餃子家 しんしん@堺市北区東浅香山町
JR・阪和線の浅香駅から徒歩約3分、
【餃子家 しんしん】です。
1965(昭和40)年、堺東のとある産科病院で、一人の神童が産声をあげたことを皆さんはご存じでしょうか?
正月料金と深夜料金が余分に掛かったことで、
『ホンマ産むのにえらい高こついた…』
後に母親に毒づかれることとなる神の子。
そぉです、何を隠そう、それが私、kawachiですぅ~ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!
初産ということもあって、母親の実家がある堺東で私を出産したんですって。
今はもう祖父母もなく、堺に行くこともなくなりましたけど、私にとってはメチャクチャ思い出の地。

そんな堺にチョットした用事があったこの日。
早めの夕食を食べて帰ろうと、友だちの堺住みますブロガーにオススメを訊いてみる。
『それやったら、餃子のお店はどないです?』
『こないだ家族で行ったんですけど、けっこう美味しかったですよ~♪』
教えてもらったのがコチラ。
府道187号大堀堺線と、28号大阪高石線が交わる、“東浅香山町1丁西”交差点のそば。
かの聖徳太子ゆかりの浅香稲荷神社のスグ近くですね。
浅香駅から歩いて3~4分とメチャ便利。

今年の2月にオープンしたばかりで、テイクアウトにも力を入れられてるみたい。
Instagram⇒餃子家 しんしん
夕方のオープン時間、17時ジャストにお店に到着。
先客の姿が無かったので、店内の写真を撮らせてもらいました…(^_^)v

厨房に面したカウンター7席。

私たちは3卓あるテーブル席に案内してもらいました。


メインの餃子は3種類。
他にアテ的なメニューもあって、餃子をつまみながらの居酒屋使いが正解って感じ。

ランチもされてて、近隣で働いてる人の胃袋を掴もうという戦略ですね♪

Googleマップに口コミすると、餃子一人前がサービスされる、お得な特典もありますよ♪
◆大瓶ビール 500円
◆ウーロン茶 200円
電車で来ていたので、私は命の水。
相方はウーロン茶。
大瓶で500円、ウーロン茶が200円って、ドリンク類もメチャ安い。

いただきます。
◆キムチ盛り合わせ 500円
メインの餃子の前に、まずはサクっと飲むのに、アテを何品かお願いします。
キムチの盛り合わせは、白菜、キュウリ、大根の3種盛り。
フルーツの甘さを感じた後から、じんわりと辛さが顔をのぞかせます。
食べ進めるとシッカリと辛さが伝わってlきて美味しい\(^o^)/
辛いのが苦手な方は、添えられたゴマ油に潜らせると、辛さが抑えられますよ。
◆チャーシュー盛り 580円
しんしんさんで一番高額なメニュー。
それでも580円って、ホント、庶民にありがたい♪

でも580円だからって侮るなかれ。
メチャクチャ分厚くカットされたのを、モヤシやキムチと一緒に頬張ってみると…
わぉっ!? 口の中でホロホロとほぐれていくほど柔らか。
繊維の一本一本にまで、甘辛い味がよくしゅんでます。
クセのない脂身はトロトロで甘く、赤身とのバランスがゼツミョーヽ(^。^)ノ
これで580円はコスパ最高なんてもんじゃないですよ~Yes!!∑d('∀'o)
◆唐揚げ 450円
唐揚げは2~3口大のが5~6個。
サックサクの衣が、チョット竜田揚げっぽい食感。
プリっとしたもも肉の弾力、からの、ジューシーな肉汁…(^_^)v
下味もシッカリついてて、塩なんてかけなくても十分に美味しい~♪
◆しんしん餃子 330円
しんしんさんの餃子は、中ぶりなひと口サイズ。
一人前は6個になってます。
安心・安全に食べてもらえるよう、無添加にこだわってるんですって…(o'∀'o)イイ!!

タレは、卓上の醤油とラー油とお酢を合わせて、自分好みに作るスタイルです。
パリッパリに焼き目がついた薄皮に、パンパンに詰まった餡。
キャベツのザクザク感、プチプチっとジューシーに弾ける挽き肉の旨み。
ニンニクもシッカリ効いてますけど、くどくないので何個でも食べられるヤーツ…ヽ(≧∀≦)ノ
◆しそ餃子 380円

“あれっ!? 紫蘇、どこ…σ(^_^;)?”
最初はそんな感じですけど、噛んでいくと広がるんです。
紫蘇独特の爽やかな風味が…
飲みこんだ後も残る爽やかな風味が、またもぉ一つと手を伸ばしたくなるんですよね♪
◆しょうが餃子 360円

しそ餃子が後追いタイプなのに比べて、しょうが餃子は速攻タイプ。
噛んだ瞬間に生姜の良い香り。
でも、キツくはなくコチラも奥ゆかしい風味で、良いアクセントになってます。
◆生ビール 380円
しんしんさんのビールは、大瓶もナマもアサヒスーパードライです。
◆おばあの金太芋 380円
金太芋って字面から、てっきり大学芋みたいなスイーツ系かと思ってました…(^▽^;)
どうやら、岡山の倉敷にある居酒屋の名物料理のようですね。

割ってみると、マッシュされたジャガイモの中にチーズがタップリ~(。・Д・。)ンマッ!!

マヨネーズ醤油でいただきます。
片栗粉をまぶして揚げられた衣はサックサク。
ホクホクしたジャガイモに、トロ~リとろけるチーズのコク。
ナニコレ!メチャクチャ美味しいんですけどー(*≧∪≦)
◆こだわり酒場のレモンサワー 380円
コレ、サワーの素と炭酸を買って、家で作って飲むぐらい好きなんです。
◆自家製ハンバーグ 500円
餃子屋さんでハンバーグ…笑
大根おろしにポン酢をかけて。

割ってみると、ドバー!っとまではいかなものの、肉汁シットリでジューシー。
肉肉しさもシッカリ感じられて、これがまたウマイんです。
餃子屋さんだから、挽き肉を使った料理はお手の物ってことですかね~∑d('∀'*)チゴィネ

相方がウーロン茶をお代わりしても、お会計は二人で5,000円チョット。
ウリの餃子が美味しいのは当然としても、チャーシューやハンバーグまでシッカリ美味しい。
特に金太芋はゼッタイ食べるべきオススメ!!
一品一品のポーションが多いので、コスパもバツグンですね。
仕事終わりやお休みの昼にサクっと飲るもヨシ。
家に持ち帰ってユックリ楽しむもヨシ。
実際に、早い時間から、テイクアウトのお客さんがひっきりなしでしたわ。
さすがは堺を知り尽くした、ブロ友推薦のお店だけのことはありました…(。•̀ᴗ-)✧
こぉゆうお店が家の近くにあったらな~
ごちそうさま~(^_-)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:餃子 | 浅香駅、堺市駅
- 関連記事
-