焼き菓子とパンのお店 パン・パティ@東大阪市吉田
近鉄・奈良線の東花園駅から徒歩約4分、
【焼き菓子とパンのお店 パン・パティ】です。

グルメブロガーランキングに参加してます。
読む前か後に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
最近、恒例になっている相方とのホリデーランチ♪
「総本家 生そば 伊吹」でのランチの後、近くのコチラにも立ち寄ってみました~ちゎ(o^□^o)
・
創業54年、老舗蕎麦屋でホリデーランチ~♪(2021/12/03)

東花園駅の北側、尼信の横の路地を入ったところにあるパン屋さん。
何回も前を通ってたのに、今まで気がつかんかったな~(^▽^;)


土曜日の昼下がり。
売り切れが目立つところを見ると、けっこう人気のお店のようですね。

おっ!?食パンは2時間前に焼きあがったばかり・・・(^_^)v

お菓子とパンの店と言うだけあって、焼き菓子の種類も豊富です。

日曜日がお休みなんですね。
ネコの置き物がカワイイ~(≧▽≦)
家に帰ったらイッパイ居てるけど…笑

冷蔵ケースには少しですけどケーキもありました。
◆チーズケーキ 200円
見たら買っちゃいますよね~笑
スフレタイプのフワフワ食感。
口の中で溶けてなくなるような滑らかさ。
サッパリなのにチーズの味が濃厚で、かなり美味しいですよ♪
◆ビオ ショコラ 220円
しっとりと滑らかで、まるで生チョコのような食感と味わい。
えっ!?ナニコレ、チーズケーキも、このビオショコラもメチャクチャ美味しい~(*≧∪≦)
調べてみたら、元々はパティシエ出身の方みたいですね。
どおりで美味しいはずだわ…(o'∀'o)イイ!!
◆生キャラメル 170円
パンなのに生キャラメル?
気になったので選んでみました。

なるほど…(p゚∀゚q)おぉ♪
生キャラメル風味のクリームね。
クリーミーで濃厚なクリームに、モッチリとしたパン生地。
小麦の風味が良くて、クリームのコクに負けないパンになってます。
◆クインシーミルク 130円
ふわっふわな白パンにミルクキリームをサンド。

牛乳の味わい豊かなクリームの、ミルキーな甘さがイイ感じ♪
◆食パン(1斤) 380円
バターミルクを使っているという食パン。
ものすごくフワフワで、ミミの部分まで柔らか。

生でも美味しいって書かれてたので、まずはそのまま食べてみました。
うん、ふわモチの食感に、バターミルクの優しい甘さ。
しっとりしてて、確かに焼かなくても十分に美味しいです。

トーストしてみると、サクサクっと軽やかな食感に、小麦の焼けた香ばしさ。
ミミの部分もカリッとして、私は断然コッチの方が好きかな~ヽ( ´¬`)ノ

食パン1斤を含めても、たったの1,100円。
クオリティーを考えると、チョット安すぎるんじゃないですかね…σ(^_^;)?

カレーやソーセージやチーズなんかのパンもあって、どれもこれも美味しそうだったし…
何よりも庶民的な値段設定で利用しやすいのがイイですね。
また一軒、ステキなパン屋さんにめぐり合えましたわ~
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:パン | 東花園駅、河内花園駅
- 関連記事
-
はじめまして。
僕は布施生まれで、高校卒業までは布施の実家暮らしでした。
今は、西成にいますが、近いようで遠い東大阪のお店が登場して、また、行ってみたいなぁと、思いを馳せております。
これからも、記事の更新を楽しみにしております。
Anthony 様
はじめまして!コメントありがとうございます♪
布施…同じ東大阪市民でも、私のような瓢箪山が地元の者にしてみたら、メチャクチャ都会でアチコチにワクワク感がある街でした。
今は西成にお住まいということで、布施から更にディープで面白いお店がたくさんありそうですね…笑
東大阪も随分と変わってはきていますが、まだまだアカ抜けないところもたくさん…(≧▽≦)
そんなお店を紹介できればと思いますので、今後ともどうぞヨロシクお願いします~(◠‿・)—☆
どうもです。
瓢箪山は高校の時の彼女が山手に住んでいたので、チャリで布施から通っていました。(笑)
タマ~~に法事やら何やらで、実家に寄ることがありますが、まるっきり変わっていてビックリしています。
西成は、引っ越して35年になりますが、デイープ過ぎます!
それでは、それでは、
Anthony 様
布施から瓢箪山まで自転車…(^▽^;)
駅舎も新しくなりましたし、長崎屋も、その後に入った関西スーパーなくなってしまいましたし…
新しい街に生まれ変わるのは良いことですけど、ヤッパリどこか寂しさも感じてしまいますね。
西成へは、コロナが完全に終息したら、昼酒ツアーとかで回りたいと思ってます~(^_^)v
コメントの投稿