根の下に集う、昔アチコチにあった屋台村みたいですね。

 元蔵と書いて“もとくら”かと思ってたら、正解は“げんぞう”だそうです…(^▽^;)

 公式サイト⇒錦・柳馬場 元蔵



IMG20220612143549_R.jpg

IMG20220612143601_R.jpg

IMG20220612143619_R.jpg

IMG20220612143629_R.jpg

 当然、アテ的なモノから食事的なモノまでメニューは豊富。

 お酒の品ぞろえも大したもんだわ♪



◆キリン一番搾り(中) 495円
◆ジンジャーエール 297円


IMG_9803_R_202207270910584c8.jpg

 飲まない相方はジンジャーエール。

 私はようやく命の水…ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪



IMG_9806_R_2022072709105978e.jpg

 いただきます。



◆錦・打田の漬物盛合せ 583円

IMG20220612144513_R.jpg

 ランチに食べた3種類の丼がまだ残ってて、ぜんぜんお腹が空いてないので、チョー軽めに。

 1940年創業の老舗漬物屋、「打田漬物」のお漬け物なんですね。

 千枚漬け、白菜、ゴーヤ、きゅうり、壬生菜の5種類。

 この中で壬生菜がダントツで好き~(*≧∪≦)

 子どもの頃、おばあちゃんちの食卓の思い出。

 細かく刻んだものに、味の素と醤油をぶっかけて食べるのが大好きでした♪



◆燻製チーズ入りポテトサラダ 396円

IMG20220612144552_R.jpg

 kawachi的、酒のつまみランキングNo.1のポテサラ。

 あれば必ず注文します。

 細かく刻まれたベーコンと、燻されたチーズの薫香がイイ感じ♪



◆キリン一番搾り(中) 495円

IMG20220612145638_R.jpg

 本当はこの並びの「立ちのみ 賀花」ってお店に行きたかったけど…

 満員で入れなかったから、仕方なくコチラへ。

 でも、まだ諦めきれてなかったので、お代わりはこの一杯だけで、再び様子見に~笑



IMG20220612151013_R.jpg

 伺ったのは6月中旬の日曜日、お昼の3時ころ。

 昼酒目的のオッサン、オバハン客や、子ども連れの軽食目的のお客さん。

 色んな使い道で、幅広い客層が入り混じる、チョット不思議で面白いお店でした♪

 ごちそうさま~(^_-)-☆



 本日も読んでいただいてありがとうございました♪

 感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))

 ◆公認ブロガー
 KGB(関西グルメブロガーズ)

 ◆kawachiの美食なB食探訪記
 食べログ(VIP会員)

 ◆ブログには載せないネタも配信中
 インスタグラム

 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター
 メシコレ(2017関西アワード1位)



 ◆食べログ


関連ランキング:うどん | 烏丸駅京都河原町駅四条駅(京都市営)




関連記事
[ 2022/07/29 ] ●京都府 京都市 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://meshitosake.blog.fc2.com/tb.php/1169-68fa7d07